
今日は15回目の結婚記念日です。
なのに、夫からはプレゼントなどはもちろんなし、「記念日だから、どこかに食事に行こうよ」と誘ってみても「行きたくない」とあっさり断られました。身近な友達からは、結婚記念日だから指輪を買ってもらったとか、誕生日は毎回アクセサリーやバックをプレゼントしてもらっているとか・・・そんな話を当たり前のようによく聞いているので、なんでうちだけ・・・とすごく悲しくなってしまいました。たまたま周りにそのような友達が集まってしまっただけなのでしょうか?
今年の誕生日のプレゼントも結局何ももらっていません。私は夫がほしいと言ったものを誕生日にプレゼントしましたが、私のほしいものを伝えても、「そんなのくだらないよ」とか「必要ないよ」とか、自分の価値観で判断してしまい、ボツにされたままです。
夫はもう亡くなってしまっている両親の誕生日はしっかり覚えていて、亡くなっているにも関わらず、ひそかにお祝いするというのに、私のことは相手にしてくれていません。これって何なんでしょう?
私はただの家政婦ぐらいにしか思われていないってことでしょうか?
そんな風に考えたら、涙が止まらなくなってしまい、落ち込んでいます。
No.2
- 回答日時:
比較しても仕方が無いよね。
その夫婦の絆の積み重ね方、そしてそのお祝いの仕方、節目への向かい合い方はそれぞれ違う。形だけで友達の方が充実してるとかさ、そういう捉え方は一面的かもしれない。
むしろ関係が冷え切ってる兆候があるから、それを打開する意味でのプレゼントをしているという夫婦だって居るかもしれない。
それに今回の記念日の一件を考える前に、ここまでの貴方と彼との夫婦生活。信頼関係。親密さ。それがベースにあるんだよね。
急に今までと違う彼を求めても難しい。
彼は彼の中でゆとりが無い部分もあるのかもしれない。
それに夫婦という一番近い関係はそれ自体が特別で、そこに会えてモノや何かを挟む必要は無いと思ってるのかもしれない。
普段から一緒に居る訳だからね。
たださ、貴方には貴方の考えがある訳でしょ?
それは伝えても良いと思う。
たださ、ただ彼の袖を引っ張るような提案じゃなくて、彼も貴方との時間を積極的に、自発的に楽しみたいなと思えるような夫婦間の雰囲気やコミュニケーションは下地として大事なんじゃない?
彼の中ではたまたま15という数字にはあまり区切りとしてはピンと来なかったのかもしれないからね。
ご結婚15周年、おめでとうございます。
これからも仲良くしっかり向かい合っていってください☆
No.1
- 回答日時:
私も、ずっと結婚記念日も誕生日もありませんでした。
夫の誕生日はもちろんプレゼントしますが、私の誕生日は??というと、何がいいんだかわからないと言うので、無理やりお金渡し買わせたら、男物の安いセーター一枚買ってきたので、悲しくなって、それ以来やめました。
夫は、今考えると、仕事のストレスなどで、私に対する優しさなんか、持っていなかったのだと思います。それ以上に、私に対し、家にいてちょっと働いたって、稼ぎも少ないし、遊んでいると、女の仕事など大したことないと思っていたと思います。
ましてや、俺の金で食べてて、俺がプレゼントもらっても嬉しくないって思っていて、だから、私へのプレゼントも、必要ないと思ってい他のだと思います。
今日まで一度も誕生日プレゼントはありません。
ところが、長い夫婦生活の中、いろいろあって、病気やら、怪我やら、親の介護やら・・・。
今年、夫が私を旅行に誘い、子供たちに、「お母さんに苦労させたから、旅行に連れてって来る」と言ったんです。で、どうせなら、挙げてない結婚式もしようと、花嫁衣裳も着てきました。
やっと、20年過ぎて、夫は60を越し、女房を省みる余裕ができたのだと思います。もうお互い年で、旅行行っても、正直、新婚のようにイチャイチャももなく、私は、旅先でも夫の世話で、旅行は友達とのほうがいいかな・・と思ったくらいですが、夫が私にしてくれた初めてのプレゼントだったので、嬉しい顔しています。
そのうち、あなたのしていること、内助の功に気がつくときがきます。
それまで、日ごろの夫に感謝していましょう。
心に余裕ができない限り、そんな気持ちになりにくいのだと思うし、後もう少しですよ。
奥さんを省みるには、もう少し時間が必要なのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は完全に、遊び、体の関係...
-
この間1年記念日でしたが、ほか...
-
付き合いたての彼氏(彼女)に今...
-
彼女から誕生日プレゼントで役7...
-
嫌いな人からのプレゼントにつ...
-
SPI3の問題の解き方を教えてく...
-
どれがいい? HPを見る、訪れ...
-
プレゼントを催促する人の気持...
-
誕生日プレゼントがセール品だ...
-
友達の誕生日に去年プレゼント...
-
プレゼントやお土産を貰う時の反応
-
社会人3年目女性です。 入社し...
-
彼女もちの男友達に誕生日プレ...
-
プレゼント攻撃に迷惑していま...
-
ニホントカゲ販売店教えて下さい。
-
よく見かける、旦那さんが奥さ...
-
誕生日を10日過ぎて、女性部下...
-
誕生日プレゼントをあげるあげ...
-
翻訳に苦労してます。
-
家族への誕生日や記念日プレゼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は完全に、遊び、体の関係...
-
この間1年記念日でしたが、ほか...
-
職場でお世話になった方に喜ば...
-
SPI3の問題の解き方を教えてく...
-
友達の誕生日に去年プレゼント...
-
友達が誕生日プレゼントを返し...
-
社会人3年目女性です。 入社し...
-
異性から「誕生日プレゼント待...
-
彼氏のお母さんに誕生日プレゼ...
-
彼女もちの男友達に誕生日プレ...
-
付き合いたての彼氏(彼女)に今...
-
嫌いな人からのプレゼントにつ...
-
彼女から誕生日プレゼントで役7...
-
家宝にするとは?
-
どれがいい? HPを見る、訪れ...
-
キャバ嬢はお客の誕生日になに...
-
COMO & RAY というぬい...
-
プレゼント攻撃に迷惑していま...
-
親の誕生日とは本来子供が祝う...
-
誕生日プレゼントくれないくせ...
おすすめ情報