
お世話になっています。
スタイルシートを勉強している者です。
いろいろなサイトのソースを見て疑問に思ったんですが、
下記のようにbodyタグにidやclassをつけているサイトがありました。
<body class="indexPage">
トップページにidを指定し階層ページには指定しないサイトもあれば、
トップページ、階層ページともそれぞれidを指定しているサイトもありました。
あとはどちらにもつけていないものもありました。
bodyにつけるスタイルは何が目的なんでしょうか?
背景画像でしょうか?
ならば<body>下の<div id="wrapper">に指定すればいいのかなぁと思ったんですが…
何が利点なのか教えてください。。
よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ページごとにスタイルを変えたい場合bodyにidをつけておくと、少し程度のレイアウトの違いなら簡単に同じcssを使いまわすことができます。
/* 共通部分 */
a:hover {
color:red;
}
/* 個別指定 */
body#hoge1 div {
width:600px;
}
body#hoge2 div {
width:500px;
}
2つのページで同じスタイルシートを適用しても、bodyのidによって幅が変わります。
あと考えられる可能性としてはハックくらいしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
複数のページでスタイルシートやjavascriptを共用する場合に、グループ分けしたり一意付けるためにclassやidを付ける事はあります。
ページ単体で考えた場合は付ける必要性はないかと思います。
No.1
- 回答日時:
意味なんか無いですよ。
と言うのも正解。意味はちゃんと有り・・と言うのも正解。
その程度の話です。DOMはご存知かと思いますが、スクリプト的にアクセスする場合、階層構造でアクセスするのと、ユニークなIDでアクセスする方法とありますが、実はIDは重複していても問題ありません。プログラマーが、アクセスしやすいように設計すればいいだけの話です。
例えばIDを引数にして、IDでオブジェクトを取得して、戻り値を最初の子オブジェクトであるようなFuncitonを作った場合、BodyにIDを付けてもおかしくありませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS PCサイズで赤い画像2つと、青い画像2つがそれぞれ横に2つずつ並んでいるのですが、これをスマホサイズ 5 2022/04/11 12:01
- HTML・CSS テキストを画面の真ん中に配置したいです。 2 2022/11/25 16:11
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- HTML・CSS html/cssで要素が出てこなくて困ってます 1 2022/12/31 16:59
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- HTML・CSS ブロックエディターで作りつつ、画像を挿入しつつ、画像にスタイルシートのコードを付ける方法はありますか 1 2022/08/23 18:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
onclickで別の場所にテキストを...
-
何がいけないのでしょうか・・・?
-
height:100%について
-
WEB上で編集できない、スク...
-
JavaScript無効時に
-
複数のiframeの読み込みについて
-
背景設定で
-
bodyタグの範囲について
-
<HR>タグでつくる四角形につい...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
スクロールバーのスクロール量...
-
GoogleMapのIEでのバグ
-
(Javascript)印刷するファイル...
-
別ページのページ内リンクでの...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
親ウインドウの判別
-
javascriptでラジオボタンをチ...
-
window.openの後にエンコードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリックしたら記事が表示・非表示
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
(Javascript)印刷するファイル...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
横スクロールを右から左へ・・・
-
スクロールバーのスクロール量...
-
"mailtoでメールの【氏名】【性...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
WEB上で編集できない、スク...
-
複数のiframeの読み込みについて
-
【HTML】フレームの中央寄せに...
-
ページの読み込みが完了してか...
-
フラッシュを用いた拍手のラン...
-
★質問★スクロールバーを使わず...
-
別ページのページ内リンクでの...
-
プログラムの仕組みを教えて下...
-
WSHでのIE制御について
-
リンクの説明文を指定のテキス...
-
<HR>タグでつくる四角形につい...
-
ボタンが押されたらWebページの...
おすすめ情報