
この連休中のお彼岸に、主人の母のお墓参りに行きました。
お墓は2年前に義母が亡くなった時、主人の兄(長男)が建てたものです。
お墓の正面は『○○家の墓』となっていて、それはよく見るものでしたが、側面の建主のところが『兄夫婦の連名』になっていました。
兄夫婦が協力して建てたお墓ですから、それはそれで当然のことなのですが、それを見て私はふと思ったのですが、
この先代々続いて行くお墓に夫婦連名で名前を入れておいて、もし夫婦が離婚とかいう事態になった時には
どうしたら良いのでしょうか?
もちろん、兄夫婦は仲が良くそんな心配はないのですが、私には書きこむ自信がないので気になりました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お墓の施主名を、協力して建てた夫婦・兄弟の連名にするか、
単独名にするかは、墓石屋さんの考え方が大きいと思います。
一式でなく一字いくらなら連名を薦めるでしょう。
「○○家の墓」を「先祖代々之墓」に彫り直しできるので、
最悪の場合、彫り直しするか竿石だけ交換すれば良いです。
竿石の彫ってある面を、文字の深さまで磨いて字を消して、
彫り直しして、墓石全体も磨き直します。
(材料の石が高価なので、交換より彫り直しの方が安価です)
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
墓石屋さんの考え方ということもあるのですね。
確かにそうかもしれないです。
最悪の場合は彫り直し出来ると聞いて、ちょっと安心しました。
義姉さんは婚家の一員として、義兄に一生添い遂げて同じお墓に入る決意をしたのでしょうから、
私が心配することではないのですが・・・。
夫婦連名で名前を入れていることに対して先ずそういう思いを抱いたということは、将来的な不安と言うよりも
それだけの決意がある義姉さんの心と、信頼し合えている義兄夫婦の関係に私自身が少し嫉妬しているのかもしれません。
彫り直ししなくて良いことを祈りたいです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
通常はその家の当主の名前を入れますので、連名は珍しいケースかも知れませんね。
しかし、近頃は女性が色々な意味で自己主張する世の中ですので、連名でないと不平等だと仰る方もいます。
また、地域差がかなりありますので、一概に連名はおかしいとは言いかねます。が、離婚の問題は措いても、体面的にもやはり当主の名前だけになさるのが一般的だと思います。
早速お答え下さりありがとうございます。
やはりそうですよね。
私も何か違和感を感じましたので気になっていました。
義兄夫婦の住んでいる所は決して近代的な都市部ではなく、むしろ古い習慣の残る田舎町ですし、義姉も自己主張するタイプの
人ではないので何だかとても不思議な感じがしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 中国語 【中国人に質問です】中国では結婚して男女の性は別姓のままなのですか? 中国は結婚後も別 2 2023/07/04 19:06
- 葬儀・葬式 死んだら入れるお墓が、2つあります。旦那の先祖代々か、実家の父母しか入らないお墓。継ぐのは2つとも娘 4 2022/06/01 14:38
- 葬儀・葬式 20年以上前のお骨の扱いについて 母が危篤です。 しばらくは持つかもしれないが、回復はしないと言われ 3 2023/08/06 13:16
- 相続・遺言 相続関係(戸籍の問題)…父母の代から兄の代へ。兄も亡くなり、墓守をしていた義姉も無くなりました。 5 2023/05/28 06:15
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 相続・譲渡・売却 葬儀などの法要について。 5 2022/08/22 10:28
- その他(暮らし・生活・行事) 家族葬でたくさん来られたら迷惑ですか?? 1 2023/06/26 06:31
- その他(家族・家庭) 義兄夫婦へのモヤモヤ 4 2023/01/11 08:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宛名の夫婦の片方の名前かわか...
-
嫁に出ていますが、実父の墓の...
-
カップルでのお呼ばれで御祝儀…
-
一周忌の香典について、妻のみ...
-
年賀状の差出人 連名?
-
年賀状(親戚の社長への連名に...
-
年賀状の宛名の書き方について
-
お見舞いののし袋の書き方 (...
-
法要の案内の宛名書きについて
-
郵便物について、 宛名住所を間...
-
ビジネスメールの宛名「~様へ」
-
間借りしている会社への宛名
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
会社の書類投函について質問で...
-
フリーの年賀状ソフト探してます
-
年始のご挨拶に行く先への年賀状
-
仕事でお世話になった方への挨...
-
可愛い年賀状ソフト知りませんか?
-
郵便の転送について(不思議)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁に出ていますが、実父の墓の...
-
法要の案内の宛名書きについて
-
一周忌の香典について、妻のみ...
-
カップルでのお呼ばれで御祝儀…
-
宛名の夫婦の片方の名前かわか...
-
夫婦で披露宴出席しましたが、...
-
事実婚で出席する披露宴のご祝...
-
お見舞いののし袋の書き方 (...
-
年賀状の宛名(知り合いと結婚...
-
夫婦連名の様について
-
香典や初盆見舞いをお渡しした...
-
御歳暮の宛名は、連名?
-
香典は夫婦連名で良い?又、金...
-
封書の宛名をご夫婦の連名にし...
-
年賀状の連名
-
筆王ZEROで宛先連名の名部分を...
-
いとこへの年賀状
-
ご祝儀袋、香典袋などの名前に...
-
お墓に夫婦の名前を入れること...
-
従兄弟夫婦への年賀状の宛名
おすすめ情報