dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のゲーム機は、大画面で利用できるのが魅力です。
できれば徐々にゲーム機での利用も考えています。
下記のことができるでしょうか?。
1 軽快なネットサーフィン。
2 エディターの利用(プログラムの作成JAVA ,Cなど)。
3 グーグルの表計算ソフトの利用。
4 テレビ電話。
5 プリンターの利用。
6 パソコンとのフアィル共有。
PS3かXboxを考えているのですが、何番ができるのでしょうか。
 回答をお願いします。

A 回答 (5件)

その用途なら、素直にPC買うことをお勧めします。


4万円出せば買えますから。(以下のPCに変換ケーブルつければHDMIでTVに接続できます。PC3万円強+変換ケーブル1万円弱。)

[参考]Endeavor NP11-V|デスクトップパソコン|Epson Direct Shop
http://shop.epson.jp/pc/np11-v/

[参考]Amazon.co.jp: ラトックシステム VGA to DVI/HDMI変換アダプタ (USB給電モデル) REX-VGA2DVI-PW: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83 …

なお、新型PS3ではLinuxは使えません。
    • good
    • 0

まずXBOXではどれも不可能。


PS3ではLinuxを入れればやろうと思えば可能。
ただしLinux自体の動作が快適ではないと思いますので、お勧めしません。
入れない場合はネットサーフィン・プリンターの利用しかできません。
※6番は映像・音楽・写真に限りPC内の物を再生することは可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機能が上がったとわいえ、しょせんゲーム機は、ゲーム機なんですね。
期待しすぎたのが間違っていました。
みなさん、早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 14:35

自分はPS3しか所持しておりませんので、


そちらで可能なことについてのみ解答させて頂きますね。

>1 軽快なネットサーフィン。
ネットサーフィンは可能ですが、快適かと問われると
PC環境と比較できるほどではありません。
プラグインへの対応もありませんし、ページによっては
表示できません。
但し、Linux上から見るのはまた別です。

>2 エディターの利用(プログラムの作成JAVA ,Cなど)。
Linuxをインストールして利用すれば可能です。
但し、基本はゲーム機なのでちょっと遅めなのは否定できません。
(VRAMをSWAPにすれば普通に使程度には問題なくなりますが)
また、他のOSが導入できるのは旧型までです。(80GB以下)

>4 テレビ電話。
EYETOYを使って標準機能のチャットを利用する(PS3同士)か
Linux上でスカイプなどになるでしょうか。

>5 プリンターの利用。
これは機種は限定されますが、標準で利用可能です。
但し、対応アプリケーションに限ります。
(Linuxは上記の限りではありません。)

>6 パソコンとのフアィル共有。
音声・写真・映像ファイルであれば、PC側からPS3に見せる
ことはDLNAで可能です。CIFSのような通常のファイル共有ですと
Linuxを利用する必要があります。
    • good
    • 0

RX-78、ゲームパソコンM5、セガSG-3000ならば


実質的に普通のパソコンです。
RX-78はMZ-2200と部分互換ですのでBASICで書かれたプログラムならば
小さな変更で(あるいはそのまま)で流用可能です。
CPUが4.1MHzと、MZ-2000よりも0.1MHz速いので少し幸せになれます。

M5とSG-3000はMSXとよく似たハードウェアですので
Z80のプログラミングができる人ならば十分に実用的だといえます。
M5はどうかわかりませんが、
SG-3000なら通信はできると思います。(多少の改造は必要かも)

ぴゅう太は日本初の16bitパソコンですが、パソコンとして使うには
非常に癖が強くて実用品とはいえません。
これらのパソコンではJavaやCは使えませんが、BASICは使えます。

---
セガのテラステーションは、メガステーション+AT互換機パソコンです。
CPUが80286ですが、基本的には今時のパソコンと大差ありません。
Windows3.0なら動くと思います。
いくつかのUNIXもおそらく動くはずです。
BASIC、C、Fortranは使えます。
それならばFTPやNetNewsを使ってインターネットを利用できます。
ただ日本語環境は貧弱ですので主に英語で使うことになります。

もう少し時代が降りてきて、セガのDreamCastは
中身がWindowsマシンですので、実際にWebを使うこともできました。

PlayStationシリーズは、Linuxをインストールして使えますので
1、2、6は可能です。
XBoxについては知りませんが、
原理的に考えると1、2、6の可能性はあります。
    • good
    • 0

はー、


ぴゅう太とかセガマークIIIとかRX-78(バンダイ(^^♪)
とか
ゲームパソコン称するゲーム機は
昔から、いくらでもあるけど
結局、パソコンあるならパソコンの方が楽でしょうレベルですよ(^^♪

1 軽快なネットサーフィン

ぐらいか PS3

※2 エディターの利用(プログラムの作成JAVA ,Cなど)。

ファミコンベーシックとか???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!