

エンジンの錆の除去について教えてください。
アルミ地で銀色のエンジンですが、全体的に白錆と、ところどころ赤錆が出ています。
この錆を除去する上で、その処置後にかえって錆を進行させないようにしたいと思っているのですが
基本的にはどういう方法というか考え方で行えばよいでしょうか。
業者さんへ依頼するのは費用的に無理なので考えてないです。
自分でいくつか考えているのは、
1. 水洗いのみでやめておく
2. ネバダルやピカール等の研磨剤で軽く研磨し残った錆は諦める
3. 金ブラシ、ペーパー等で強力に研磨し錆を落とし、ワックスを塗る
エンジンの研磨や錆についてはまったく経験がないのでよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CRC556のような潤滑材をたっぷりつけて真鍮ブラシでこすればかなり落とせると思います。
潤滑剤+耐水ペーパー(400番以上の細かいもの)でも落とせます。磨いた後はいずれまた必ず錆びてきますので、マメに手入れするしかありません。
アーマオールとかポリメイトのようなシリコンつや出し剤を吹きつけておくと多少は防げます。ただしエンジンをかけたときの臭いが気になる方もいるのでご注意ください。
ご回答ありがとうございます。
ペーパー等で磨くとやはり表面が削れて錆が出やすくなるんですね。
マメなメンテを心がけます。
でもかなり不精ですが ^^;)
No.3
- 回答日時:
>これで磨いた後は特にメンテナンスはしなくてもいいですか?
そうですね。
はじめは要領が分からなかったので月に2回~4回くらい磨きましたがその後は月1回のペースです。
ピカールと違いこれ自体がワックスのような働きあるようなので後処理でワックスがけはしていません。
あとは時々乾いた柔らかい布(着古したTシャツなど)で乾拭きするだけです。
泥汚れも水で流してから柔らかい布で乾拭きするだけワックス効果は保たれています。
数回磨くとかなりきれいになります。
これは画像を見たとおりです。
>アンモニアの臭気がかなり強烈ですね (T_T)
これは何とも言えませんね。
本来はステンレスの鏡面仕上げのローリー車のなどのあまり臭いがどうのと言うのは無いユーザー向けなので我慢ですね。
しばらくはがんばって磨いてください。
No.2
- 回答日時:
私の場合は30年近く前のバイクですがブルーマジックと言う金属磨きを使っています。
これ以外にワックスなどは使わなくても結構ピカピカ状態を維持しています。
http://www1.odn.ne.jp/jgt/goods_bluemagic.htm
ピカールは磨いた当初は良いですが1~2週間でくすんできます。

ご回答ありがとうございます。
憧れのFですね。
ブルーマジックの550gを購入しました。
アンモニアの臭気がかなり強烈ですね (T_T)
これで磨いた後は特にメンテナンスはしなくてもいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
- DIY・エクステリア アパートの鉄製階段 1 2022/07/01 17:09
- リフォーム・リノベーション 私の店の照明の金物?メッキ?の錆及び汚れを落としているのですが、劇的に錆のようなものが取れる技はあり 2 2023/08/03 12:31
- バイク車検・修理・メンテナンス 純正チェーンは錆びやすいと聞きます。 2019年式Z900に乗ってます。 チェーンは錆びては磨きを繰 3 2023/07/07 14:54
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 筋トレで使うバーのローレット加工部分をピカピカにする方法を教えてください 2 2023/06/16 18:15
- 掃除・片付け お風呂場が錆びたり黒カビ等で悲惨な状態です。 ドア自体も赤錆でいっぱいなのですが掃除をしようと思って 4 2023/03/07 10:22
- 車検・修理・メンテナンス 錆 2 2022/12/29 17:37
- その他(自転車) “自動車” は錆びないけど、錆びない “自転車” ってないの? 8 2023/03/15 18:33
- DIY・エクステリア トタン屋根にペンキを塗る時の注意点について 10 2022/09/22 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
錆びなど!!
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
中古バイクを購入したのですが...
-
Kawasaki Z 磨き方
-
バイクのフレームの部分塗装に...
-
スポークのサビ取りで悪化
-
バイクのハンドルが錆びた、錆...
-
ラジエター内部を錆させず保管...
-
ワイヤーブラシの適材適所?
-
車にサビのようなものが・・・
-
ブレーキキャリパー等の錆びた...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
左折が右折より優先の理由
-
店の駐車場から右折して合流の場合
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
前方でウーバーの配達員みたい...
-
マグネット式タンクバッグの磁...
-
ネイキッドのテールを下げるこ...
-
都内の信号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
中古バイクを購入したのですが...
-
サビチェンジャー、黒くならな...
-
中古バイク購入の際のバイクの...
-
防錆。バイクの金属フレーム磨...
-
バイクのエンジン?フィン?の...
-
ブレーキキャリパー等の錆びた...
-
ガソリンタンクの錆び取り剤は...
-
スポークの錆
-
塗装面の錆の落とし方は?
-
錆を防ぎたい
-
ディスクグラインダーでバイク...
-
エンジンの赤錆、白錆の除去
-
ディスクブレーキロータの保管...
-
サイドスタンドから錆?
-
錆落とし方教えてください
-
フロントフォークの表面の錆?取り
-
車体の錆穴は塞ぐべき?
-
エンジンの白錆?
-
飛び石(跳ね石)による車の傷の錆
おすすめ情報