
現在YahooBB-ADSL12Mでインターネット+BBTVを契約していますが、引越をすることになり、契約内容を変更しようかと思っています。引越先にはBフレッツ(マンションタイプ プラン1)とJ:comが導入されていて、どちが良いのか迷ってしまいました。
「ケーブルテレビ会社の回線でインターネットも出来たほうがいいかな?」と思ったのですが、J:comと、Bフレッツではどちらのほうが快適なのでしょうか? プロバイダを変えてもいいかなとも考えています。
金額面ではさほど違いはないのかなと思うのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
JCOMのマンションプランは、運営会社によっては
提供していない事がありますのでHPには出ていません。
裏プランみたいなものです。電話でお問い合わせ下さい。
量販店にはチラシがあると思います。
電話とセットにする事により、ネット単体で契約する
よりも1,000円程度安くなります。
住居によっては、サービスの全て、もしくは単体の
料金が無料もしくは割引になる事がありますので、
ネット、TV,電話を合計で比較した場合は、賃貸契約上の
TVやネットの負担割合次第です。
ネットはプロバイダ料金込みで、セキュリティーも無料です。
160MのサービスはTV4チャンネル分の帯域が確保され、
他は1チャンネル分の帯域が確保されています。
回線自体は他の方が書かれている通りNTTの光回線を
利用しますが、あくまでも回線インフラの一部として
借りているだけで、フレッツ光のインフラを借りて
いるわけではありません。
各運営会社と親会社、コンテンツ会社を結ぶ回線と
運営会社から中継センターまでを光回線で接続し、
中継センターから各世帯までは同軸ケーブルです。
ネットが快適化どうかは、どれもベストエフォート
ですので、りよぷして見なければ分かりません。
動きが遅くなる原因の殆どは、回線そのものが原因
では無く、パソコンのスペックや接続先のサーバーの
込み具合に影響されます。
160Mや100Mと言っても、100%出る事はありません。
良くて80%程度だと思います。
この為、選択肢として全てが1社でのパターンと、
それぞれを別々のパターンとのパターンがあります。
TVはフレッツよりもJCOMのほうがいいです。
録画や視聴予約はTVの画面で出来ますし、多重放送の
場合も主音声と副音声とを別々に聞く事が出来ます。
スカパーが光回線経由であれば、チャンネルはスカパー
のほうが多いですので、そちらをお勧めしますが、
VDSLだとADSLと同じ電話線を併用しますので微妙です。
VDSLであれば、ネットへの影響を考えると、間違いなく
TVはJCOMです。
JCOMの割引物件かはHPでも確認出来ます。
量販店に置いているチラシを比較されては如何でしょうか。
工事料は交渉次第で、どうにでもなりますよ。
大変にわかりやすく教えていただいて、ありがとうございました!
JCOMのマンションプランはJCOM In My Roomというものとは
別ですか?
BフレッツはVDSLです。TVはやはりJ:comかスカパー!で考えたいと思います。
とりあえず一度量販店でチラシ確認してみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.5です
マンションタイプではないとやはり高かったのでしょうか。
NTTはBフレッツ+プロパイダ+電話代基本料金・通話料・ナンバーディスプレイや、いろいろ含めて、9000円代でした。
間違った回答してしまいました・・・
「ITの30MBを利用してる」と書きましたが、40MBの間違いでした
間違った回答をしてしまい、失礼をいたしました。
>j:COMのインターネット30Mはストレスなくできましたか?
40Mは速いです、光ファイバーとさほど変わらないです。
動画を見ていても、遅くてイライラするという事もありません・・
私も、あなたと同じ疑問を抱き、j:COMに聞いてみたところ、確かに光回線の方が速いそうです。
でも、使ってる分には、Bフレもj:comも変わらないそうです。
>HPを見ると、サクサク動画も楽しむなら160Mコース、と書いてありますが、いかんせん高いですよね…。
う~ん、160Mは、利用した事がないんで・・なんとも言えませんが、160Mの方が速いので、動画には適してると思います。
料金は、高いことは高いですねぇ・・・
あとは、あなたの考え次第かなぁ?
J:COMは申し込む前に、ちゃんとJ:COMの社員の方が家に来てくれて、説明をしてくれましたよ。
一度J:COMに電話を掛けて聞いてみるのも、いいかも知れません。
40MBでしたか、そうですか、速いのですね。
Bフレッツの場合4400円ほどなのですが、40MBは5500円とありますね。
テレビはJ:comにするとして計算すると、
デジタルコンパクト(tv)+40MB=8900円
デジタルコンパクト(tv)+Bフレッツ=約8600円
なんかほとんどかわりませんね(笑)。
今一度考えてみます。ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
私は、Bフレッツに変えた者です。
Bフレッツはとても快適なネットができるので、Bフレッツの方がいいのではないかと思います!
私も利用したんですが、Bフレッツに加入するとwiiがもらえたりするキャンペーンがたくさんあるので、とてもお得なんじゃないかと思います。
素人考えなのであまりお役にたてないかもしれませんが・・・
Bフレッツに変える際に利用したサイトをご紹介しておきます。
参考URL:http://www.e-flets.com
Bフレッツ快適なんですね~。
インターネットはBフレッツにしようかと思います。
サイト見ました、「もらえる」って驚きですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は、Bフレッツ(マンションタイプではなかったんですが)からjcomに変えた者ですが・・・
月額料金はjcom-TV、電話、インターネット30MBタイプを利用してた時は月一万円前後で支払っており
Bフレッツの方がお得でしたが、今は、J:COM電話とIT30MBタイプの二つ、j:comパックという、パック料金タイプに入り
電話基本料金+通話料+ネット代、全部で月7,000円代ですね
まっ、J:COMはプロパイダー料金が別途掛らない分、お得かな?と思います
BフレッツからJ:comにされたのですね。
マンションタイプではないとやはり高かったのでしょうか。
J:COMのインターネット30Mはストレスなくできましたか?
HPを見ると、サクサク動画も楽しむなら160Mコース、と
書いてありますが、いかんせん高いですよね…。
No.4
- 回答日時:
マンションタイプのBフレ入ってるのなら、迷うことなくBフレで良いと思いますが。
マンションタイプなら、料金もADSL並以下ですし。
J:COMのマンション向け料金は知りませんが、ADSL並みの値段なんでしたっけ?
マンション向け価格が無いのなら、月額かなり高いと思いますが。
一応、TVとネットのセット価格もありますが・・・安くは無いですよね。
マンション向け価格が無いようなら、Bフレ/ADSLに比べて倍額近い値段になると思いますが。
引越先にはBフレッツ(マンションタイプ プラン1)で、月額4400円のようです。
今現在15ヶ月割引の適用(1000円ほど)があって、ADSLが4300円位なので、ご指摘のBフレッツにしようかなと思っています。
J;COMのTV+ネットはインターネットが24Mのやつで8300円くらいですね。24Mがどれほど動くのかが不安でもあります。
TVはJ:comかスカパー!で、と思っています。
No.3
- 回答日時:
間違いだらけのBフレッツ
あの~JCOMも回線はNTTからレンタルしてます
以前は通信とテレビは別だったので ある意味JCOMも有利な所は有りましたが時代が変わって 今はJCOMのお家芸で有るテレビも独壇場ではなくなって来ました
Bフレッツで今は次世代のフレッツ光ネクストに変わって行きます
JCOMのネットワークと Bフレッツのネットワークはまったく違います
JCOMはケーブルテレビと言うくらいですからケーブルの引いてある範囲だけ可能です
JCOMは影響を感じてネット速度を上げて来てるのですがその分経費も上がります ネット(本業ではない為)の契約ではJCOMは利益が難しいのですよ
Bフレッツ/フレッツ光ネクストは ネット.電話.テレビ 光一本で全て(エリアにより随時拡大)出来ますし 速度の心配もありません
例えば 東京はフレッツTV(スカパーなど)はokになってますよね
Bフレッツのほうがよい、ということでいいでしょうか?
次世代のフレッツ光ネクストにかわればTVもみれるのですよね。
ネットはBフレッツ、TVはJ;COMかスカパー!でそれぞれ契約しようかと思っています。
No.2
- 回答日時:
Bフレッツのメリット
1.契約の際にプロバイダを選ぶ事が出来る。
2.ひかり電話の利用が出来る。
3.withフレッツでの契約だと割引がある。
4.速度は最大100M(一部50M)
5.ヤフーBBwithフレッツだと、現在のybbのIDが
そのまま利用出来る。
JCOMのメリット
1.国内最大のCATV運営会社で、傘下にJスポーツ等の
番組制作会社を持つ為、TVサービスが充実している。
2.集合住宅によっては、利用料の一部もしくは全額の
利用料が家賃に含まれる事がある。
3.マンションプランの場合、JCM電話の契約をあわせると
ネットのみよりも安くなるプランが存在する。
4.TV放送がパススルー方式なので、地デジが配信されて
いれば、地デジチューナーを用意するだけで見れる。
(TV契約が無くても地上波は見れます)
5.下り速度最大160M(上り10M)のサービスがある。
6.NHKの団体割引が適用される。
7.BS放送が見れる。
Bフレッツのデメリット
1.殆どのプロバイダはNTTとは資本関係に無いため、
問題が発生した時の原因究明が遅くなる。
2.縛りが長い。(JCOMは半年)
3.VDSL方式だと宅内は電話線を利用する。
4.ハイパータイプで無い場合の基幹線は100M共有。
5.TVサービスの契約は別会社との契約になる。
6.TVの契約によってはBSが見れない。
JCOMのデメリット
1.導入の際に必ず業者の接続調整が必要になる。
2.基幹回線の点検で、一時的に切断される。
3.マンションプランの縛りが長く、違約金が高い。
JCOMの利用料金が家賃に含まれるか含まれ無いかが、
金額的に左右しますので、フレッツとの比較と
されては如何でしょうか。
JCOMの場合、ネットもTVも電話もサポートの連絡先が
同じ電話番号です。
詳細にわたって教えていただき、ありがとうございます!
いろいろ知らないことがたくさんありました。
引っ越し先はJ:com in my Roomには対応していないようで、
残念ながら割引にはならないようです。
違約金が高いというのも気になりますね。
とりあえず
ADSL→Bフレッツ
BBTV→J:COMもしくはスカパー!で考えようかと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- FTTH・光回線 インターネット回線の契約について教えてください。 4 2023/05/25 09:40
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- FTTH・光回線 新築一戸建てでテレビを見るためのインターネット契約について 4 2022/04/27 12:28
- FTTH・光回線 フレッツ光とNURO光などの光回線について。 現在はNTT東のフレッツ光、ギガスマート戸建てタイプで 6 2022/05/09 16:50
- FTTH・光回線 どのコースがストレスなく使えますか? 3 2022/12/16 16:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでネットが繋がるの?
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
アドレスの意味
-
自宅PCでWi-Fi接続マークが接続...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
単管パイプの固定の仕方について
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
壁のLANからWiFiルーターってで...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
ネットワーク接続フォルダが空...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
Windows10をオフラインで起動し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
読めますか:揚収
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報