
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自身が切り分けて配るのならば崩れているのを選びます。
既に切り分けられているものを各自が取る場合。
崩れているものが近くにあるならそれを、
離れた位置に崩れたものがあるなら自分は動かず他の人が取り終えるのを待って余り(崩れ有無に関わらず)を取ります。
本心ではやっぱり形のいいものをと思ってしまいますが、他人に見た目の悪いのを渡すなんて気分悪いでしょ?
異物が混ざってるとかそれだけ味がおかしいならさすがに取りませんけどどうせ食べちゃえば一緒だし。
_dejitto_さん回答ありがとうございます。
そうですね。やはり形の良いものの方が美味しく食べられる気がします。
だからこそ他の人に譲ってあげたいという気持ちになるということですね。
ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
食べちゃえば変わらないからどれでもいいかな~
実際ケーキなんてたべてるとちゅうで崩れてくるものですし
見た目で「これはないだろ…」って言うときでも食べるときは2種類くらいかな?
ひとつは自分でやってしまっとき(たとえばじぶんで作るor自分で切り分けた結果崩してしまった)
もう一つは子どもがつくってくれたときです(と言いつつ自分が子供…orz)
まあ前者は当たり前。自業自得
後者は、せっかく子どもが作ってくれたんだから食べなきゃ損とか思いそうw
au-W52SHさん回答ありがとうございます。
例に挙げていただいた以外の「これはないだろ・・・」というものに関しては食べない、選ばないということですか。
基本的には特別見た目に悪いものでなければ、多少の崩れなら気にせず食べられるのですね。
ぐちゃっと崩れてしまったものでも「汚い、食べる気しない」と思わないのは「大人」だからなのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
ANo.8です。
> kuma-ktkssさんはどういった理由から崩れたケーキを選ばれるのでしょう?
> 形の綺麗なケーキを選ぶ人の心理はまったくわからないけれど、綺麗なケーキを食べさせてあげたいという気持ち・・・なのでしょうか。
そういう気持ちや考えは、毛頭ありません。
ただどうしたって、やはり見た目綺麗な物から取っていく人が多いと思うので、
そうすると自然と、見栄えの悪い物は残っていきますよね。
だから、それだったら残された見栄えの悪いケーキがなんとなく可哀想なので、私が取ります。
私自身、"美味しそうに・食欲をそそられる見た目" に拘らない。興味ないからこそ、
形の崩れたケーキを選ぶ理由ですね。
kuma-ktkssさんは見た目にはまったく拘らないということですか。
ANo.1の回答者様と同じような考えのようですね。
残された見栄えの悪いケーキ・・・それがポツンと残っているのは確かに可哀想ですよね。
どうせ残るなら真っ先に取って美味しく食べてしまった方がいいですね。
でも、このアンケート結果を見てみる限りでは、多くの方々が崩れたケーキを引き受けると仰っています。それぞれ思いは違うかもしれませんが、崩れたケーキでも必ず誰かに美味しく食べてもらえそうですね。
再度の回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
仲間内で切り分ける時、大抵私がその役なんですよね~。
なので、皆さんに取り分けた後、最後に残ったのを頂く
事が多いです。
それぞれ取る場合はホールなら端から、個々の物なら
自分の食べたい物を選びます。
あえて潰れているのは選びませんが、最後の2個なら
潰れているほうを選ぶと思います。
キレイなのを最後に残しておけば誰かが嫌な気分を
せずに食べられるだろうなと思うからです。
あまりサイズは気にしません。
hana-maryさん回答ありがとうございます。
切り分け役なのですね。切り分ける時にかなり気を使われるのではないでしょうか。
やはり潰れている方を選ぶのですね。最後に残ったケーキが潰れていた・・・。それを誰かが取る事になるというのは確かに気の毒ですよね。自分から崩れたケーキを選ぶのと、最後に残った潰れたケーキを取ることになるのとでは気分的に大きな違いがありそうです。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
「僕は、残り物で結構です。
」と良い人を装う。場合によっては、
「残り物には、福がある、って言うし。」と付け加えて、みんなと同一目線であることを装う。
もし、もの足りなさそうな人がいたら、
「今日はちょっと食欲が無い。」と自分の分を上げてしまう。
実は糖尿病で、食べてはいけない。
pinaisa-laさん回答ありがとうございます。
食べてはいけないのに、皆と一緒の空間を楽しもうという・・・
そういう心配りの仕方ができるpinaisa-laさんは素敵な方だと感じました。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
>バイキング
先に切られてる場合が多いので、そうであれば、綺麗なのです。
綺麗なのがいい理由は、時間が経ってなさそうだと言う事と、
バイキングと言えど「目で美味しい」も、楽しみたいですので。
サイズは大きい必要は無いです。ケーキに関しては大きいのは食べきれない。
>切り分け
自分が切り分けた場合:主賓順に綺麗かつ大きいものを渡します。
希望があった場合は、主賓順に希望のものを。
人が切り分けた場合:美しさより、小さいサイズである事を希望します。
大きすぎるとやっぱり食べきれないから。
Undoneさん回答ありがとうございます。
バイキング形式の時はあまり気を使わず自然ときれいなものを選んでしまうように思います。
自分達で切り分けたものなら、皆さんほとんどの方が相手に綺麗なケーキを譲りたいと考えるようですね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
> 見た目は悪いケーキ(別にサイズに関係なく)
> ぐちゃっと崩れてしまったケーキ
選ぶなら、この2つのどちらかですね。
同じケーキでも、
崩れのない形の綺麗なケーキだから美味しい。形崩れてるから味が不味い。
というわけでもないし。
形の綺麗なケーキを選ぶ人の心理がまったくわかりません。
ホールならともかく、切り分けたケーキですよね。
食べる目的なのに形の綺麗なのを選んで、「わ~、形綺麗だね」と、食べずに延々眺めてるんでしょうか。
即お腹の中に消えてしまう物なのに、形なんて気にしません。
形綺麗だろうが崩れてようが、お腹の中に入ってしまえばなんだって一緒です。
お腹の中に入っても残っているのは味だけであって、切り分けられていた時の形なんて、これっぽっちも残りませんから。
kuma-ktkssさん回答ありがとうございます。
そうですね。食べてしまえば形は関係ありませんが、やはり美味しそうに・食欲をそそられる見た目は大切なように思います。
きれいな形のケーキを選んでしまう気持ちも分からなくはないと思いますが・・・。
kuma-ktkssさんはどういった理由から崩れたケーキを選ばれるのでしょう?
形の綺麗なケーキを選ぶ人の心理はまったくわからないけれど、綺麗なケーキを食べさせてあげたいという気持ち・・・なのでしょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし、種なしイチゴがあったら...
-
ご飯を冷凍し忘れました。捨て...
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
ケーキ屋さんで、一昨日買った...
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
レーズンウィッチは冷凍できますか
-
パンの冷凍保存について質問で...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
大量におでんを作りました。鍋...
-
スポンジケーキの食べ頃は何時...
-
冷凍可能? イタリアンメレン...
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
手作りケーキを、2日に分けて作...
-
ケーキに付いてるローソクは食...
-
落としたものを洗って食べる?
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
ジャンボモナカ 開封したら1人...
-
アイス
-
なめこおろしの日持ち なめこお...
-
冷凍パスタを2週間冷蔵保存して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報