
クラシックギターの初心者で、知識・経験ともに乏しいのでどうかおしえて下さい。
先日、ギターの5弦が切れてしまい、とある大手楽器店に持って行きました。
すると全ての弦を取り換えるようなことを言われました。
(正式には説明はなく、有無を言わさずといった感じ。)
私自身は、5弦の1本のみの交換かと思っていたのですが、わからず「そういうものか」とお店にギターを預けました。
弦の張り替えが出来たという連絡が入り、店に取りに行くと、店員から「3弦と6弦の糸巻きが異常に堅い。これはおそらくギターそのものの構造上の問題だと思う。気をつけて扱った方がいいです。」との説明がありました。
もし壊れたら修理はできますか?と尋ねると、「できますが2万円ほどかかりますので、買い換えた方がいいかもしれませんよ。」とのこと。
確かに練習用の安いギターだから、「そうかぁ。」と思いつつ帰ってきました。
自宅でギターを触ってみると、音は全く狂った状態で、「え?合わしてくれてもいないの?」と自分で音を合わしていたのですが、楽器店の言っていたように6弦の糸巻きが全く動かないほどに堅く、慎重に回していたのに結局割れて壊れてしまいました(泣)
(1)ギターの弦は全部交換しないといけないものですか?
(全部返るなら、説明をしてほしいと思いました。)
(2)元々、5弦のみの交換で良かったのに、何も支障がなかったはずの6弦の糸巻きが壊れることになってしまい、なんだか腑に落ちません。楽器店に苦情を申し入れようかと迷っています。
ちなみに楽器店に持っていくまでは3弦も6弦も糸巻きが少しは堅かったようにも思いますが、特に問題はありませんでした。
(3)楽器店に弦の張り替えを依頼すると、音は合わしてくれないものですか?
(4)糸巻きの修理が2万円ぐらいかかると言われましたが、他のリペアのお店に訊くと、約3千円ぐらいだと言われました。
どうしてそんなに値段に差があるの?
楽器店の対応、返答に不信感を持ちました。
そういうものなのでしょうか・・・?
長々とすみません。
どなたかおしえてくださいませ。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大手楽器店で働いていたことがあります。
まず質問の回答としては
(1)弦が古くなっていたら全部変えます。
同じ種類の弦でも音色が変わってしまいますから。
ギターの教本でも弦が切れたら全部変えたほうがいいと書いてあるとは多いです。
確かに説明がないのはおかしいですが、あり得ないことではないです。
(2)安いギターだと糸巻きなどの繊細な部分はすぐ壊れてしまいます。
苦情を言ってもいいですが保障してくれる可能性は低いかもしれません。
(3)チューニングはしません。
お客様に渡すときは少し弦を緩めておきます。
(4)これは2千円の間違いじゃないでしょうか。
考えられる可能性としては糸巻き部分がかなり特殊なギターか
店員の勘違いかどっちかです。
どちらにせよ2万円はあり得ないです。
2万円だと相当高級な糸巻きになります。
高級なギターを持っていけばそれに見合うものとして
それなりの糸巻きを勧めるかもしれませんが。
少し気になったのですが弦の張り替えにどのくらいかかったのですか?
私が働いていた時は最短で10分くらいです。
弦を取り寄せるかお店が忙しい時でもなければ最長でも1時間くらいで終わります。
また手数料みたいなのは取られましたか?
うちの店では無料でやっていました。
もちろんお店で弦を買ってもらった場合に限りますけど。
>>「たかが弦の張替えをお店に持ち込んでやってもらう」という時点で、何を言われてもしょうがない
この意見には賛成できません。私のところでは自分で張れる人でも奇麗に止めてほしいということで張り替えをお願いしてくる人はたくさんいました。もちろんぼったくろうなんて思いません。
この回答への補足
いろいろありがとうございます。
(1)については、全部替えることもある、ということなのですね。わかりました。
(3)については、これは自分ですべき、ということですね。
(4)については、これはハッキリと2万円と言われました。
弦の張り替えは、混んでいたみたいで、午前中に持って行って夕方に取りに行きました。
手数料は、1000円ほど取られました。
恥ずかしいくらい初心者の私でしたが、今回は本当にいい勉強になりました。
実は、投稿した後、後日談として楽器店に連絡を入れました。
事情を説明したら、お店側が説明不足だったことを詫びて、弦の費用について全額返金に応じてくれました。
糸巻きの修理についても応じるとのことだったのですが、リペアのお店の方が早く出来そうだったのでそちらにお願いすることにしました。
不誠実な応対だったら腹も立ちましたが、説明をしたらきちんと詫びてくれたので、私も気持ちが落ち着いた感じです。
>>「たかが弦の張替えをお店に持ち込んでやってもらう」という時点で、何を言われてもしょうがない
私は、この意見に反省はしますが、賛成はできません。
もちろん勉強することは大事でしょうし、今後勉強するつもりですが誰だって本当の初めてはあったと思います。そんなときに「素人だから、初心者だから」何を言われてもおかしくない、だなんて・・・。
せっかくこれから楽器の素晴らしさを味わいたいとギターを始めたのに、気持ちが萎えてしまいます。
何はともあれ、いろいろとアドバイスをありがとうございました。
助かりました。
No.2
- 回答日時:
(1)ギターの弦は全部交換しないといけないものですか?
やるのは、演奏会前ぐらいでしょう。普通は切れた弦だけですね。あるいは、同じ種類の弦がなくて、その弦だけ音の感じががらっと違ってしまったりすると、「ええい、丸ごとかえちまえ!」と思うことはありますが、そういうことじゃないですよね?
(2)元々、5弦のみの交換で良かったのに、何も支障がなかったはずの6弦の糸巻きが壊れることになってしまい、なんだか腑に落ちません。
んー、これはわからないと思うんですよ。壊れるって、糸を巻きつけてる部分ですよね? ぐっと巻いてるからわからないけど、実はひびが入ってた、なんてことはあります。私も2度ほど割れたことがありますから。
(3)楽器店に弦の張り替えを依頼すると、音は合わしてくれないものですか?
意味ないでしょう? 弦を張ったばかりなら、時間が少したてばまた音は狂ってきます。最初のうちは伸びますからね。だからしばらくは自分でこまめにあわせないと。店であわせてあっても意味ないです。
(4)糸巻きの修理が2万円ぐらいかかると言われましたが、他のリペアのお店に訊くと、約3千円ぐらいだと言われました。
糸巻き交換なら3千円ぐらいですよね、きっと。
でも、私が以前割ったとき、糸巻きの壊れた部品だけ取り寄せて自分で治して、数百円ですみましたが。今は1つ1つの部品だけは取り寄せられないのかな。
かなり、お店のことをあやしく思うのは無理ないと思いますよ。私でもその店、あやしいと思います。
ただ、こういってはなんですが、「たかが弦の張替えをお店に持ち込んでやってもらう」という時点で、何を言われてもしょうがない、という感じはあったと思います。弦の交換って、楽器を始めたら最初に覚えることでしょう? それをお店にやってもらう、という時点で、かなり「なめられてる」と思います。「こいつ、ド素人だぞ。よーし、少しばかりふっかけてやれ」てな感じがあった……のかも。
不審に思うのはわかりますが、そんな目にあいたくなければ、早く楽器を覚えることですよ。演奏だけでなく、自分でメンテもできるように、ね。自分の楽器なんですから。弦の張替えはもちろんですが、糸巻きの交換ぐらい、やってみれば簡単にできますよ。そんなことに人件費としてン千円はとられるわけですから。お金がもったいないなら、がんばって覚えましょう!
いろいろ丁寧なご返答ありがとうございます。
まだギターを初めて1カ月足らず、何もわからない状態で弦が切れたので何も考えずに楽器店に持って行ってしまいました。
やっぱり楽器店の店員に足元を見られたようですね。
大手の楽器店だったので、余計に不信感を持ちました。
そうですね、おっしゃるように1日でも早く楽器を覚えるべきですね。今回はある意味、いい勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1.特に全部交換する必要性は無い。
但し、通常使用している状態で同じように「へたり」が有ると感じられる場合は全交換が望ましい。2.実行してみて下さい。
3.チューニングはしません。
4.楽器(ギター)そのものを新規購入とその部品のみの交換との差だと思います。
ご返答ありがとうございます。
そうですか、特に全部交換する必要性はなかったのですね。
私の勉強不足でしたので仕方ないかなと思いますが、一応、楽器店には連絡して事の経緯と、説明は求めようと思っています。
本当に早く楽器を扱えるようにならないと!って思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 中一です。ギターかピアノだったらどちらを始めるのが良いでしょうか? 13 2022/08/28 19:27
- 楽器・演奏 二万くらいのギターやペースに良い弦張ってピックアップ交換して配線もやり直したら、そこそこ使える楽器に 3 2022/04/08 18:17
- 楽器・演奏 ギターの音が変です 2 2023/06/05 17:42
- 楽器・演奏 ギター修理 3 2022/04/24 18:40
- 子育て 子供のギター教室の付添について、アドバイスお願いします!! 小学3年の子供が、ギターを習いたい!と言 5 2022/04/11 17:43
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。1年ほど前に買ったアンプからジーとノイズ音?がします。 ギターにシールドで繋 2 2023/01/05 14:44
- カップル・彼氏・彼女 同棲中の彼氏1人になりたい 7 2022/05/28 13:03
- 楽器・演奏 知的障害者ですが、音楽は好きなのでアコースティックギターやピアノで弾き語りしてみたいなと考えています 4 2023/05/03 01:28
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
ギターの弦を押さえる時にすべ...
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
ギター弦のキュッキュという摩...
-
ベースの指弾きについて
-
弦がさびないようにするにはど...
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
アコギの弦が緩すぎる
-
弦が切れる恐怖
-
よくベース初心者は弦を抑える...
-
3弦が微かにビビる!?
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
tab譜のなんもない弦とバツがあ...
-
エレキギターのパワーコードに...
-
ギターのペグの取り付け穴を微...
-
写真の女性は中国の歌手弦子(Xi...
-
パーラーギターには、コンパウ...
-
アコギの弦のビビリについて
-
矢をつがえるところはどうやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
写真の女性は中国の歌手弦子(Xi...
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
「皮肉なことに弦理論も摂動論...
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
アーチトップギターのトップ落...
-
fenderの弦について
-
3弦が微かにビビる!?
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
エレキギターのボリュームとト...
-
エピフォンのカジノとES-335
-
ZO-3の弦について。
-
ギター弦のキュッキュという摩...
-
影譜面・オプション
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
エレキベースの指弾きで「カチ...
-
クラシックギターの音がすぐに...
おすすめ情報