dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨夜から突然エンジンの調子が悪くなりました。
アイドリング~低速走行時に状態でノッキングのような症状が出ています。排気ガスも非常に臭いです。
特に停車中にDレンジに入れると症状が酷くなり、今にもエンジンが止まりそうな感じです。(Pレンジでのアイドリングでも振動を感じます。)
まるで昔の耕運機のような「ボッボッボッ」といった燃え方です。
いわゆるプラグがかぶった感じでアクセルを踏み込んでもスムーズに加速せず「ガクッガクッ」と加速する感じです。
2500回転くらいまで回転数を上げるとノッキングは感じませんが、やはり排気ガスが臭います。黒煙やススは出ていないように見えます。
何度か高回転域で回してみましたが、かぶった症状に改善は見られません。
ディーラーでの点検を予定しておりますが、あいにく今日は定休日なので明日以降になってしまいます。
とりあえず、今日使用する用事が有るのですが乗っても大丈夫ですかね?
エンジンにダメージを与えたりとか、外出先で走行不能になったりといったトラブルが心配です。
ディーラーへ行くまではこのまま乗らずに休ませておいた方が宜しいのでしょうか?

日産プリメーラ オートマ車 1.8ci(型式P11・平成11年車)
エンジンはQG18DE(NEO)です。

A 回答 (5件)

前の回答者さんが指摘されているように点火不良か何等かの原因による混合気の過濃状態が考えられます。


いずれにせよ、燃えきらないガソリンが排気系に流失しますので、このまま使用しますと触媒コンバーターの過熱も危惧されるところです。
できれば今日の使用は極力避け、明日、ディーラーへ行くときも、排気警告灯の点灯に注意しながら運転していきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
無理して乗るのは他のパーツにもダメージを与える危険性があるのですね。
今日は乗るのを控えようと思います。

お礼日時:2009/10/13 14:12

元整備士です。


アイドリング時ノッキングは出ませんが、貴方の仰っているノッキングとはどの様な現象でしょうか?走行距離はどれ位ですか、エンジンオイルの減り具合はどれ位ですか(運行前点検が義務付けられてますから把握してますよね)これ等からも把握できる不具合もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイドリング時もエンジンの回転が不安定です。
振動もありますし、エンストするのでは? とハラハラします。
エンジンオイルは2ヶ月前に交換しました。量も大丈夫です。
先程、近所のカーショップでプラグ点検をしていただき、今帰宅しました。
点検の結果、イグニッションコイルが1個壊れていたのが原因と判明しました。
No.1&No.2の方のご指摘通り、プラグが1個死んでいる状態です。
それにしても皆さん、症状を聞いただけでよくお分かりになりますね。ただただ感心しております。
私は車の知識が乏しいので皆さんにアドバイスを頂き大変助かりました。有り難うございました。

お礼日時:2009/10/13 18:54

エンジンアイドリングが、不安定な場合第一に考えられるのは、点火時期かセンサー部の不良です。

ディーラーの整備士さんに点検してもらうことが必要かと思われます。
    • good
    • 0

やはり点火系でしょうね。

一本死んでる感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラグ交換で直るのであれば安価で済ませる事が出来そうですね。
エンジンが壊れて・・・みたいに重大なトラブルだったらどうしようと心配しておりましたが、アドバイスを頂き一安心致しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/13 14:06

消耗品のプラグが1本死んでいるので


3気筒で走行しているような症状ですね
プラグのの交換をしていなければ変えてみてはどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有り難うございます。
最近、中古で購入した車ですので長期間プラグを交換していない可能性は大きいと思います。
なるべく早くディーラーへ行ってみます。

お礼日時:2009/10/13 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!