
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>リュックは、洗いますか?
↓
何故か?
何時からか?
誰に教えられてか?
全く、出所や根拠が分りませんが・・・
「洗いません」
推定理由と対策:
験かつぎ、今までの無事な登山の縁起とツキ、想い出を洗い流したくない
余りにも汚れた場所は、そこだけをタワシや軽石でゴシゴシと擦ります。
これは、私の大切な物、柔道着を洗わなかった(女子マネージャに洗ったり、触らせなかった)慣習が残っているのかも・・・)
おお、私の夫も空手をしていて、道着を毎回洗わないのです。
月に一度くらいしか持って帰りません。
職場の会議室で勤務終了後に行っているのですが、職場の通常のロッカーにハンガーにかけて干しているとのこと。
周りに臭わないかと、心配です。
でも、同じような方もいらっしゃるのですね!!!
ご回答ありがとうございます。

No.7
- 回答日時:
基本的にリュックは手洗い可能だと思います。
でないと困りますよね。
リュックの中に入れていたお弁当の汁やお茶スポーツ飲料など、こぼれた時には、そのままにしておくと、カビが生えてきますので。
その他、川にはまって、泥まみれになった時も困ります。
そういう用途使いである以上手洗いは必要でしょう。
頻繁に洗う必要はないと思いますが、汚れがひどくなったら、水と洗剤でやさしく手洗いしてください。
そして、十分乾かして下さい。生乾きは禁物です。

No.6
- 回答日時:
基本的には洗いませんが、
あまりに汚れが酷いようだと洗います。
水洗いしても大丈夫です。
中性洗剤などをつけて、たわしでごしごしやります。
パッドなどは風通しの良い
日陰で陰干しするといいでしょう。
洗うと痛みも早いですが、
それでも汚れがついたまま放置するよりはましです。
あまり神経質に洗うことはないとは思いますが。
皮革部分は保湿クリームなどを塗ると多少はもちがよくなります。
No.5
- 回答日時:
特に洗ってないです。
雨などでざっぷりぬれた時は陰干ししてますが、それ以外は特にしていません。
たまに泥がついたりもしますが、使っているうちに落ちますね。
雨でぬれるのと、水に長時間つけるのとではいろいろと異なると思いますので、一緒にしないほうがいいと思います。
どうしても気になるのでしたら、絞った布で表面を拭く、汚れを吸い取る、などが無難だと思います(洗剤も使いません)。
正確なところは、ザックによってまちまちかと思いますので、メーカー、代理店などに問い合わせたほうがはっきりするのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
特に洗ってない方もいらっしゃるのですね。
泥や表面の汚れはあまりないのですが、使用直後は汗でびっしょり。
塩のような粉までついていますので、水で洗い流したくなります。
皆様はどうされているのかと思いました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は、洗っています。
雨の日はザックカバーをしていても結局全部濡れますし、帰宅するまでは乾きません。
晴れの日に停滞するならば天日干しもできますが、陰干しで乾燥させることは無理でしょう。
なので、私は水洗いしても良いと思っています。
軽い汚れは絞った雑巾で拭き、汗等の染みは部分的に水洗いし、砂埃に塗れた時は全体をシャワーで洗い流したりもしましたが、今の所大丈夫ですよ。
http://okwave.jp/qa1909255.html
参考URL:http://okwave.jp/qa2278904.html
No.2
- 回答日時:
汚れが酷い時は洗剤+たわしで洗ってますが、何ともなっていません。
皮部分も同様に洗い、乾燥してからオイルを塗っています。
防水効果が落ちるから洗わないで欲しいと言っているのだと思いますが、
それなら防水スプレーで処理すれば問題ないと思います。
ありがとうございます。
洗剤で洗ってらっしゃるのですね。
背中にリュックが密着しないように、パッドのような、スポンジの固いもの?のようなものがあり、水洗い後に完全にかわくかどうか、ちょっと心配です。お天気の良い日なら、大丈夫なのでしょう。
帽子は型崩れして、ちょっと失敗でしたが、清潔なほうが、気分良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 漂白剤で上靴のつけ置き洗いをしたいのですが上靴の青のラインのビニールの部分があっても塩素系漂白剤使っ 1 2023/07/23 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 今日、買ったばかりのタオルを熱湯消毒したのですが使った鍋は洗剤で洗わずに水だけでしか洗わずに使用して 2 2023/01/03 02:51
- 掃除・片付け お風呂場のカビや水アカについて 1 2022/12/15 16:33
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 2 2023/08/18 22:57
- 日用品・生活雑貨 水筒ポットは説明書を全部読まないといけないのか? 6 2023/08/18 22:34
- 洗濯機・乾燥機 Panasonicドラム式洗濯機 NA-VX8700Lを使用しています。 洗濯槽は定期的にメーカー推 2 2023/08/10 11:44
- 掃除・片付け パナソニックキッチンのラクシーナを使ってます。 毎日排水口の蓋(白いもの)を外して中の排水口部分と銀 1 2022/04/04 00:06
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について。 よく車屋さんが、室内や外でも水なしでスプレーして吹き上げていますが、水なしで洗車スプ 2 2023/07/20 16:52
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トレッキングポールの石づきに...
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
立山や黒部
-
ゴアテックス
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
登山
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
登山でいろんな言葉を使っても...
-
ミッドカットのハイキングシュ...
-
トレッキングシューズSalewaの...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
京都の無名ピーク 京都の無名ピ...
-
3月15日日北海道に行くため 雪...
-
【穴を地面に掘って煙が出ない...
-
高所作業の為ですが登山用のフ...
-
高尾山に初めて登りたいです。 ...
-
SNS 登山 携帯の電話番号や LIN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴアテックス
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
立山や黒部
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
登山
-
ミッドカットのハイキングシュ...
-
トレッキングシューズSalewaの...
-
京都の無名ピーク 京都の無名ピ...
-
3月15日日北海道に行くため 雪...
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
アウトドア用の靴底がこんなの...
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
モンベルのレインウェア『サン...
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
【穴を地面に掘って煙が出ない...
-
大阪府周辺で電車かバスで登山...
-
わざわざ厳冬の雪山へ登山に行...
おすすめ情報