重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

雪が積もった傾斜のある駐車場にとめるにはどうしたらよいですか?
指の関節1個分くらい積もっています。

恥ずかしいですがノーマルタイヤです。

雪かきをすれば大丈夫でしょうか。

停めた後車が滑っていかないか心配です。

あまり知識がないのでよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

普通に停めれば良い。


滑るくらいなら、そもそも停められない。
    • good
    • 1

雪があろうがなかろうが、駐車する手順は同じ。


ただ、駐車したあとに、心配なら、
車止めをつける 大きな石を置いてもよいし、思い切って、タイヤの周りに雪をあつめて固める。スタックするぐらいですから、簡単に滑らないよ。

車を駐車する前なら、雪かきをして、雪をのける

ただし、サイドブレーキを使わないってのが基本ですね・・・
電子サイドブレーキなら問題ありませんが・・・
    • good
    • 0

雪を取り除いてから駐車すれば基本問題ないです。


タイヤとアスファルトの間に雪(氷)の層が挟まるのが問題なわけで
直接なら大丈夫です。

なおあまりにも気温が低いところだとサイドブレーキのワイヤーが凍って
動作出来ない、というケースもあります。
対策としてはサイドブレーキは使わず、輪止めで駐車します。

普段ならノーマルタイヤで十分、という地域だとまず問題ないとは思いますがついで、ということで
(凍っても昼頃なら溶けてるはずだし)
    • good
    • 0

駐車場迄除雪します。

    • good
    • 0

タイヤに、車止めをかます。

石でもいいし。
    • good
    • 0

エンジンかけて、ハンドル操作して、アクセルとブレーキで駐車してください



駐車する以前に、どうやってその駐車場までたどり着くのですか?
    • good
    • 0

ノーマルタイヤですか・・・


地方もあるとは思いますが、あまり勧めませんね。。

どうしても・・・と言う事であれば、
・雪かきをする。
・停車する。
・最後に石や▲のゴムなどで輪留めをする。

問題はこの後なんですよねぇ・・

上記で日中雪が解ければ問題はありませんが、更に降った際です。
週末はガッツリ日本列島ふるらしい。九州や四国もです。

最初に記載した方法はあくまでも停車の為です。
必ず数時間後に必ず車を動かす場合です。

雪が積もり、雪自体も凍ってしまったら、春まで車を出せない。
なんてこともあり得ます。そうなるとノーマルタイヤなら一発アウトです。

・日が当たる場所か確認する。
・車を出しやすい場所か確認する。
・〇時間程度なのか、数日なのか確認する。
・天気予報で最低気温と天候・降雪を確認する。
・駐車場所→次の移動先(ご自宅・会社)などの上記を確認する。

ってことですねぇ・・・。
北日本の豪雪地方がいつもやっていることはm(_ _)m
    • good
    • 0

雪かきしましょう

    • good
    • 1

四輪全部に歯止めを掛けておけば大丈夫だと思います。


お持ちでなければ、ドアストッパーでも無いよりマシです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A