dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2006年より、intel Core 2 Duo に変更されましたが、新しいCPUを搭載したMacintoshでは従来のPowerPC搭載のMacintosh用のアプリケーションは使用できないのでしょうか?
そんな事は無いと思うのですが少し気になりましたのでご回答宜しくお願い致します。

それとiPodをWindowsでしか使用出来ない機会があるのですが、Meと2000しかありません。
XPとVISTAでしか使用できませんか?

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

基本的にOSX用のソフト(ドライバ等特殊なの除く)なら特に意識する事なく使えます。


ロゼッタというエミュレーション技術を使ってPPC用のソフトも動くようになっているので、ネイティブ(Itel版)ソフトから見れば処理に時間が少しかかりますが。

OS9時代の古いソフトは使えません。
利用できない場合はアイコンに駐車禁止のマークのようなのが付きます。


> それとiPodをWindowsでしか使用出来ない機会が
Meや98でiPod認識させる非公式ドライバは存在はしますし、Pod野郎とかのソフトで一応は曲の出し入ればできますが、Windowsで使うなら一度Windows版iTunesで初期化しないとなりません。
http://abcipod.s206.xrea.com/support/howto10.html

充電するだけなら関係ないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明ありがとうございます^^
一応適切な状況で公式的な方法ではMEと2000では使えないと言う認識で大丈夫でしょうか?
使うならXPかVISTAが良いという事ですね、分かりました^^

お礼日時:2009/10/11 15:41

上書インストールで引き継いだアプリケーションは使用できるが新規インストールができないものがあります.私の場合はIllustratorCSです.


意外な盲点がプリンタです.雪豹用のドライバが供給されている,あるいは供給予定を明言しているか確認する必要があります.
    • good
    • 0

iwork'05を使っていましたが、使えなくなりました(涙)。


さっき、09を注文したところです。

MS Officeの挙動もおかしいです(X, 2004)。

また、プリンタードライバーなどの対応が遅いメーカー(カノンでわかります?)もあり困っています。

シマンテックのセキュリティ関係も対応はまだですね。

AppleのDiscussion Bord をみれば、ご自分の使いたいソフトの対応がわかることもありますよ。
    • good
    • 0

これから購入するMacintoshは、Mac OS X 10.6 Snow Leopardがプリインストールされており、PowerPC向けのアプリケーションは起動しません。


付属のインストールディスクを使って、Rosettaをオプションインストールすると、使えるようになります。

> 使うならXPかVISTAが良いという事ですね、分かりました^^

来週の10月22日から、Windows 7が発売になりますよ。

> 一応適切な状況で公式的な方法ではMEと2000では使えないと言う認識で大丈夫でしょうか?

公式の話は、Appleで調べてください。あなたがもしダイレクトな情報より、噂や又聞きのほうを信じるような、ひねくれた人間でしたら、不要な進言ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!