
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
昔はロータスやマクラーレンの4WDがあり、入賞もしています、不可能ではありません。
当時は前後輪同じタイヤを履いていましたが、スリックタイヤの登場で後輪に大径幅広タイヤを使ってトラクションを稼ぎ、前輪は空気抵抗や走行抵抗を考えて小径で幅の狭いタイヤというレイアウトになり、このタイヤの進化が逆に4WDにとどめを刺しました。https://f1-stinger2.com/f1_news/201801054wdf1gp/
F1じゃないけど、FormulaEでは限定的AWD(全輪駆動)が採用されるみたいですね。再生用についていたフロントの発電機を駆動にも使っていいらしいです。フロントへのドライブシャフト不要だから大きな構造変化はなさそう。
https://motor-fan.jp/mf/article/222429/
F1でAWDをやろうとすると、前輪にどうやって動力を伝えるか、最後尾のトランスミッションから、バカでかいエンジンや地面ぎりぎりのコクピットを避けて、左右どちらかにプロペラシャフトをオフセットするしかないしし、センターデフや左右デフの配置も苦しい、今のノーズのサイズだと厳しいし、この方式だとタイヤ径が違うのをセンターデフでこの差を吸収する必要があり、非常に複雑なシステムになります。なのでFormulaEのように前輪はモーター駆動になるかと。
No.3
- 回答日時:
Yahoo!知恵袋の過去回答を見ると、4WDが無いのは2つの理由があるみたいです
1)そもそも4WDは悪路走行に対して有利となるもので、高速化に対しては、複雑化、重量増加、タイヤと路面の条件を考えたら、技術的にメリットが無い。(実際に、過去のレースで4WD車が爆勝ちした実績は無い)
2)4WDのほうが有利になる可能性があるが、そうなると不公平になるので、ルールで禁止した。
No.2
- 回答日時:
動物界最速といわれるチーターの走り方を真似れば速くなる。
写真を見ると、チーターは後ろ足で大地を強く蹴り前足で進む方向を制御しているように見えます。
実際そうなのだと思います。それは犬猫でも同じでしょう。
ではチーターが突出して速いのはなぜでしょう。
それはチーターの体躯が犬猫よりも前後に長くさらに全体が大きいという特徴と関連しています。
前足と後ろ足間の距離(自動車ではホイールベース)と後ろ脚の蹴り出すパワーがバランスを乱すと、車体重心を中心にその場回転(スピン)してしまうのですが、チーターは宇宙の神秘的にその点に欠点がないのです。
”絶妙” と言われるバランスは、じつは神さまが造ったのですからしゃーないのです。
人間はF1でそれを真似するしかない。
それで冒頭の「チーターを真似れば速くなる」のキャッチコピーです。
草原で草を食む獲物の動物に低速で接近するときのチーターは前足も使って4足で歩行していますが、あれは前足も体重負担をしないとペタンとその場に突っ伏してしまうからそうしているだけ。
全速で走行中は後ろ足の強い駆動力で前方体躯は押し出されているので、いわば宙に浮いている状態。
前躯体が本当に宙に浮いては方向性を維持できないので前足をかすかに着地させながら進行方向をコントロールしています。
F1機の前輪タイヤが後輪タイヤと比べたら細くて軽く繊細に見えるのはチーターと同じですね。
後輪に強大なパワーを掛けると前体躯は実際に浮きます。前タイヤは接地力を失います。
なのでスポイラー角度を立てて空気のダウンフォースの助けを借り、前タイヤは接地するのですね。
速度が乗ったらダウンフォースは逆に最高速への抵抗となりますからコンピューターの演算でスポイラー角度を平滑方向に修正します。
その細かな修正をチーターは自律神経で自動制御しています。
頭の位置で制御しています。前方を見ている角度は変わらないのに頭全体の高さが速度に比例して低くなります。
本人は意識していないでしょうね、それは聞いてみないとわかりません。
茨城の暴走族が車体を、特に前部をシャコタンにする意識はチーターが頭を低くすることにまったくもって通じているのですね。
https://world-note.com/world-fastest-land-animals/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NISSAN GT-R
国産車
-
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材を燃やす場合 安いブリキの缶みたいなもの教えてください
バーベキュー・アウトドア料理
-
-
4
鉈のメーカー名が知りたい
その他(アウトドア)
-
5
バッテリーが、少し弱ってきているのかなと思うときに、 バッテリーの中へ投入すると効果があるという錠剤
車検・修理・メンテナンス
-
6
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
7
レクサスの代車がプログレ? 近所の爺さんと話してたら、レクサスのディーラー車検の代車がプログレで怒っ
車検・修理・メンテナンス
-
8
閉店セールの家具屋さんのチラシ。どういうことでしょうか?
家具・インテリア
-
9
車のドア下に、防水性能のある遮音材を付ければ、車内まで聞こえてくるロードノイズ騒音の低減に、効果はあ
カスタマイズ(車)
-
10
ランエボはGSRのとRSのがありますけど、ぶっちゃけどっちのほうが速いのでしょうか?
国産車
-
11
トラックに乗ってる方で自家用車はスポーツカーのMTに乗る方に質問です 仕事で散々ギアを変えるのにプラ
国産車
-
12
新幹線の自由席 3列シートを2人組で独占する行為について
新幹線
-
13
フジテレビ騒動の中居君の被害にあった女子アナは誰?示談金9千万円もらったのも誰?
その他(芸能人・有名人)
-
14
皆さん、おはようございます♪ 国産スポーツカーについてのご質問です。 国産スポーツカーの魅力やメリッ
F1・モータースポーツ
-
15
この話は本当? 中華AI「DeepSeek」、開発費はChatGPTの100分の1
オープンソース
-
16
ポルシェ
輸入車
-
17
自動車のレースで グリップ走行とドリフトはどっちが早いのでしょうか
F1・モータースポーツ
-
18
雪が積もった傾斜のある駐車場にとめるにはどうしたらよいですか? 指の関節1個分くらい積もっています。
その他(車)
-
19
こういう社外ヘッドライトは車検通らないですか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
韓国で沈没したセウォル号は元々はフェリーなみのうえという日本の船だったらしいですが、日本の船だから沈
船舶・クルーズ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
鈴鹿8時間耐久。なぜ無料放送?
-
F1のTVゲー
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
インディ500のこの事故が何年の...
-
【Formula E】フォーミュラEの...
-
なぜ発電ブレーキはモーター音...
-
スポーツカーで四駆って楽しい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
F1 ビアンキのガード
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自動車のレースで グリップ走行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
レースカーが後輪駆動なのは?
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
鈴鹿8時間耐久。なぜ無料放送?
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
【Formula E】フォーミュラEの...
-
アイルトンセナの事故死の理由...
-
F1のTVゲー
-
今のホンダのモーターサイクル...
-
FDJ3 FDJ2 とかのドリフト大会...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
思うのですがモータースポーツ...
-
自動車のレースで グリップ走行...
-
皆さん、おはようございます✴︎ ...
-
なぜ発電ブレーキはモーター音...
おすすめ情報