重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メルマガの原稿をテキストデータ(.txt)で書いています。
最近、PCをMacにしたのですが、ある日突然、ただのテキストデータが.txtで保存できなくなり
リッチテキストフォーマット(.rtf)でしか保存できなくなりました。
(その時、自動で起動するソフトは「テキストエディット」でした。)

・なぜ.txtで保存できないのでしょうか?
・.txt専用のソフトはないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったらご教示下さい。
ちなみにOSはSnow Leopardで、フリーソフトは起動しませんでした。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「フォーマット」メニューから「標準テキスト」に切り替えてください。



テキストエディットは、文書の状態に合わせて、保存形式が自動でチョイスされるようになっているので、「標準テキスト」になっていないと、拡張子.txtが保存形式の選択肢から消えます。

「テキストエディット」メニュー「環境設定...」で、デフォルトの状態を設定できるので、使いやすいようにカスタマイズしてください。「新規書類」タブの「フォーマット」を、標準テキストにしておくといいでしょう。

> ちなみにOSはSnow Leopardで、フリーソフトは起動しませんでした。

そのような制限は、Mac OS Xにかかってはいません。Macintoshの世界にも、すぐれたフリーウェアはたくさんあり、すべて使用条件があってさえいれば、ちゃんと動作します。
テキストエディタなら、「Mac OS X テキストエディタ」でネット検索すれば、多数ヒットするので、試用してみて、使いやすそうなものを選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デフォルトの設定まで教えて頂き本当にありがとうございます。
ただ、例えばウイルスバスターなどの有料のソフトでも
Snow Leopardが出た時は、しばらく対応が追いつかず、
ただのLeopardでしか動作しない事を発表したりしていたので
バージョンによる起動する、しない、ということはあるかと思います。

それはさておき本当に助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/13 15:13

> ただ、例えばウイルスバスターなどの有料のソフトでも


> Snow Leopardが出た時は、しばらく対応が追いつかず、
> ただのLeopardでしか動作しない事を発表したりしていたので
> バージョンによる起動する、しない、ということはあるかと思います。

論点、話題がまったく変わっていますし、それにそのことはSnow Leopardだけのことではなくて、Windows Vista、つぎのWindows 7でも変わりありませんよね?

私は「ちなみにOSはSnow Leopardで、フリーソフトは起動しませんでした。」とあなたが書いた内容が、すべてのフリーウェアが、Snow Leopardで動作しないというように受け取れると、ツッコミを入れたのであることを、まず理解してください。つまりあなたはボケ発言をしてしまったのですね。
「これこれという名前のフリーウェアを使おうとしたら、起動しなかった」と書けば、「それはSnow Leopardに対応していないからです。」とか、「Snow Leopard対応のバージョンが、ここからダウンロードできますよ。」とか、「その代わりになるフリーウェアがありますよ。」などの回答がつく可能性があったでしょう。
    • good
    • 0

テキストエディットでテキストファイルに変換する方法について述べます。

まず、”メニューバー”の”フォーマット”から”標準テキストにする”を選んでください。そして、改めて.txtで保存してください。
以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

変換できました!
感謝感謝です。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/13 15:09

・なぜ.txtで保存できないのでしょうか?



中身がテキストでなく、リッチテキストだからです。


・.txt専用のソフトはないのでしょうか?

あります。
また、専用ではありませんが、テキストエディットでも
中身をテキストにしてやれば、テキストとして保存できます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
できたらリッチテキストをテキストにする方法をご教示いただけますでしょうか?
まだ不慣れなので分からない事がたくさんです。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/10/13 13:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!