
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マット調じゃないの?
波板には、両面ツルツルとした波板と、マット調といって、片面ザラザラになって、すりガラス状の波板があります。
この波板なんですが、まず、小波でしょうか?
波板には、鉄板小波、鉄板大波、スレート小波、スレート大波がありますが、鉄板小波形状なら、マット調が各メーカーから販売されてますので、ほぼ間違いなくマット調です。
鉄板小波形状とは、波間隔が32~33ミリで、高さが10ミリ前後の商品で、働き巾600ミリ、商品巾650ミリです
波板の形状のサイトでは、下記サイトが丁寧です
http://www.inuico.com/shohin/yane/namiita.htm#ptk
マット調の状態を見るなら、こちら
http://www.takiron.co.jp/product/detail1.php?c0=31
どちらにしても、ポリカならアスベストは入っておりませんので、ご安心を!
他の判別方法として、スレート材の波板は、形状として、スレート小波、スレート大波の2種類しかありませんので、鉄板小波形状であれば、スレート材では無いことが確定です!
参考URL:http://www.inuico.com/shohin/yane/namiita.htm#ptk,http://www.takiron.co.jp/product/detail1.php?c0=31
No.5
- 回答日時:
第一に建物が建てられた年代によります。
最近建てられた建物であればアスベスト不含の可能性は低くなりますが、どっかから在庫品を持ってきて使っている場合もあり可能性ゼロではありません。
アスベスト不含製品(ノンアスベスト、ゼロアスベスト)といっても定量下限値が0.1%以下(最近まで1%以下だった)ので、基準が変わればそれも変わってきます。竣工図面があれば図面の仕上げ表を見てアスベスト含有の疑いがある製品をピックアップします。
国交省の出している「目で見るアスベスト建材」(下記URL)は参考になると思います。
工事の発注者は、アスベスト使用の疑いがるときは、石綿障害予防規則に従いアスベスト含有の事前調査を行う必要があります。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/010331_7_ …
No.4
- 回答日時:
私もヤマヒサ(yamahisa)の製品でのリフォームを、以前にしているので、何か疑問があったら、会社に問い合わせています。
ヤマヒサが過去に取り扱っている製品だったら、直接問い合わせてみられたらとわかるかも知れないと思いました。
http://www.yamahisa.co.jp/reform/index.html
参考URL:http://www.yamahisa.co.jp/reform/index.html
No.1
- 回答日時:
波板というと下記の3種類しか思いつきません。
・金属波板(トタン波板、ガルバリウム波板など)
これは叩けば金属音がするので即判別できます。
・ポリカ波板
透明、半透明が多い。ポリカではなく「ポリエステル樹脂波板」も見た目は同じ感じ。
・スレート波板
見た目は下記のようなもの。
http://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/product/slate/ …
昔のものはその名も「石綿スレート波板」といって立派なアスベスト製品です。着色してない場合、色味はグレーで少し柔らかく、ざらざらの感触。
ご質問のものはスレート波板の可能性が高いですね。(ただしブロンズ地に・・・、というのがわかりかねますが)。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/30 15:58
そうなんですよね・・・色がブロンズ→茶色でした。淡いグレーではなかったです。枠材のところにYamahisaとありカタツムリのマークがありました。関係あるのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
家の解体を自分で行いたいので...
-
【アスベストについて】我が家...
-
土壁とアスベストについて
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
-
準耐火リスト
-
住宅メーカーとアスベスト
-
不燃第1001号
-
屋根材のシングル葺き
-
また新たな不安が!アスベスト...
-
建築関係の方、教えてください...
-
トムレックスについて
-
古いPタイルを剥がしたところ...
-
アスベストとモルタル・コンク...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
古い豆炭あんかの中身は?
-
アスベストノイローゼです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
アスベストノイローゼです
-
壁に穴。アスベスト?
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
不燃第1001号
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
屋根裏のアスベスト
-
断熱材「ロックウール」はアス...
-
ベランダ仕切り板のアスベスト...
-
巾木の接着剤に含まれるアスベ...
おすすめ情報