dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15歳の雄猫です。最近、軽くびっこをひいて歩くようになりました。別に痛がる様子はないのですが、よくみると右前足の力が弱く、それでびっこをひくようなのです。すぐに直るだろうと思っていたのが、一向に戻らず、ちょっと心配になってきました。少し肥満気味なので、体重を支えきれないのかとも思ったりしていますが。

A 回答 (3件)

我が家にも、老猫がいます。


猫は結構我慢強く、痛そうにしないことがあります。
年を取ると、爪が伸び縮みしなくなって、肉球に食い込んでることもありました。それは病院で治りました。
爪の状態とか、何も無ければ老化による障害も考えられます。
うちの猫は、ここ1~2年後ろ足を突っ張ってあるきます。人間で言う
膝が悪いのかなって思っていますが。年寄りなので
悪いところがあって当たり前だと思うので、
其のことでは病院には行ってません。
うちの場合は、病院嫌いでストレスで余計悪くなったりしそうで
はっきりわかる病状以外は、連れて行きません。
足を引きずるのは、痛いとか力が入らないとか、原因があるので
病院で見てもらえば、原因がわかり治るかもしれませんね。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫というのは本当に我慢強く、少しも痛そうにしませんね。それで、よけい心配してしまうわけです。爪の状態や、膝の具合など、異常はないように見えますが、もう少し様子をみてみようと思っています。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:14

一向になおらず というと1カ月とか経過しているのでしょうか。


はれたりしていなければヒビが入ったり いうことはないでしょうが、
爪や肉球のの間とかは大丈夫でしょうか。
うでの付け根とか体にぐりぐりとか異常はないでしょうか。
私が犬ならコンドロイチンとかふしぶしによさそうなサプリでも飲ませてみるかもですが、猫は関節炎とかあんまりきかないし・・・。
今まで健康体できたことでしょうが、16歳までの猫飼いの私の経験上
15歳頃に健康診断を一度してみることも 必要かもしれません。お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に痛がる様子もなく、ただ軽くびっこをひくだけなのでよけい不憫なのですが、一度診断に病院へいってみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:09

こんにちは



病院で見てもらったほうがいいと思います
腰なのか足なのか神経なのか判りませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度病院に行ってみようという気になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!