重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バイク用にナビが欲しいのですが、どのような機能を備えたナビを買ったら良いか分かりません。
例えば、音声案内があると良いのですが、ヘルメットや外音の関係で音声が聞こえないと思うので…、音声案内の代わりになる機能や、それ以外でも必要となるであろう機能があれば教えて欲しいです。
それで、出来ればその機能を備えた商品も紹介して欲しいです。

バイクはNinja250とTzr50です。
出来れば2台兼用できるタイプだと助かります。
(なので直接配線するタイプはちょっと…)

A 回答 (5件)

私は、Garmin nuvi205使ってますが、これで問題ありません。

この機種は、音声ガイドは、イアフォンジャックなしなので、そのままできくしかないです。もちろん、高速では聞こえません。下道の場合は、音声ガイドは、なんとか聞こえます。

 表示がよく見えるので、音声ガイドなしでも十分です。

 バイク、カー用のものは、直接配線というものは、ほとんどないでしょう。ただし、シガーライターソケットを車体側に設置するひつようがあります。
 予算が、潤沢なら、 Garmin Zumo550がいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

下道だと聞こえるんですね。
殆どが下道走行なので問題なさそうです。

お礼日時:2009/09/27 19:12

caronaviを買いました。


シガーソケット接続ができるので、ほかに買った物はありません。
ヘッドホン端子も付いてます。
音楽再生、動画再生、jpeg表示とかもできますよ。

音声はフルフェイスヘルメットからでも聞こえます。
必要に応じて詳細地図やナビの声までダウンロードできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

本体バッテリーや、専用アタッチメントなど見る点がいっぱいありました。
音声の聞こえも良い、と言うことで嬉しいです

お礼日時:2009/09/27 21:39

私はPSPを使っています。



PSP本体は3000の最新ですが、それでも太陽光の下ではディスプレー
が反射して見難いくいです。
まぁ大雑把にわかればOKなんでしょうけどね。

ハンドル固定用の専用アタッチメントも在ります。<中国製?
ソフトはMAPLUS3が良いです。MP3をBGMで流せます。

音声案内はインナータイプのヘッドフォンを使用すれば聞けますが
音量を上げすぎると周りの音が聞こえないので危険です。
ほどほどに使うのが良いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やっぱり、バイク専用のアタッチメントや何かはあると楽ですね。
ディスプレイは、一度外でゲームをやることで試してみたいです

お礼日時:2009/09/27 21:36

ランプが光って曲がる方向を知らせてくれるのがいいですよ


あとは防水機能と日除け機能

http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

防水は盲点でした。
バイク用の部品も付属であるのが素敵ですね

お礼日時:2009/09/27 19:18

こんにちは。



PSPで「MAPLUS 3」を使うというのは如何でしょうか。

乗る前にだいたいのルートを頭に入れて、迷ったら、現在地を確認する。

そんな使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

PSPは持っているので非常に安価で買えそうですね。
大体のルートを頭に入れる事が些か難しそうですが、十分に使えることが出来ると思います。

お礼日時:2009/09/27 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!