
今、角田信朗選手の引退試合(イン・ラスベガス)を見ました。
感動しました!
家族が見ている前で引退試合が行われましまた。
42歳という年齢で引退を決意し、愛弟子の武蔵と戦いました。
試合の結果は武蔵に負けましたが、これも時代、いや、年齢差と体格差もあったでしょう。
でも素晴らしい戦いだと思いました。涙が出ました! 家族愛も感じました。
角田信明選手に励ましの言葉を送りたい!
角田信朗氏がこれからタレントとして進むのか何をするのか分かりませんが、皆さんから励ましの言葉を頂きたいなあー、と思います。
角田信朗選手の人柄などをたくさん教えてください。
最近(と言っても終わってしまいましたが)「満天」というNHKの朝ドラに出演していましたが、それ以前のこと詳しいことが分かりません。よろしくお願いします。
感動する人、感動を受ける人が大好きです!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
テレビなど見ていても、人柄があふれでていてとても素敵な人ですよね。
わたしも好きです
この回答への補足
皆さんからの多数のご返答、ありがとうございました。
もっともっと角ちゃんのことが知りたいのですが、取り敢えずここで一旦、締め切らせていただきます。
そのうち、本人に会って色々なことを聞きたいなあー、と思っています。サインも欲しいですし・・・。
この場を借りまして、お礼を申し上げます。
皆さん、ホントにありがとうございました。
>人柄があふれでていてとても素敵な人ですよね。
そうですよね。素敵です、角ちゃんは。
>わたしも好きです。
私も大好きです。人柄なんでしょうね。
うれしいです。
ご返答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はい!感動しました!!すごく感動して、涙が止まらなかった!!他のテレビ番組で見てる、いつもニコニコした角田さんがいるから、戦う男って、かっこいいと思いました。
「気は優しくて、力持ち」かっこ良かった。最終ラウンドなんて、ハイキックを受けて、「ヤバイ」と思ったのに、倒れない!!感動しました。
試合が終わって、奥様と抱き合って。その場面でも、私は号泣・・・奥様、子供たちの心の支えがあって、頑張ってこれたんだろうな。幸せなご家族だな。と、一人心の中で語りながら・・・号泣。
これから、どんな道に進もうと、角田さんは、やってくれる人です。私も、これからの人生、頑張らなくちゃ。と、やる気を起こさせてくれるファイトでした。
10時頃起きました。疲れが溜まってたみたいです・・。
早速のご返答ありがとうございます。
私もaki1102さんの言う通りです。
>これから、どんな道に進もうと、角田さんは、やってくれる人です。
そうです! あのファイトは私たちの「やる気」にもさせてくれますね。
私の仕事は今日(4日)だけ休みで後はまた仕事です。ゴールデンウィークなんてありません。つまらない仕事ですが、そのやる気でガンバするしかないか、と思ってます。
でもやっぱり、角ちゃんは人気者です!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>角田信朗氏がこれからタレントとして進むのか何をするのか分かりませんが
石井前館長があんなふうになってしまったんで、彼がK1のプロデューサーに押し上げられた形になったと思うんですが、このことが彼自身の引退の決意を早めさせたんじゃないかと思いますね。本来だったら近い将来に地元の大阪で引退試合をと思ってたんじゃないかと思うんですが、選手としての「けじめ」をつけるために早く引退を決意させたんじゃないかと思います。
今後はプロデューサー業に専念するんじゃないかと思いますね。もちろんK1のPR目的で色々なテレビ番組にも率先して出演するとは思いますけど。
今日は仕事だったし、汗をタップリかいたもんでビールを3本飲んだら早寝してしまいました・・。
返事が遅れてホントに申し訳ありませんでした。
>・・のことが彼自身の引退の決意を早めさせたんじゃないかと思いますね。
40過ぎですからこのような格闘技はキツイと思いますね。ただ地元・大阪で引退試合をしたかっただろうし、ケジメは必要だったでしょう。ご苦労さんと言いたいです。
今後はプロデューサー業に専念、或いはK1のPRとテレビ番組の出演が多くなるのかな?
あの人なら出来るでしょうね。楽しみにしています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
#1さんの仰せの通り大変な子供好きとの事。これとは関係あるかどうかはわかりませんが、故アンディ・フグ氏のご子息の名付け親でもあります。
先の放映で角田さんがリングから降り、リングを指して息子さんにあそこを目指すんだぞみたいなことを言ってた様に見えましたが、将来的には故アンディ氏の息子さんとK-1で対戦させたいと言う願望をお持ちであることを、ある番組で知りました。まぁ、ごくありふれた親バカ(良い意味で)といったところでしょうか…。
又、深夜の和田アキ子さん&マチャミの番組のゲスト出演の中でちっちゃい紙(親指の指先ぐらい)で折鶴を器用に折ってらっしゃいました。意外でしたが手先が結構器用な方のようです。
あと、「まんてん」の前に2年位前のNHK大河ドラマ「北条時宗」に1話だけでしたが、平○○(忘れました)という壱岐島の武将役で出演され、蒙古軍相手に大立ち回りをされて最後には得意の突き・蹴りで応戦されましたが大往生されました。やはり角田さんには刀よりも拳が似合いましたね。
こんなところでしょうか…。
ご返答ありがとうございます。
>故アンディ・フグ氏のご子息の名付け親でもあります。
・・知りませんでした!
でも確かに角田氏の人柄が分かるような気がします。アンディ・フグ氏とは大の親友でしたから・・・。
試合終了後、奥さんを抱擁したり、長女とキスしたり長男を抱く場面などは、親子愛だと感激しました。
うちの子供は、そういう仕草を私がすると、逃げちゃんですから(言葉より態度で示そうと私がするのですが)。何が恥ずかしいのでしょうかねえー?
>ちっちゃい紙(親指の指先ぐらい)で折鶴を器用に折ってらっしゃいました。意外でしたが手先が結構器用な方のようです。
・・これも何となく分かるような気がします。格闘家というと「手がごっつい」というイメージが湧きますね。でも角田氏のちっちゃい指は何でもこなす、そんなとこも好きです。
私も手がキレイ(家内の話で恐縮です)なのでピアノが弾ける、というのですが、とんでもないです。
家内の勧めで長男が入園から小学校3年生までピアノを習いました。そのときに私も適当に先生にピアノを習いましたが、指が固く左右1本指ならどうにか弾けますが、人に聴かせるには超恥ずかしいです(大汗)。
やっぱり、私はクルマいじりが合っている、のでしょうね?
>大河ドラマ「北条時宗」に1話だけでしたが・・
ここでも角田氏は出演していたんですか。
>やはり角田さんには刀よりも拳が似合いましたね。
きっと、そうだと私も思います(笑)。
参考になり、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問の回答にはなりませんが、私にもしゃべらせてください。
ほんと、すばらしかったです。これほど角田さんがカッコいいと思ったことは無かったです。男の中の男です。
角田選手が武蔵に教えたかったものは、多分、今回の試合での角田選手の戦いぶりだったのでしょう。
角田選手は武蔵に、全くかなわないことは分かっていたのです。それだからこそ、今回のような感動的なドラマになったのだと思います。
今後の角田さんのご活躍に期待します。
ご返答ありがとうございます。
ホント、角田選手はカッコ良かった!
奥さんが涙して試合を見つめていたことに私も感動しました! 陰ながら応援している、という夫婦愛も感動しました。
日本のK-1を武蔵にシッカリと継いで欲しいですね。
何度か武蔵の試合を見ましたが、どうにも日本人はハングリー精神が足りないように思えるのですが・・・。
外国の選手は「勝て」ば、大金(ファイトマネー)が入ってきます。マイク・ハントは「もっとお金が欲しい!」と言ってます。「もっと強くなってお金を稼ぎたい」とも言ってました。その気持ちが大切だと思います。強くなれば世界的に認めてもらえます!
日本人もハングリー精神を持って我武者羅に戦って勝って欲しいです! 力道山のようなヒーローが欲しいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
早速のご回答、ありがとうございます。
URLを参考にしていただきました。
>1961年生まれ。大阪府出身。関西外語大卒。17歳で極真会館入門。空手6段、正道会館最高師範。また93年、K-1デビュー。現在はK-1のレフェリー、また広報役として普及に努める。タレント、俳優としても活躍し、多才ぶりを発揮している。174センチ、95キロ。
・・174cm、95キロというのは小さい方だと思います。武蔵が大きいのでしょうが全般的に格闘家は身長が大きいですね。大きいことは戦うことで有利ですからね。
また、外語卒では英語が話せても不思議はないですね。この引退試合でもシッカリとした英語で皆さんにお礼の言葉を返していました。
小さいときに「いじめ」に会っていた、とかの話を聞いたことがありましたが、信じられませんでしたね。
やはり自分自身が強くならねば、と思えば「やる」しかないのでしょうね。
私が「格闘技」というと「力道山」しか興味が無かったです(その当時はプロレスしかなかった?)。力道山は私にとって「ヒーロー」でした!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮本武蔵 対 宍戸梅軒
-
格闘技の試合で失禁した女を侮...
-
島田紳助 只今参上
-
横浜銀蠅のツッパリハイスクー...
-
鬼滅の刃で、不死川玄弥やモブ...
-
なぜ欧米人は目元に影があるん...
-
清水梨沙
-
総合格闘技やキックボクシング...
-
格闘技は体重無差別でやるべき...
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
小林 弘vs西城正三の試合映像...
-
低身長ってだけで格闘技を楽し...
-
私は初めての格闘技の試合(始...
-
ボクシングの亀田一家は在日韓...
-
金色のガッシュベル!で、本が...
-
柔道についてですが、柔道って...
-
『あしたのジョー』で、矢吹丈...
-
見苦しいですか?(格闘技での...
-
格闘家です。身長165cmの男性で...
-
ケンカだったらタイソンに勝て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報