電子書籍の厳選無料作品が豊富!

総務・経理業務で会計ソフトの導入を検討中です。
経理面でエクセルで作った仕入受入データを使用→買掛(仕入・経費関係)→買掛帳出力まで
売掛→請求書発行→売掛帳・売上帳にまで反映出来る事。
振替伝票の作成フォーマットがあり、出力出来る事。
以上の条件を満たすような市販の会計ソフトをお願いします。できれば給与ソフトで『弥生』を使用していますので、『弥生』でそういう機能があるのか教えて欲しいです。
又、実際に会計ソフトを使用している経理関係事務に携わってる方のご意見をお聞かせ下さい。メリットとデメリットはなんでしょう?人員削減で早急に事務のスリム化を迫られている社員30名ほどの会社です。OSの種類は、Office2000です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 回答がないようなので。



一般に会計ソフトで仕入管理や商品出納まで面倒をみてくれるものはないように思います。ご質問のような内容だと「弥生販売」がよいかとは思いますが、細かな点についてトライアル版をダウンロードされてご検討なさってみてはいかがでしょうか。下記サイトによると弥生販売から弥生会計への仕訳転送やテキストを使った弥生販売プロへのデータ転送はできるようです。 

http://www.yayoi-kk.co.jp/products/dealing/03pro/

 フォームを使ったデータの構築や転送に関してですが、私は「桐」というデータベースソフトを使っていました。データベース(テーブル)の構築さえ終わっていればたいていのことは会話処理を使って短時間で応用がきき、大変便利でした。エクセルを使うにせよ他のソフトで作ったデータを会計ソフトにインポートするのはよほど手慣れていないと大変かと思います。その方法ですが会計ソフトなどの要求するフォーマットにあわせてデータを構築しテキストなりcsv形式のテキストファイルで書き出さなくてはなりません。アクセスでもいいのですが、「桐」はこのような定型業務にかんしては特に力を発揮しますので、よかったらいちど試用版をいじってみてください。メーカーサイトを付しておきます。
http://www.k3-soft.com/

>OSの種類は、Office2000です。
 もしOSとアプリを混同されていらっしゃるとしたらかなり遠大な道のりになるとは思いますが。

 そうやって作ったデータがきちんと読み込まれたのか、二重に読み込まれたことはないのか確認し一度書き出しに使ったデータは上書き設定するなどして自動的に消去するようにしないと大きな混乱の原因になったりします。ともあれ運用上は最大限の注意が必要かと思います。

 ともかくも運用上の規則を構築し徹底してそれが守られるように関係者を組織だって教育することがいちばんの難関かと思います。単純で基本的な業務の徹底した習慣化はとても難しいと感じますし、それを誰かにやってもらうのはさらに難しいと思います。

 全体的なシステムの変更に関しては旧来のやり方との平行稼働の期間が必要となる場合が多いと思います。直接の担当者はその間仕事のボリュームが倍になるわけですから大変かとは思いますが、そこを切り抜けないと合理化には到達しないわけですからがんばってください。もっとも平行稼働が必要ない場合もありますので、そのへんの(平行稼働の要不要、必要な期間などの)判断は仕事の内容に応じてお決めになるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
本当に詳しいアドバイス有難うございます。
その会計ソフトの導入前に、人事異動があり、引継で一気に他の事務量が増え、毎日9時10時まで仕事しても追いつかない状態で(苦笑)帰宅して、自分のPCを立ち上げる間もなく、今日に至りました。。。
大変なことに足をつっこみそうですねぇ。。。自分一人でやるのは無理ですねぇ。。。私の理解力では。上司にこういうやり方もあると説明は出来ると思いますので、上層部の判断を待ちたいと思います。
本当に重ねてありがとうございました。

お礼日時:2003/05/24 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!