
No.2
- 回答日時:
「完了しています」は現在形(=現在の状態を問題にした言い方)です。
ずっと前から完了していても、たった今完了したばかりでも、現在の状態が「完了済」である限り、「完了しています」を使ってかまいません。
「完了しました」は過去形(=過去の出来事を言うときの言い方)です。
もっとも、単に「完了しました」だけ言って、いつ完了したかを言わない場合は、「(たった今)完了しました」の意味であることが多いと思います。
もしもずっと前に完了していたのなら、例えば「3時間前に完了しました」のように、いつ完了したのかをちゃんと言う方のが普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 現在完了形 完了(後に完了と表示させていただきます)と過去形の違いについて 完了が、過去のある時から 1 2022/06/27 19:27
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 英文法の形式は、全部でいくつあるのでしょうか。 現在形 受動態現在形 現在進行形 受動態現在進行形 3 2023/06/23 15:43
- 英語 中3の英語についてです。 明日テストなので至急です(-_-;) 「自分がずっと続けていることについて 5 2022/06/14 16:12
- 英語 現在完了で「(最近)~したところだ」の意味となる動詞の特徴について 8 2022/10/12 05:47
- 日本語 標準語の日本語には過去完了と現在完了の区別がないですが、この問題を解決する方法を教えて下さい!逐一、 5 2023/05/15 16:17
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- 英語 現在完了で使われない動詞 2 2022/10/26 16:31
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
完了形が使えない理由
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
started か have started か?
-
has begunは継続?完了?
-
has had to..
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
as soon as SVの時制について
-
【完了と結果の違い】現在完了
-
「何か不都合ありましたでしょ...
-
現在完了について…
-
I've been trying to reach you...
-
英文添削および時制についてお...
-
our dog ( )for many weeks,b...
-
The refugees immigrated into ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
has had to..
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
started か have started か?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
He has been dead for five yea...
-
as soon as SVの時制について
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
「完了しています」使えますか
-
2回払いの2回目?
-
only economy seatsなぜ複数?
-
She has gone to Korea She had...
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
had beenとwasの違いについて
-
帰りにけりってどういうに訳す...
おすすめ情報