プロが教えるわが家の防犯対策術!

義母が所有しているビクターALNEO(XA-E55)についてなのですが、再生していると音が飛ぶというか切れてしまって困っているというのです。
購入後3年くらいたっています。
購入した電気店に持って行ったところ、ろくに見てもくれずに「修理は1万円からです」とだけ言われたとのことで夫は怒っていました。
私が見てみたところ、確かに音楽が途中で2秒ほど止まり、また続きから再生する(ところが再生時間はなぜか0:00になる)ことを何度も繰り返します。
何度も止まりながら最後まで再生するという感じです。
義母はパソコンを持っておらず、いつもCDプレーヤーから録音しているので(メーカーは忘れましたが安いCDラジカセです)CDがそもそも飛んでるんじゃないのかと疑ったのですがそういうことではないようで、やはりALNEOに問題があるようです。
何が悪いのかはよくわかりません。
やはり修理or買い換えるしかないのでしょうか?

ちなみに私もやはりALNEOのもう一つ古い機種を持っているのですが、1年もしないうちに電源が勝手に切れるようになり、修理したことがあります。
ALNEOってこんな感じなのでしょうか?
同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

はじめまして。



おそらく購入してメンテナンスなしで使用していますね。
電器店で市販CDレンズクリーナーを購入して使用してください。
レンズは結構汚れやすく、汚れが酷くなると音飛び、誤動作、最悪ディスクを認識しなくなります。
乾式と湿式があります。また両方式兼用もあります。湿式の方がクリーニングの効果は高いですが、説明書はきちんと読んで使用方法を遵守して使用してください。クリーニング液は過多に使用するとレンズに悪影響を及ぼすこともあるので。
3度ほどクリーニングを繰り返しても、症状が改善されないようでしたら、CDドライブの異常が考えられるので修理です。

当方は以前粗大ゴミからビクター製のミニコンポを拾って来たことがあります。どうも廃棄した方はCDも再生できないとのことで廃棄したようですが、電源を入れてみたらモーターの駆動音がしたので、レンズクリーナーでクリーニングしたら見事復活しました。同じくカセットもMDも全てクリーニングキットでクリーニングしたら、完全に復活し、子供達が活用し5年ほど使用していました。最終的にはCDが完全にSTOP、カセットもダメになり廃棄しましたが、日本メーカー製ならメンテナンスさえしていれば5~10年以上は使用できます。

>ALNEOのもう一つ古い機種を持っているのですが、1年もしないうちに電源が勝手に切れるようになり、修理したことがあります。

外れを引いたようですね。
これはどこのメーカーでも同じです。電気製品には当り外れがあります。個々の部品は基準を満たしていても、その寿命には個体差がありますし(ここまでは部品検査でも判明しない)、使用状況でも変ります。
例えば埃の多い場所、湿度の高い場所、放熱が不十分な場所、特に台所が近い場所で使用しているとトラブルの発生確率は格段に上昇します。
中には蓋を外して埃を吹き飛ばすだけで、正常に戻るものもあります。埃は侮れません。
    • good
    • 0

NO.1です。



申し訳ありません。
前の回答は勘違いなので読み飛ばしてください。

えーと携帯音楽プレイヤーですが、充電して使用している内は良いのですが、たまに長く未使用状態が続いて自然放電で、充電池が空になると内部データが破損することがあります。
先日当方は別の会社の別の機種で経験しました。
何か最近再生できる曲が減り、おかしいとは感じていたのですが、ついに先日音切れが発生したので、PCに接続して確認するとほとんどの曲が消え、残っているものも削除できない壊れたファイル状態となっていました。
こうなると初期化しかなく、やむ得ず初期化し、全ての曲を入れ直しました。
対策は電池切れさせない、ことでしょう。

また携帯音楽プレイヤーに使用されているフラッシュメモリには寿命があり、書き換えが100~10万回に達すると、データの破損が始まり修復不可能となります。
頻繁に書き換え、上書きをしていると、特定のセルに書き込みが集中し、あっと言う間に寿命が尽きます。それこそ1ヶ月程度でダメになるものもあります。
メーカー側も特定のセルに書き込みが集中しないように工夫はしていますが、それでも当たり外れはあるので寿命の差はあります。
対策としては一旦書き込んだら不要になっても消さない。消す時は一気に全部消して、新たに入れなおす位です。

ダイレクトエンコード対応機種で、CDラジカセと接続して使用しているようなので、接続コードを変えて試してみてください。
端子やコードも頻繁に抜き差しを繰り返すと、内部断線や端子破損が発生しやすくなります。これが原因で取り込み不良が発生する場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
たいへん詳しいご説明、参考になります。
データの破損、寿命、、、、、そんなこと全然知りませんでした。
夫と義母に説明してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/10/11 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!