dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
質問にとんちんかんな部分があるかもしれませんが、助けていただけるとたいへんありがたいです。
富士通のデスクトップ(XP)から、東芝のノート(Vista)に買い換えました。
引っ越しナビ、というソフトがノートに入っていたので、基本的な引っ越しはできました。
メールも、送受信自体はできるようになったのですが、過去の受信メールを見返したいことが度々あり、もとのパソコンに入っている受信箱の中身(1件や2件ではなく丸ごと)を引っ越す方法をおしえていただきたく、質問しました。
もとのメールソフトが、おそらく富士通固有の、@メール、というソフトです。
新しい方は、引っ越しソフトによってウィンドウズメールに引っ越しされましたが、、不慣れで使いづらいので、outlook expressに変えています。
引っ越しソフトの説明には、windowsメールとoutlook expressの引っ越しができる、とあるので、@メールがいけないのかも知れません。または、たとえ同じメールソフト同士だったとしても、過去の受信箱まで移らない仕組みなのかもしれませんが、そのへんがよくわかりませんでした。
我が家には外付けのハードディスクがあります。パソコン同士をつなぐケーブルはありません。
御詳しい方、引っ越しする方法をご教授ください!

A 回答 (2件)

同じメールソフトであれば、直接、簡単にデータ移行できます


しかし、質問の場合は変換が必要です

まず、これは間違っています
Outlook 2003 や 2007 ではないでしょうか?
>不慣れで使いづらいので、outlook expressに変えています。

ウィンドウズメールは使いづらいとのことですので
Windows Live メールを使いましょう
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …

インストールが終わったらこちらを読んで
@メールをウィンドウズメールへ
更にWindows Live メールへとデータ移行しましょう
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

ちょっと調べると方法は見つかります
パソコン歴が短くても検索する術を覚えてください
苦労することは少なくなります
    • good
    • 0

>たとえ同じメールソフト同士だったとしても、過去の受信箱まで移らない仕組みなのかもしれませんが



それは誤解です。
同じソフト同士なら移行方法は必ずありますよ。パソコン歴20年の経験です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!