プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

秋月電子のトライアック調光器35A
この組み立てを考えてるのですが、
次のサイトに回路図があるのですが
RFの抵抗に何Ωの物を使えばいいのかで
悩んでおります。具体的な数値を知りたいです。
回路図です。
http://akizukidenshi.com/download/kairo/%E3%83%8 …どなたかご教授よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

> ところで、35Aキットの場合100Ωとすれば


> 20Aキットの場合は何Ωが宜しいでしょうか?

20Aとすると負荷抵抗値は100/20=5Ωです.
ライン周波数が60Hz,電圧が105V,
CF1=0.1uF,CF2=2uF,RF=330Ωとすると
RFの損失は,調光0%の時には
概略1.94Wになります.
1W以上の抵抗は3倍の許容損失を使う
(基板を焦がさないため)んで5W抵抗ですね.
RF=100Ωなら約0.62Wです.
RF=68Ωなら約0.42Wです.

とゆうことで,1/2Wなら68Ωがエエと思います.
調光100%近傍以外では使わないんなら
付いていればええんで100ΩでOKでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答真にありがとうございます。
これでかなり安心して工作物が作れる気持ちになりました。
ご丁寧な説明うれしいです!!
今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:41

ANo.2 です。


>RFの抵抗に何Ωの物を使えばいいのか・・・?

> 20Aキットの場合は何Ωが宜しいでしょうか?

負荷電流が多少増減してもRFの抵抗を変える必要はありません。
60Ωから330Ωの中間の120Ω/1/2W程度で充分です。

トライアックの点孤時のスパイク電圧を吸収し消費する目的ですので、20Aとすると負荷抵抗値は・・・の計算は意味はありません。

CF1=0.01uF,CF2=0.1uFとすると、RF=100から120Ωの任意で抵抗を付ければ良いです。
AC100Vの交流成分に対しては負荷になりませんので、RFの抵抗値が60Ωでも330Ωでも1/2W程度で充分です。
それよりも、モーターなど誘導性の負荷を接続するのなら、ZNR1とZNR2は必須となりますので、必ず取り付けてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答いただきましてありがとうございます。

親切なアドバイスに注意して完成目指します。
本当にありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/10/16 11:19

スナバー回路の部分ですね。


負荷が誘導性の場合発生するノイズを吸収・消費するために挿入され、トライアックの保護も兼ねます。
先の回答の100Ωでも良いし、負荷が低い場合100Ωから330Ω程度を使う場合もあり比較的に幅が広く設定されます。

>トライアック調光器35A
この組み立てキットの場合20AのTMG20C60 を使っていますので20Aですね。
 

この回答への補足

回答いただき真にありがとうございます。
ちなみに20Aキットの場合何Ωを付ければ宜しいのでしょうか?
参考までにお聞かせ頂けると幸いです。

補足日時:2009/10/15 17:23
    • good
    • 0

60Ω~100Ωって書いてありますね.


ノイズ対策やから,100Ωでええんじゃないでしょうか?
正式には疑似電源回路網とスペアナでノイズ測定しながら決めますけど,ノイズ対策の素子の値って,それほどきっちりしたモンじゃないですよ.

この回答への補足

回答くださり真にありがとうございます。
ところで、35Aキットの場合100Ωとすれば
20Aキットの場合は何Ωが宜しいでしょうか?
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/10/15 17:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!