
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お子さんがいらっしゃるということでしたら前者です
アナタが独身者で、自分の希望を優先できるのであれば後者を選ぶのも一つの方法ですが、
例えば時期によっては台風が直撃したり大豪雪に襲われたりと、職場から遠いというのは割とデメリットが多いです
ちなみに、嫌なことを聞きますが、購入するわけでもなく賃貸なのに築浅を求める理由は何ですか?
確かに築浅の方が清潔感や綺麗であることはメリットかと思いますし、生理的に築浅の方が良い方もいるでしょうが、
これまで何回も引っ越しを繰り返してきた人間としては、別に築30年経っていようが別に単に住むだけであれば何の問題も無いです
むしろ近隣住民の騒音トラブルや住民の層(質)、設備の不良とかの方が圧倒的にストレスに繋がります
だって、仮に自腹でホテルに泊まったとしても、安いホテルって壁紙が汚れていたりしますよね
私もこれまで両者の条件の物件に住んだことはありますが、結論として言えば「買うわけじゃないんだから結局は気にならない」です
住めば都とはよくいったもので、「何年後かにはまた引っ越すんだから気にしたってしょうがない」と常々思いました
まぁ、お子さんが成人されたりで巣立ったら文字通りアナタの希望通りの物件に住めるわけですから、
当面は効率重視で考えていいと思います

No.5
- 回答日時:
基本的に大雑把に比較しても答えは出ないでしょう。
それぞれの地域で気に入った物件をまず見つけて比較してください。
それと一番重要なことですが、何を一番重視して考えるかです。
希望条件の中で順位をつけてください。
No.4
- 回答日時:
賃貸物件は、需要と供給の関係が家賃に最も影響する要素です。
なので、便利で人気のある地域であれば、旧くても高い(高くても借りたい人は多い)ですし、人気のない地域なら新しくても安い(安くしないと新築で借りては無い)です。要はあなた様が最優先する事項は何かということです。「利便性」を優先するなら最初の物件がよいでしょうし、「住んだ時の快適性」を優先するなら後者の物件がよいでしょう。あなた様の中で優先事項をまず決めれば、おのずと答えはデルのかなと思います^^。
お大事にどうぞ。
No.3
- 回答日時:
希望条件に合致する部屋をさらに探しますね。
条件を緩和するとしたら「新しさ」です。
20年も30年も古いなら考えますが、
そうでないなら個人的にはどうでもいいです。
見つからないのなら引っ越しは延期します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
東京の家賃相場・治安事情に詳...
-
市ヶ谷への通勤に便利な路線、...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
57歳で部屋を借りる
-
都内に寝るだけの安い部屋探し...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
管理会社と大家さん
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンション上階からの漏水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
施設から出て一人暮らししたい...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
一人暮らし、同じ駅利用で今よ...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
家族4人で住むには賃貸の方が安...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
市ヶ谷への通勤に便利な路線、...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
地方の田舎って単身者向けマン...
おすすめ情報