dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メッキホイールにプチプチとタオルに引っかかるような感じの点が出来始めました。
たぶんもうこれらを除去することは無理だと思うのですが早めの対処とこれから広がらないようにしたいと思うのですが、どのような手段が考えられますか?

A 回答 (3件)

ボンスター スチルールたわしは やすり掛けみたいなもの 傷が付きますよ!



プチプチ引っ掛かるは メッキ面の錆び発生かな
取りあえず 勤続磨き ピカールとか 金属磨きクリーム 綿に研磨液が染み込ませた ネバダルとかで 磨いてみる
仕上げ空拭きしないと光沢出ません よ

メッキホイールは 厄介 出来るだけ 洗車後 WAX掛けしておくと 長持ちするのですが 今更かな
錆びの進行を 遅める役目は するので 磨きと WAXをされると良いでしょう
    • good
    • 0

No.1です。


大丈夫だと思います、スチールウールは磨きに使える物です、メッキの方が固いので大丈夫です。

心配ならば見えない所等で試してみればどうでしょうか?コンパウンドで取れないことも無いでしょうけれどスチールウールの方がはるかに効率的です。

綿のようになっている、実験で燃やしたりするヤツですよ、間違ってもステンレスのスパイラル状の切粉のような物を丸めたような物を使ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もうすぐタイヤ交換の時期なので交換してからじっくり室内で磨きたいと思います。

お礼日時:2009/10/07 19:09

スチールウール(ボンスター)にCRC556をつけて磨くとプチプチは取れると思います、その後はワックスを塗るなどして手入れをすれば。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
スチールウールで磨いてしまってメッキに傷などがついて輝きがなくなる事はないんですか?
ちょっとそこが気になって・・・・

お礼日時:2009/10/06 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!