
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お母さんとお父さんは離婚されているなら、話は別になるかもしれませんが、離婚されていなくて、お父さん、お母さんに生活保護が出ているのであれば、とめられると思います。
申告も必要なってきます。No.4
- 回答日時:
父母が離婚してるのであれば生活保持義務関係にないので関係なし。
離婚していても同居して生活保護を受けていれば法63条による返還対象。
二人の内、どちらが受け取るかは関係なし。
交通事故の起こった日以後の扶助費の総額より慰謝料の方が少ない場合は
全額返還、慰謝料の方が多い場合は扶助費の総額相当額を返還し、残額で
生活保護廃止後は生活する。
返還額は自立更生資金として求められる部分がある場合には減額が可能。
No.3
- 回答日時:
お母様とお父様は別で暮らしているのですか??
お母様が生活保護 お父様が慰謝料受けとる と言うと別なのですか?
生活保護の基準はすべての有り金を生活費にまわし、それでやりくりし
すべてがなくなったら保護されるものですから、
臨時収入も同じ扱いです。
貯金があったらダメなように、立ち退きで引っ越しすることになり
100万円もらえる事になっても同じようにそこでストップされます。
それを遣いきってまた申請して再開ということになると説明を受けました。
お父様とお母様が別で住まわれているのでしたら、それは関係ないと思います。
援助出来ない事を説明すれば。
一緒ならば、収入があるわけですから調べられたら返還でしょう。
ですが、これは市、区によって基準が違います。
例えば私の市では貯金が少々あっても大丈夫だし、車もOKなんです。
でも祖母の市では車もダメだし貯金もダメなんです。
ですから私が書いた事がすべてにあてはまるわけではございませんので
電話で市役所に尋ねれば良いと思います。
尋ねる段階では名前は必要ありません。
No.2
- 回答日時:
お母さんだけが、生活保護で、別所帯のお父さんが生活保護でなければ、慰謝料は、お父さんの物で、何の問題もありません。
しかし、同居で、二人とも生活保護ですと、慰謝料は、収入とみなされます。したがって、返還するか、当面停止して、その金額で、しばらく暮らすかです。そのことは、誰からも生活保護科に連絡しません、しかし、振込みなら、ばれるでしょう。
まぁ、そう、たいした金額出なければ、生活保護科のケースワーカーに相談し他方が、無難です。違法なことをして、停止、最悪廃止になれば
今後の生活を考えれば、正直に申告したほうが、良いと思います。
安心して、今後も受給できます。違法なことをして、びくびく生活するより楽です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護費と慰謝料と養育費って別? 12 2023/04/20 17:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている者です。 翌々月には、恐らく私は生活保護から抜けていると思います。 給料の支払い 7 2022/08/14 13:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている者です。 生活保護を受けながら内緒で働く場合に於ける質問です。 給料の支払い時を 8 2022/08/14 15:24
- 公的扶助・生活保護 生活保護者の差し押さえ 2 2022/06/06 00:02
- 事故 交通事故の慰謝料、保険会社から弁護士経由で振り込まれる? お世話になります。 交通事故でしばらく通院 2 2023/02/07 13:52
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けながら隠れて働く方法に関する質問。 給料の支払い方法が、全額現金日払い なら、隠れて働 6 2022/08/15 14:50
- 公的扶助・生活保護 市職員に暴言を吐かれた 4 2023/06/12 17:55
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保 1 2023/05/31 17:39
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保 2 2023/06/04 18:25
- 金銭トラブル・債権回収 生活保護受給者です。このたび引っ越しが決まりましたが、家賃滞納していて大家さん側の弁護士から支払いの 4 2023/07/25 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
生活保護者の質入
-
生活保護者は、会社にバレますか?
-
生活保護の通帳履歴について
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護のおむつ要否意見書に...
-
生活保護って無期懲役みたいに...
-
借金がある状態で生活保護申請
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護になった友達と会いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護って無期懲役みたいに...
-
生活保護受給中に、保護費以上...
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
生活保護者は、会社にバレますか?
-
未婚のシングルマザーです。生...
-
生活保護を受給していて派遣の...
-
本当に病気な人を除き生活保護...
-
積立NISAと生活保護
-
親が亡くなって財産があり83...
-
生活保護の収入申告
-
生活保護の通帳履歴について
おすすめ情報