
FMトランスミッタについて質問です。ちなみにはずかしながら、FMトランスミッタというものを知ったのはつい最近ですのでかなり知識は薄いです。
調べたところFMトランスミッタを使えばipod(またはMP3)からFMラジオに電波をとばすという方法だそうですね。
今一この原理及びFMトランスミッタの使い方が分かりません。
この方法はとても簡単で安価だと聞きましたが、とりあえず必要なものは「ipod」と「FMトランスミッタ」でそれ以外に必要なものはありますか?
またスピーカーはラジオのもので大丈夫だそうで・・・・・
充電も確保されるそうで・・・・・間違いないですか?
詳しい方教えてください。メリット・デメリットも教えて頂けたら幸いです。(※特に使い方を簡単に説明して頂けると幸いですが)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ハッキリ言って、FMトランスミッタはお勧めできません。
他の方も言う様に、空いている周波数を見つけるのが大変です。
他の車も同じようにFMトランスミッタを使っていたりするし、
移動中に地域が変わってラジオの周波数が変わる可能性もあります。
他とかぶるたびに空いている周波数を探すのはめんどくさいです。
あと、サーーーーって若干雑音が入ることがあります。
確かに安いですが、私にはデメリットの方が大きいと感じました。
もしカセット付きのオーディオであれば、
カセットアダプタとか呼ばれる、カセットからイヤホン端子が出ている
製品を利用した方が音質も使い勝手も上です。
無ければ、10000円程度のAUX端子とかUSB端子が付いたオーディオを買って、
USBメモリにMP3を入れるとか、iPodをAUX端子に接続するとか、
別売りのiPodアダプタのようなものを買って接続するとか、
そっちの方が良いと思います。

No.5
- 回答日時:
詳しいわけではないのですが…
完全に空いている周波数は皆無と言っていいと思います。
うちのカーナビはハードディスクに音楽が入れられて、
再生時はトランスミッターでラジオに飛ばすのですが、
高速で渋滞している最中に周波数の似た車がそばにいると
その車が遠ざかるまでその車の音楽とお付き合いをしなくてなはなりません。
(逆もまたしかりなのでしょうが…)
また、NO.4さんが指摘済みですが、
東京周辺で使っていなくてもちょっと離れたところでは
コミュニティーFMで私が設定している周波数を使っている事が良くあり、
全く趣味じゃない音楽に付き合わされたことも。
もっともそういう時はカーステレオのCDに変えてしまいますが…
No.4
- 回答日時:
FMトランスミッターの電波は微弱ですので発振周波数の近くに一般のFM局の周波数があれば混信して聞き取れなくなります。
その為発振の周波数を変えられる物がありますが変更できる周波数が多いものと少ない物があります。
製品の仕様を見てご自宅の周辺で近くの周波数のFM局が無ければ変更数が少なくても良いのですが怪しい場合は変更数の多いものを選んだほうが安心です。
最近はミニFM局が多いので自宅周辺でも走行中に完全に空いている周波数を決めるのに苦労した事があります。
No.3
- 回答日時:
原理を簡単に説明すると、「小さなFM放送局」でしょうか・・・
トランスミッターに入力した音声はFM電波に変換され、カーラジオをFMにして周波数を合わせることで、まるで普通にラジオを聴くようにして音楽を楽しむことができます。
車載用のものならたいていシガーソケットから電源をとるので、電源も心配ありません。
価格も2000円くらいからあるんじゃないでしょうか?
カーステレオの音質に満足しているようでしたら、一番安価な選択だと思います。
No.2
- 回答日時:
イヤホン端子(またはオーディオ出力端子)からの音声信号を FM放送に使う電波に変換して送信する物が FMトランスミッタです
それ以上でもそれ以下でもありません
充電できるかどうかは、製品によって異なります
あとは FM放送を受信できるラジオがあればOK
FMトランスミッタが使用している周波数にラジオの周波数を合わせればよいです
充電したいのでしたら、充電機能付きの物を探すか
別途シガーソケットから供給するタイプのアダプタを探すか
どちらかになると思います
No.1
- 回答日時:
必要な物はiPodとFMトランスミッタですが、両者への電源の供給が必要になります。
一番簡単なのが、シガーソケットからとるもので、
http://www.logitec.co.jp/products/audio/latfmi30 …
こういうものだと、FMトランスミッタ、iPodへの電源供給が行われます。
どれにでも使える汎用品だとこのあたりでしょうか。
http://www.logitec.co.jp/products/audio/latfm120 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ この大型FMトランスミッター(送信機)って簡単に買えますか?? 我が家はFM放送が難視聴エリアのため 2 2023/05/04 08:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 2 2022/07/13 17:41
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 2 2022/07/13 22:30
- iPhone(アイフォーン) なんかiPhone 13 Proを使っている方に対してどうも腹が立ちます。どうすればいいですか?? 3 2022/07/14 19:31
- ラジオ FM放送って充電器の強力なスイッチングノイズの影響は、受けないのでしょうか?? 今までは、我が家では 2 2022/08/04 23:29
- ラジオ Amazonで買った3.5ミニプラグ式でUSB充電式のFMトランスミッターを自分の家の2階でスマホの 3 2022/04/19 09:07
- カスタマイズ(車) カーオーディオを取り付けてもらったのですが… 2 2022/09/16 18:04
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
86/BRZをエンジンスワップして...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
送迎車のことを分けて表現した...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報