dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の「F1日本GP」に参加された方に質問です。今年は全座席指定でしたが、同じブロックでも後方席と前方席ではかなりの見え易さなどに差があると思います。各ブロックで良席と思われる後方席をゲットされた方は発売日と同時かかなり早期に購入なさったのでしょうか?特にV2席などでは一番後ろの座席は東コースの大部分を見れますし、屋根の恩恵も受けられるので、そのような席をゲットできた方はいつごろ購入なさったのかお教え願えないでしょうか?他のブロックでも前方と後方では大きな差があるのでお教え願います。

A 回答 (2件)

Q2指定席Uブロック(最も130R寄り)の上段で観戦をしました。


鈴鹿サーキットのネット販売で発売日の数分後に予約完了です。

V2の最上段でもピット増築によってS字や逆バンクなどはほぼ見えにくくなっています。
座席の高さや左右のブロックによって視野が大きく左右されますが、
オンラインチケット、フジテレビ、鈴鹿サーキット、その他販売窓口に
よってもどのブロックを扱うかは販売窓口によって分かれています。
実際にチケットが手元に来るまで判断の仕様がないと思いますよ。
    • good
    • 0

S席で観戦していました。


発売後2~3週間で申し込んだ記憶があります。
(鈴鹿サーキットチケットセンター)
S席の4列1番でした。(前から4列目です)
ここは前3列の発売はなく、私が一番の申込のようです。
予想されるのは、鈴鹿チケットセンターの持ち分とかフジテレビの持ち分とかがあるはずですので、
申込みの時期により決まるものではないような気がします。
現にF1開催まえのチケット発売状況では販売のチャンネルにより
チケットの残数が出ていました。
販売チャンネルにより分けられているのではないでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!