重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フェアレディZ34とGTR34は
今やR34の方が、幾分高額車となりました。
昔の値段からすると凄い高騰です。

ただ、このZ34とGTRを比較して
高級感があるのはどちらだと思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

GT-RのGTはグランドツーリング、Rはレーシングです。


GT-Rはスカイライン2000GT-Bをもとに、レーシング仕様として生産された、ハイパフォーマンスモデルのスポーツカーで、フェアレディZとはエンジンや足回りのスペックに大きな差があります。

量産モデルのZと比べて、GT-Rは受注生産モデルで、これまで生産された各モデルで高額な取引がされています。
GT-R Premium editionで1500万円を超えており、GT-R NISMOは3000万円オーバーで、現在はスカイラインと切り離されて生産と販売が行われています。
R34でも状態の良い車両は1000万円を超えていますし、レストア済みですと5000万円オーバーがあり、国内で最高値で販売されているR34は7000万円オーバーです。
現存する車両が少ないGT-Rは北米では日本円で1億を超える中古車も流通しています。

フェアレディZは元々、廉価車製造をしていたダット自動車製造が日産と合併して日産のダットサンブラドとして生産されたダットサン・スポーツの派生車です。
中古車市場ではS30が状態の良いものやレストア済みが1500万円以上で取引されています。

GT-Rが圧倒的に高いです。
    • good
    • 0

スカイラインに、高級感ですか。

そもそもスカイラインは、普通のセダンです。レース目的だった初代ハコスカ以外の、GT-Rは、そのスポーツバージョン。Zは、アメリカ向けのGTカー、グランドツーリングカーで、豪華なスポーツカー。まっ、高級感なら、Zでしょうね。
    • good
    • 0

どっちも大差ないかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!