
漏水確認の為、水道管を掘り起こしていたら地中に平行して走っていたプロパンのガス管(所有はガス会社で無く自己の物です。)が腐食してガサガサになっているのを発見しました。ワイヤーブラシで擦った位では浮いている錆びが剥がれ落ちるぐらいで地肌は現れません。今は漏れは無いので、これ以上腐食が進まないようにしたいと思います。私はワイヤーブラシで擦った後、ホームセンターのシリコン系のコーキング剤をたっぷり塗ったらどうだろうと考えています。自分で出来る効果的な方法をご存知の方がいらっしゃたら御教え下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<これ以上腐食が進まないようにしたいと思います
=完全に空気や水分との遮断が要求されますので、素人では止める事は不可能です。(遅らせることは貴案他可能です)
<ワイヤーブラシで擦った位では浮いている錆びが剥がれ落ちるぐらいで地肌は現れません
=それではなにが見えているのですか? 錆の上にカバーをしても元の錆は進行します。
対策案:一次処理=錆落とし、 二次処理=十分乾燥の上密着性の良い油性錆止め塗料塗布(2回)。 その後にシール材で巻く。
No.4
- 回答日時:
最近ではガスの埋設配管は主にPE管やPLS鋼管が使用されていますので、そちらへの変更をお勧めします。
電食等の危険性を考えれば土中やコンクリート等に接している鋼管(ガス管は主に亜鉛メッキ製の通称白ガス管)に全て防食処理(防食テープ等)をする必要があり(1箇所処理した程度では無意味)、すでに錆が出ているなら交換した方が早いし確実。
無資格者である方が自分で規格外の処理をして事故が発生した場合、責任を問われかねません。
No.1
- 回答日時:
どの程度の腐食なのか解りませんが
シリコン系コーティングをたっぷり塗る手間や費用も結構かかると思いますし
いっその事、腐食や地震に強い新しい配管への交換なども検討されては如何ですか?
↓ 基本的は知識はこちらにて
http://www.hngas.co.jp/business/old-pipe.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
右の脇腹の下あたり(腎臓があ...
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
ガステーブルコンロの接続、13m...
-
間取り図の「GD」って?
-
ガス屋の行動。どう思いますか?
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
風呂のガスをまる2日付けっぱな...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
高層マンションの上階
-
ガスメーター前の扉の開け方教...
-
【焦】 お風呂の空焚き対処法
-
地中のガス管サビでガサガサで...
-
10メートルのガスホースについて
-
GIVENCHY(ジパンシー)ライタ...
-
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
LPガスをやめてオール電化に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
ガス栓が開くのが堅い
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
部屋についているガス栓みたい...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
プロパンガスのメーターから5...
-
間取り図の「GD」って?
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
ガスライターに詳しい方。。。
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
ガステーブルコンロの接続、13m...
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
ガスメーター前の扉の開け方教...
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
おすすめ情報