

お叱りを受けることを覚悟で質問します。
僕は工場で働いております。
現在親しい友人達と一緒に旅行を計画しておりまして、有給を取って行くつもりでいました。
しかし、一緒に行く友人達の休みの調整や、ホテルの予約等で手間取り
今度の17日(土)の夜から19日(月)の二泊三日で行くというプランがやっと先週の9日(金)に決定しました。
しかしそれだけなら今からでも会社に、19日に休む旨を伝えてもまず大丈夫だったはずなのです。
僕の会社は、何も特別なことがない平日なら休ませてもらえることが多いからです。
ところがいざ有給届けを出そうと思った10日(土)になって会社から、
「19日から数日間 年一回の機械設備の総メンテナンスが始まる為、色々と大事な事をやらなければならないので
決して休まないように」と念を押されてしまいました。
何故メンテナンスを予測できなかったのかと思われるかもしれませんが
例年のメンテは11月に行なっているのです。しかし今年は会社の都合で10月の日程になったということです。
しかもその事を伝えてきたのが10日です。ですので、旅行と重なることは予測できませんでした。
「休んだら大変なことになる」とまで言われてしまったため、とても旅行で休みたいとは言い出せませんでした。
とは言え旅行の日程の方も変更できません。友人達は既に会社の休みを取っているからです。
また、旅行に行くのをあきらめたくもありません。前からすごく楽しみにしていました。
親戚の葬儀だと嘘をつこうかとも思いましたが、数ヶ月前に本当に葬儀で休んでいますし、人の死を嘘つくのはさすがに抵抗があります。
何か、仕事が大事なときでも休めるうまい口実はないでしょうか?
それとも、気まずくなるのを覚悟で正直に旅行だと言って休んだ方がいいですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまと会社との関係が、システムの大事なメンテと言う以外にわからないので、わたしの手法でということで回答します。
まず、話のワカル上司(質問者さまのことを戦力として必要としなおかつ懇意な関係であれば一番です)がいたらその方に正直にいうか、いないかまともに当ってだめであれば、大事な友人(先輩)の結婚式(できるだけ遠方)があって・・・などですね。日曜当日には物理的に帰宅できないことを切々と説明すればいいでしょう。ここは演技力と諸条件ー帰るに帰れないなどの時間的な理由などの準備(言い訳)ーが必要です。
まさか招待状まで見せろなどとはいわないでしょうが、そのときは個人情報なのでとか言って逃げるのみです。
きっと今からキャンセルしてもキャンセル料等とられるでしょうし、大事な友人との楽しい旅行に水を差すことにもなりかねません。
ここはひとつ覚悟を決めて「なにがなんでも行く」と言う前提で勝負するというくらいの根性をみせることですね。
火曜日から人一倍仕事をがんばればいいのですから。
そうなればどんなアイデアでもひねり出せるとおもいます。
ですが、もう出勤されてなんらかのアクションを起こされているかとはおもいますが、今週になって有給取得の申請を出すということは質問者さまにとって不利であるということはしっかりと認識しましょう。
法的には会社にどんな都合があろうと有給取得の権利を主張(正当化)できるのは一週間前以前となっています。
法的にも護られることはないとおもいます。
ですが有給取得は労働者の権利でもありますので、取得する事自体を批難されることがあってはなりません。
この線での主張となると会社を敵に回すくらいの覚悟が必要とされますし、今後の質問者さまへの会社の対応と言うものにかなり響く可能性があります。
ここまで覚悟できればいいですが、最終的には友人が大事か会社が大事かという選択になるでしょうね。
回答ありがとう御座います。
皆様の回答を見て、考えた結果正直に会社に言おうと思います。
僕自身は、何が何でも旅行に行くつもりです。
>法的には会社にどんな都合があろうと有給取得の権利を主張(正当化)できるのは一週間前以前となっています。
ええと、法律のことはよく分かりませんが
僕の会社は休む前日までなら、有給の申請が出来ることになっています。
それが受理されるかどうかは、別みたいですが。
突発(当日)休みの連絡で有給を取るなら、年三日までと雇用契約書にあります。
>最終的には友人が大事か会社が大事かという選択になるでしょうね。
どちらが大事か、という選択には答えかねます。
もちろん会社も大事ですが、友人も大事です。どちらを切り捨てられるものでもありません。
どちらも取る、というのは甘いでしょうか?
生意気言ってすみません。
No.8
- 回答日時:
平謝りに謝罪し、以前から予定があり、どうしてもその日やすまなければならないと説明して休むしかないでしょう。
順番が予定が先で、会社からの報告が後であることを強調しましょう。理由は、嘘はまずいので、私用ですますべきです。私用しかも、周囲に迷惑がかかるので、予定変更ができないと。
これは、労働者の自由で、有給休暇は、事由の説明一切無しに休む権利があります。会社側はこれを理由に労働者に不利益を強いれば、法律違反になります。
ただ、会社も言い方一つ、あなたの普段の勤務状態により、マイナスカウントをすることを覚悟してください。これは非公式に会社というものは、社員の従順さを常に監視しているという程度の意味です。
何かあれば、この件はマイナス要素にカウントされるでしょう。
また出て行っても、プラスになることは一切ありません。どこでも従順であればあるほど利用されるだけですからね。
自分で判断しましょう。また嘘は止めましょう。言わないのは嘘をつくのとは違います。
回答ありがとう御座います。
上司に、旅行であることも含め正直に伝えました。
結果的に、有給を取ることが出来ました。
上司に言われたことは、僕が普段まじめに仕事をしていることと、
あとはやはり、旅行の予定の方がメンテナンスよりも早く決まったことが
大きかったようです。
旅行楽しんできます。
皆様、回答ありがとう御座いました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
・17日(土)の夜から19日(月)の二泊三日の旅行日程がきまったのが9日(金)
・19日から数日間 年一回の機械設備の総メンテナンス~
の通達があったのは10日(土)
・例年、メンテナンスは11月に実施されていた
と言う事であれば、本来、10日に通達があった時点で上司に相談すべきでしたね。
今からでも正直に上司に相談するべきです。
「会社の都合で」本来11月に実施されていたものが10月に繰り上がったのであれば、まだ交渉の余地はあるでしょう。
「口実をでっち上げて~」は絶対にダメです。
万が一、後でばれた場合、取り返しがつかなくなります。
回答ありがとう御座います。
>本来、10日に通達があった時点で上司に相談すべきでしたね。
たしかにその通りです。
>「口実をでっち上げて~」は絶対にダメです。万が一、後でばれた場合、取り返しがつかなくなります。
おっしゃる通りです。
上司に正直に、明日話そうと思います。
No.4
- 回答日時:
私だったら、一人だけ一日旅行を早めに切り上げて、出社すると思います。
それか友達に事情を話して、友達が既にとってしまっている休暇を取り消してもらい、再度仕切り直しというわけには行きませんか?嘘をつくのは決しておすすめ出来ませんが、私の会社の人が友人と二人で旅行に出かけた時、同行者が旅先で体調を崩して長距離の移動が体力的に無理なので、一人で置いてかえるわけにもいかず、ホテルにもう一泊しますと連絡があって、休暇を一日伸ばしたことがありました。日頃真面目な人だったので、誰も疑いませんでした(し、本当だったと思います)。
回答ありがとう御座います。
旅行のメインが日曜日なので、
一日旅行を早めに切り上げるのは、やりたくありません。
また、友人達は僕以上に休暇を取りにくい仕事をしている中
何とかその日に休暇を取れましたので、取り消しは出来ません。
せっかく回答をくださったのにすみません。
仰るとおり嘘をつくのはやはりやめて
正直に言おうと思います。

No.2
- 回答日時:
まず、直属上長だけに、内々で相談します。
(この場合は、本心を偽りなく打ち明けましょう)
そして、その感触で、
「無理を通して休む」か、
「今回は諦めて旅行へ行かない」
かを決めればよいと思います。
尚、ウソをついて休むのはお勧めできません。
又、1人だけ旅行を早く切り上げて、日曜日に帰ってくるようにするという手もあると思います。
回答ありがとう御座います。
直属の上司=有給休暇の決定権を持っている人なのです。
本音を言うと、旅行に行くことは自分の中で決定事項なんです。
あきらめることはできません。上司に正直に言おうと思います。
やはり、嘘はよくないですよね。
あと、旅行のメインの日が日曜日なので、
その日に帰るというのは考えていません。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 有給取って旅行へ 閲覧ありがとうございます。 当方20代後半の一般会社員です。 約2ヶ月後に、彼と3 6 2022/05/25 10:56
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
- カップル・彼氏・彼女 付き合って1ヶ月の彼氏がいます。お互い社会人1年目ですが、彼氏の方が年下です。 彼氏は大学の頃からの 2 2022/10/31 00:36
- 会社・職場 どうしても、社員旅行に行きたくないので休むことにします。 突然その日だけ休むと、社員旅行行きたくなく 16 2023/06/30 06:24
- ノンジャンルトーク 海外旅行行きたくて仕事辞めるってどう思いますか? 今の会社では1週間休んで海外旅行なんて 新婚旅行以 1 2022/04/24 16:35
- カップル・彼氏・彼女 社会人で土日休みの人に質問です。恋人について。 ①旅行って土日に行くんですか?(1泊や2泊の短い) 3 2023/04/03 07:12
- 子供・未成年 土曜日出勤を休みたいです。 3 2022/11/14 12:53
- 葬儀・葬式 身内が亡くなり会社を休むことについて。 昨日、親戚が亡くなりました。親戚といっても自分のうちの隣で住 3 2022/06/03 12:04
- 会社・職場 20代女です。介護士です。 お盆休みということで、4日連休をいただきました。 今週 18.19.20 6 2023/08/15 22:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
生理痛で休む後輩。 半年程前に...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
扶養範囲のための出勤調整は違...
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
会社を週一で休む社員
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
試用期間中に会社を休むことは...
-
仮病癖がついてしまいました。
-
職場の忌引き休み、常識では何...
-
試用期間において希望休暇を上...
-
有給休暇を毎週水曜日に取る?
-
早退と半休の違いをお教えくだ...
-
入社して、半年が経過する際、8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
試用期間において希望休暇を上...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
試用期間中に会社を休むことは...
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
会社を週一で休む社員
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
生理痛で休む後輩。 半年程前に...
-
早退と半休の違いをお教えくだ...
-
会社で、一日休んだだけなのに...
-
病欠後の振替出勤の強要は労基...
おすすめ情報