
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ガソリンスタンドのプリペイドカードやデパートの商品券は金額も大きく、法的に「供託金」を納める必要があります。
これは倒産や閉店で前払いしたお金が無駄になるという被害をなくすためです。前払式証票の規制等に関する法律という法律で決められていますがここに「例外」として「特定の施設又は場所の利用時に発行される食券等」という記載があります。
この法律の適用を受けない前払いチケットについては販売方法や取り扱いについて明確な定めがないので問題にはならないでしょう。
もし「コーヒーチケット大特価!今なら30枚以上の購入で50%オフ」なんて感じで「閉店前に荒稼ぎ」だと問題になるでしょうね。
あと「消費者契約法」の面から考えるとあまりにも消費者に不利な行為なので消費者センターを通じて経営者に対して「閉店後も返金に応じてくれないか」という指導をしてもらえる可能性は高いですね。(閉店後の返金はこちらまで・・・という感じで電話番号を記載するとか)
早速の回答、ありがとうございます。
12日、午前中張り紙。
13日、夕方完全閉店。
チケットは11日にも、説明のないまま普段通り売っていました。
二日間で10杯コーヒー飲むお客さんは、なかなかいないかと?
すぐ近くで異業種を営業していますので、お客さんからいろいろ聞かれたり、教えられたりしています。近くの企業さんは30冊(300杯、約一ヶ月分)買ったばかりとかで。
ビルを管理している管理会社に問い合わせて、経営者の連絡先を書いた張り紙を貼ってもらうと話していました。閉店、退去の日にちは一ヶ月以上前から決まっていたそうです。
あまりに突然だったので、夜逃げしたのかなって聞かれました。
バイトの人は張り紙当日に聞かされたそうです。寝耳に水状態で怒っていました。お給料の心配も・・・
こんな厳しいご時勢、飲食店の経営も大変だと思いますが・・・
引き際はきちんとしたいですよね。
消費者契約法、勉強になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>使えなくなるって判っていて売る
これを証明しないと違法とは言えませんね。
売った時は閉店の予定はなかったのでしょう。
コーヒーチケット以外に、デパートなどの商品券、テレフォンカード、電気屋などのポイント、飛行機会社のマイレージ、全部、企業が倒産すればゴミになります。
実はお金もそうなんです、フィリピンに5年ぶりに行った時、以前使ってたお金を出したら「古いから使えない」と言われました(コインも札も)
早速の回答、ありがとうございます。
12日、午前中張り紙。
13日、夕方完全閉店。
チケットは11日にも、説明のないまま普段通り売っていました。
二日間で10杯コーヒー飲むお客さんは、なかなかいないかと?
すぐ近くで異業種を営業していますので、お客さんからいろいろ聞かれたり、教えられたりしています。近くの企業さんは30冊(300杯、約一ヶ月分)買ったばかりとかで。
ビルを管理している管理会社に問い合わせて、経営者の連絡先を書いた張り紙を貼ってもらうと話していました。閉店、退去の日にちは一ヶ月以上前から決まっていたそうです。
企業が倒産すればゴミ、解り易い説明で納得できました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
バイトの面接にいくのですが、...
-
スターバックスで電話してはい...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
「来る」の反対語は「来ない」...
-
敬語として正しいのか
-
コストコのカフェラテで使って...
-
お寿司屋さんや居酒屋のカウン...
-
見知らぬ子供にじっと凝視されます
-
変なった
-
漢字の読み方
-
友達が横を歩いてくれません
-
東京へ上京して地元の知り合い...
-
嫁と男友達に嫉妬してしまうこ...
-
スタバでクッキーみたいなもの...
-
キャバ嬢の遅刻問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
変なった
-
バイトの面接にいくのですが、...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
スターバックスで電話してはい...
-
コメダ珈琲コーヒーの英語表記...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
チーノの意味
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
「来る」の反対語は「来ない」...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
カフェの入り方・注文の仕方教...
-
キャバ嬢の遅刻問題
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
好きな男性に、私がズボンのチ...
おすすめ情報