最近、中古ですがモトフィズのタンクバッグ(磁石式)を買いました。
A4サイズで深さもありとても重宝しています。
で、思っていたよりも磁力が弱いのか、手で剥がすと割りとあっさりとタンクから外れる状態です。
80kmくらいのクルージングでは剥がれることもなく大丈夫だったのですが、
これからは、高速を利用してのツーリングを予定しているので、
100km超えでの走行の場合にこういうマグネット式は大丈夫なのだろうかと心配になっています。
バイクはCB750、ノンカウルです。
まぁ、バッグとハンドルを紐か何かで繋いでおこうと思っているので、高速走行時でもバッグが吹っ飛んでしまうことはないと思いますが。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そんなものですよ。
ですので、たいていはバックの部品に留めるバンドがついているはずです。
私も、なんどか100キロくらいの走行で、タンクバックが浮き上がってあわてて押さえた事があったので、以来、必ずベルトは使うようにしています。
磁石を増やしても、浮く時は浮きますから…。
それくらい、高速道路での風圧は強いんでしょうね。もし、どうしてもはがれない!となると、今度は給油などで剥がしたい時にもはがれないという事になってしまうのだと思います。
構造上、前側から空気が入り込んだり、バッグ厚で風圧を受けて剥がれそうになるのでしょうね。
流線形のバッグならかなり軽減されるかも知れないです。
ベルトで繋いで、磁石は強化したいと思います。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
私は、カウルが付いているので普段はバンドはしませんが、100km以上ですと下からの空気抵抗で浮き気味になりますし、気にしていると危ないのでバンドをします。
ネイキッドですともろに風を受けますので、ライダー自身もかなりの体力を消耗しますので、マグネットを気にするどころではありません。
バンドが付属していると思いますので、高速では、バンドはした方がいいですよ。もし、バンドがなければ、ホームセンター等で売っていますので合うものを流用するのも一つの手です。
カウル車でも高速ですと風が入り込んで浮き気味になるのですね。
バッグのことを気にしていて事故を起こしたら本末転倒というか、悲惨ですから
手持ちのバンドですが安全対策したいと思います。磁石も強化します。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
タンクバッグライトMFK-027 (ブラック)をCB750(RC42)で使っていますが高速でも問題なく使えています。
http://www.tanax.co.jp/products/bag/tank.html
物によっては磁力の弱い物もあるかも知れませんが・・・
セーフティベルトで前から回しておけば脱落は防げます。
http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?item …[&ctg2=accessory
小型マグネットを交換するか追加すれば問題なく使えると思いますが・・・
http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?item …^%83}%83O%83l%83b%83g&sub=%82%BB%82%CC%91%BC&suburl=rep_o&ctg=%95%E2%8FC%83p%81[%83c&ctg2=repair
サイトありがとうございます。
027はかなりお手頃な価格ですね。でも、今のバッグが気に入っているので
磁石は新調して、自前ですがセーフティベルトを取り付けて対応してみます。
No.2
- 回答日時:
今は無きJTCのマグネット式のタンクバックを中古で入手しました。
磁力は結構強いので100kmではびくともしません。
でも念のため高速道路ではリアシートに載せてゴムのネットで固定しています。
リアシートに乗せるか、ショルダーベルトに100均で売っている汎用のベルトを繋いでフレーム側にも繋いで万一外れた時に対策にしてはどうでしょうか。
自転車用のワイヤーロックでも良いでしょう。
やはり磁力が強いと100kmくらいでは大丈夫なんですね。
手頃なバックルがあるのでそれで補強したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マグネット式は絶対に大丈夫とは言えないです、過去にCBではないですが使用経験がありますが高速で飛ばしかけて慌てて手で押さえたことがありその後オプションで磁石を増やしてしばらく使用したことがあります。
結局は安心できないのでバックルなどを利用して止めるのも面倒なので一切使用しなくなりました、今では樹脂タンクのバイクですから磁石は使用したくても出来ません、友人にも現在マグネットの物を使用している人は居ません(アルミタンクであったり樹脂タンクであったり色々ですが)
もし磁石の物を使用するなら前側だけでもバックルなどを利用して車体に固定しておけば安心です(ステム当たりを通して)
体験ありがとうございます。
古いバッグですので、磁力も弱くなることを考えると、補助が必要ですね。
手頃なバックルを見つけたので利用したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
弱った磁石の復活方法
その他(家事・生活情報)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETCカード
-
マグネット式タンクバッグの磁...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
御堂筋の側道
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
普通自動2輪教習で先に進めない
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
アライヘルメット RX7RR3の内装...
-
原付のセンタースタンドで地面...
-
左折が右折より優先の理由
-
店の駐車場から右折して合流の場合
-
右折待ちの交差点内で赤信号に...
-
首に負担が少ないヘルメット
-
変則交差点でのウインカーについて
-
ブレーキキャリパー等の錆びた...
-
ネイキッドのテールを下げるこ...
-
空冷エンジンを磨き上げるコツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグネット式タンクバッグの磁...
-
マグネット式タンクバッグの磁...
-
ETCカード
-
昔の磁石がない人はどうやって...
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
御堂筋の側道
-
中古バイクを購入したのですが...
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
-
原付のセンタースタンドで地面...
-
変則交差点でのウインカーについて
-
サビチェンジャー、黒くならな...
-
普通自動2輪教習で先に進めない
-
教習所 免許取得後 教習所をつ...
-
店の駐車場から右折して合流の場合
-
T字路の右折どおしの優先順位
おすすめ情報