これ何て呼びますか

自動車で、雪が降りそうな時にワイパーを上げておくのはなぜですか?

A 回答 (9件)

雪の日にワイパーを立てる理由 · ワイパーがフロントガラスに張り付いたまま凍結し、動かなくなるのを防ぐため · 凍ったワイパーを無

防止するためです
    • good
    • 1

雪が降りそうな時ではなく凍結しそうなときが正解です。


大雪の時は上げておくとワイパーが折れる場合が有ります。
    • good
    • 0

雪そのものではなく凍結してガラスに固着を防ぐため。


この数日のように大雪で車全体がすっぽり雪に埋もれるようでは、立てるほうが曲がる、折損の可能性が高いようです。
    • good
    • 0

解決済み

    • good
    • 0

フロントガラスに張り付くから。

そのままワイパーを動かすとゴムがちぎれます。
どうせフロントガラスの氷も融かすだから、そのままでも問題ないでしょう。
    • good
    • 0

凍結してフロントガラスに貼りついてスイッチ入れても動かない。



そのまま忘れてスイッチ入れっぱなし。

次にエンジンかけたときボツンと音がしてしてワイパーの機構そのもの壊したことあります。

自分で交換直せたのですが部品届くまで動きません、バカらしいです。
    • good
    • 0

重みで変形もあるけれど寧ろ


凍結>千切れる>役立たず

雪国では短めのスノーブレード推奨
>ノーマルは雪詰まる>役立たず
    • good
    • 0

雪で曲がると嫌だから

    • good
    • 2

凍結してフロントガラスに貼りつかないようにするためです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A