dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
この間飲食店へ行ったのですがそこの女店員が態度が悪く
(威圧的な偉そうな口調、箸を叩き付けて置く、他の店員に話しかけて
堂々とこちらを指差しながらニヤニヤ&睨みつけ、会計もその人だったんですが、わざとらしくニヤつきながら2倍の料金を取られそうになり謝罪の言葉も無かったです。)
おまけに数日後にもう一度お店に入って私に料理をはこんでくるときに
私の顔を見るといやそうな顔をして
「かわってよ。」と言って別の店員さんに料理のワゴンを押し付けて
厨房に入って行きました。
押し付けられた店員さんもびっくりしているし、近くにいたお客さんにも
聞こえるような声だったのでとても恥ずかしく、くやしいし
ものすごくいやな思いをしました。
(私からはその店員にそんな事をされるような言葉づかいも態度も取った事は全く無いです。本当に意味がわからない状態です。)
料理がおいしいお店だったのでよく利用していましたが
その店員のせいで二度と行きたくなくなりました。

こういう訳であの店員がいまだにのうのうとバイトしていると思うと腹が立ってしょうがないので、お店に苦情を出したいのですが
そのお店自体に連絡したほうが良いでしょうか?
それとも、本部へ連絡したほうが一番きつく注意してもらえますか?
(本当は店員に直接言いたかったのですが・・・。)

あと、よろしければみなさんのこういった店員絡みのむかつく体験談を聞かせてください。
んも~、腹が立っちゃって誰かとこの怒りを共有したいです!
書いてるうちにまた怒りがふつふつと沸いてきました。


どうぞよろしくおねがいいたします。

A 回答 (4件)

お店で店員に言っても、言った言わないの水掛け論になり


(相手の主張が100%嘘だったにしても)
話が余計にややこしくなり、絶対にまとまりませんし
余計に不快な思いをすることになるでしょうから
やめておいた方が良いです。

お店で言うなら、オーナーか店長かを呼んでもらい
「お店のことでお話があるので時間を作っていただきたい」
ともちかけ、店内では営業時間中に話をしないことです。
お店のなかで訴えても、正直店側が迷惑しますし
ほかのお客様に漏れ聞こえれば風評被害を生みかねません。

どこかのチェーン店なら本部のお客様相談センターなどの
窓口に思いっきりクレームを言うほうが良いでしょうね。
どこの地域のなんという店舗名かを実名で上げ
内容文章は感情的にならずに、そのときの状況を淡々と説明し、
そのとき自分がどんな不快な気持ちになったか、そして
なぜこんなことを訴えかけているのか、今後どうしてほしいのか
をすべて伝えるべきです。

そのお店を担当している地域マネージャーや教育担当から
店の方に厳しい指導が行くはずです。

なお、チェーン店によってはクレームを言ってきた人の実名と
住所を聞こうとする場合がありますが、出来るだけ言わないことです。
名前と住所を明かせば、まずはお客様への謝罪に躍起になり
場合によっては、金品を要求する悪質クレーマーととられて
あるいは、それに発展するのではないかという懸念から
対応で二度不愉快な思いをさせられる場合がありますので。

金品要求が目的ではないので、実名や住所を明かさないおけば
「そのお客様が誰かわからないため」誰にもきちんとした
接客をしなければならなくなります。
また、そのお客様がいつ来て、その改善されたかどうかの様子を
見ているかわからないので、特に上司(オーナーや店長)が
厳しく従業員指導やそれに従わない場合には、懲戒解雇などを
行う場合もあります。

私も先日すき家で嫌な思いをしたことをネットから
お客様相談センターにクレームを入れました。
本部のお客様相談センターの担当の方から、丁寧なお返事を
いただき、その店舗に行くときには様子を見に行くような
つもりで行くことにしています。

ご参考までに
    • good
    • 8
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答読ませて頂いてとても勉強になりました。ありがとうございます。
やはり、直接はよくないですね。ほっとしました。
匿名が効くのですね。
電話を入れたところ、
「厳しく注意し、ミーティングを行います」とのお返事を頂きました。
面の皮が厚そうな店員がたくさんいるようなお店なので
(前に来たときはこんな下品な店員さんは一人もいなかったのですが)
注意したがどうかも怪しいですが
しっかりとどんないやな思いをしたかなどを伝えてきました。

ご回答ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2009/10/19 17:28

私ならその場でいいますけど。


まずその店の店長を呼び出して注意、謝罪がなければ本部に言ましょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

こんにちは。
本部へ電話で連絡しました。
直接言おうかとも思いましたが、やめました。
後からゆっくり思い出し、冷静に伝えたほうが良いかな
と思いまして。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2009/10/19 17:34

私もチェーン店の本部へ言いますね。


前の方の言うように店員に直接言っても全く解決せず、
面の皮に小便状態になりそうな人物に読めます。

私なら本部へ・・・、

おたくの○○店を利用してたのですが、
接客の教育がされていないと思われる店員が居て
>(威圧的な偉そうな口調、箸を叩き付けて置く、
(中略)
>その店員のせいで二度と行きたくなくなりました。

その店員の特徴はこうこう(もしくは名前)です。

私は、店員教育さえきちんとされれば
それだけでよろしいので住所などは申しません。

って感じで言うと思いますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんにちは。
>面の皮に小便
ほんとにそうです。終始馬鹿にしたように悪びれるふうもなくニヤニヤしていて頭がおかしい人なのかと思いました。

あの後、本部へ連絡しました。
特徴もしっかりと伝えました。二度と行きたくありません。

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2009/10/19 17:32

自分だったら、本部に言うかな?


直接本人に言いたいのは山々ですが、そういう態度や行動をする奴はどんな逆恨みを持たれるか分からないので第三者的な言い方で、
「見ていて(聞こえてきて)非常に雰囲気の悪い店だ。今後一切行くことは無い。各種口コミサイトにもこの評価を書き込む」と言うでしょう。
名前(少なくとも特徴)が分かると良いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんにちは。
あの後、お店の本部へ連絡しました。
本当にひどい店員でした^^;思い出すだけでいやになります。
二度と行きたくないと伝えたところ焦ったようにすみませんと
謝られました。
店員の特徴もしっかり伝えました。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/19 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています