
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ここを見てください
msconfig の [スタートアップ] を全て止めても自動起動するプログラムがあるのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html# …
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html# …
No.3
- 回答日時:
確かそういうジョークソフトがあったと思います
スタートファイル名を指定して実行で
MSCONFIG と打つとスタートアップなどのの一覧が表示されるので怪しいものがあったらチェックをはずし様子を見てください
ご回答ありがとうございます。
スタートアップ全停止では止まりませんでした。
てごわい感じがします。
タスクモニターでは激しくCPUを使っているプログラムがいくつかありますが、影響させているのか、されているのか???
実行プログラムの名前ご存知ないですか???
No.2
- 回答日時:
いちど、BIOSを立ち上げて、PCレベルで時計が狂っているのか確認してください。
OS上だけならジョークソフトかもしれませんが…。
・PCの電源を入れます。
・POST画面(EnergySterが表示される)で下の方に
「Press DEL to enter SETUP」と表示されたら
すかさず「DEL」キーを押します
※機種によってキーが違う「F2」キーかもしれない。
・「CMOS Setup Utility」の画面が出ますので
「Standerd CMOS Features」を↓↑キーで選択後「Enter」
・時計の項目がありますので確認してください。
・終了するには「F10」キーです。
ほかに
「時計」で右クリック→「日付と時刻の調整」→「インターネット時刻」タブ
「自動的に~」にチェックは入っていますか?
また、サーバーを変えてみてください。
フリーソフトもあります。
http://www.venus.dti.ne.jp/~uno/software/
既出ですが、CMOSバックアップ電池の消耗かもしれませんが、PCは古いですか?
デスクトップPCなら筐体の蓋を開けるとマザーボード上にボタン電池があるのですぐわかります。
ノートPCだと分解が難しいのでサポートに出すしかないですね。
・分解前はPCのコンセントを抜いて数分放置してください
・体の静電気を逃がしてから作業してください
・電池をはずすとBIOSは初期化され設定項目がクリアされますので、変更した項目があれば、念のためBIOS設定はメモしておいたほうがいいでしょう
原因が電池ではなかった場合、マザーボード自体の故障も考えられます(充電できなくなった等)
丁寧な回答ありがとうございます。
バイオスレベルでは、正常でした。
1つ発見しました。
セーフモードのアドミニでは正常でした。
どうもなにかが動いているんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 初期不良の対応について 5 2023/07/21 19:46
- Android(アンドロイド) Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい 4 2022/12/02 17:29
- 物理学 走行中の電車内の光の見え方について 3 2022/05/19 06:34
- 物理学 二つの光時計 2 2022/06/02 16:32
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 仕事術・業務効率化 IF関数で時間指定をして、数値を切り上げたいです 1 2022/05/01 23:37
- お酒・アルコール お酒の一気飲みの危険性について質問です。 5 2022/05/02 16:33
- 物理学 動き続けたときの双子のパラドックス。 12 2023/02/02 17:29
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 6 2023/03/13 10:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のWebサイト表示できなくな...
-
アンインストールできない
-
搭載されているCPUの周波数...
-
終了時のフリーズ
-
タスクトレイに見たことないマ...
-
シャットダウンが数回に1回出...
-
spyware エラー
-
再起動が出来ない
-
ソフトの常駐
-
[ブート音]がなりません ...。
-
一発で立ち上がらなくなってし...
-
セーフモードで立ちあがってし...
-
常駐ソフトを見えなくする方法...
-
Windows-xpがすぐに終了しない
-
ThinkPadが固まりやすい
-
win98・クリックしても動作が重い
-
タスクバー上の常駐プログラム...
-
PCを立ち上げたままにしている...
-
スタートアップの登録を削除す...
-
タスクバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が異常に上下する
-
Vaioにプリインストールさ...
-
このコンピュータの制限により...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
スタートアップ
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
インターネットを長時間やった...
-
アンインストール、システムの...
-
デスクトップの広告を消す方法...
-
スタートアップの項目で不明な...
-
ウィンドウの選択が外れる?
-
毎日定時に再起動してしまう
-
パソコンのシャットダウンがう...
-
KMTtp という表示が出て困って...
-
初歩的な質問なのですが
-
Windowsの画面に出てく...
-
閉じても表示されている画面が3...
おすすめ情報