dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しの嫌な夢を見ました。

一人暮らしで慣れ親しんだ賃貸のマンションから、親の強引かつ勝手な都合で利便性の悪い田舎のアパートに引っ越しさせられ、あまりにもの理不尽さに腹を立てて「家出して死んでやる!」と言って出ていったところで目が覚めました。

現実問題としてはこのようなことはあり得る話なんでしょうか?

A 回答 (4件)

再度お礼に対して。


なんだか敵対心を持っているのかもしれませんが、もう少し回答をちゃんと読んで理解してからお礼はしてください。

まずあなたが自分の夢であるという話で始まり、現実的に起こりうるのかを聞いた質問です。
それに対して、親名義であれば現実的にはありえますと私は回答しました。

そうするとあなたは、現実的には学生では無いといい始め、ついには現実的には自分名義だから解約は出来ないと反論されてます。

夢という質問の大前提はどこに行ったんですか?
起こりうるかどうかという仮定の話しはどこに行ったんですか?

質問内容と回答を理解してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、これに関しては回答者のあなたと話をしていってもずっと平行線で終わるだろうね。

わざわざ回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/20 16:44

お礼に対して。



あなたが自立しているかどうかとか反論するとかではなくて、親名義で契約している物件に住んでいる場合は、親が管理会社に解約通知を出せば基本的には解約できてしまいます。
もちろん人道的な問題で住んでいる人がいるにも関わらず解約ということにはなりませんが、手続き上の話だけであればそういうことが起こりえますよ。

夢なのであなたが学生だと思って回答はしてません。
あくまでも可能性の話しとして回答してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、現実としては親名義ではなく私名義なので問題なしです。

私名義なので親が勝手に解約通知出すことは出来ません!

あくまで主導権は私です。

お礼日時:2024/06/20 15:19

賃貸契約の解約には契約者にしか出来ません。


一人暮らしをしている子供本人が自分名義で契約しているならできません。
親名義で契約して一人暮らしをしているなら、簡単ではありませんが契約者である親の都合で解約することは出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、夢の中はあくまで私が学生であることだったわけだけど、現実での私はもうとっくに親の元から離れ、自立している存在です。

なので親の都合で解約にはならないし、子供の頃と違って大人の私なら反論したり、言い返します。

お礼日時:2024/06/20 14:00

過去見た夢が現実に起こっている人ならあり得ますね


その前の夢は現実になりましたか
だったら予知夢として備えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実問題としては起きることはあり得ないです。

何故ならもう親のもとを離れて完全に自立してしまっているからです。

お礼日時:2024/06/20 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!