
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔のロールケーキ好きですよ。
私は40歳ですが、子供のときのロールケーキはクリームもなくて、杏ジャムが塗ってあったんだっけ。
甘酸っぱくて、とてもおいしかったことを覚えています。
ちなみに、私はクリスマスになると、バタークリームケーキも無性に食べたくなります。
幼いころのクリスマスケーキは、バタークリームケーキでしたから。
そうそうバタークリーム!
昔はそれが主流でしたが、いつからか彗星のごとく生クリームが出てきましたね。
バタクリのケーキと生クリのケーキで値段が違ってましたし、やっぱり生はそれなりにおいしかったですね。
>杏ジャムが塗ってあったんだっけ
そうか、ジャムでしたっけ!うすーくクリーム&うすーくジャムのサンドだと思ってました。
そういえば、ジャムバージョンって見かけませんね。
また食べたいです。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
昔から思っていました。
もっとクリーム入れてくれって(笑)。
薄いねんって。
カステラか?って。
クリームが値打ちやんかって。
よって今風のロールケーキの方が好きです。
出来るだけクリームが沢山入っているヤツを買います(笑)。
大の甘いもの好きです。
なるほど、“クリーム薄い”とお怒りだったんですね!
>カステラか?って
まぁ、カステラだけでは味気ないのでちょっと色気を出してみました(巻いてみました)的なロールケーキが昔風のものだったと思いますが、それからすると、今のは色気出し過ぎですね・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
>昔ながらのロールケーキは、お嫌いですか?
何を言うんですかお(・ ω ・)
回答者(skyhigh555)は甘いものならなんでも好きですお(^ ω ^)
クリームいっぱいのより、食べやすくっていいですお(^ ω ^)
2本丸ごといただきますお(^ ω ^)
tombiさん、送ってくださいお(^ ω ^)
お(・ ω ・)
あっ、555さんには甘いものは禁句ですおね!
ロールケーキのみならず、ホールも1個まるごとスプーンですくって食べそうなイメージですお・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お(★з★)
No.10
- 回答日時:
私が好きなロールケーキは、昔風というより家庭の手作り風で、クリームではなく、アプリコットジャムがたっぷりのロールケーキです。
ちなみに某デパ地下の地域銘菓売場では人気No.1なのです。
20年ほど前には、某ヤマ●●から、やはりジャムのロールケーキミニサイズが販売されてましたが今はなく、このロールケーキと出会ってとても嬉しかったです。
お菓子はかなり好きなのですが、大して美味しくないクリームがタップリで飽きちゃうロールケーキが多いと思います。
ちょっと残念です。
なるほど、たかがロールケーキと言うなかれと・・いう感じですね。
主流はやっぱりクリームタップリバージョンかと思いますが、その分クリームに「外れ」があるとがっかりしますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
昔のロールケーキは、クリーム少なかったですね。
でもちょっとした御褒美にはロールケーキでした。ショートケーキなんてのは、ちょっとしたぜいたくで、デコレーションケーキは、クリスマスか誕生日でしたから。
最近のロールケーキは、クリームが多くなりすぎて、ケーキを食べるというより、クリーム食べてる感じで、古いのかもしれませんが、ロールケーキという感じしないですね。
昔ながらのロールケーキも以前とすれば、クリームも多くなって、今、ちょうどいい感じです。
>昔ながらのロールケーキも以前とすれば、クリームも多くなって
そうですね、先ほどの方も言っていましたが、たまごロールとか谷津ロールはそんな感じですね。昔から比べるとずいぶんとオシャレになったと思います。
昔のロールケーキは1本売りでしたから、好きな長さで食べられて=それがご褒美の内容と比例してましたね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんちくは。
>>昔ながらのロールケーキって、どうですか?
>>今風のロールケーキの方がいいですか?
美味けりゃなんでもアリです^q^
たとえスポンジだけだろうが、たとえクリームだけだろうが、美味けりゃなんだろうとアリです。
(あ。ロールケーキじゃないや。それ。
お手軽に食べるのは、他の方も言ってますが、ヤマザキのスイスロール?ですね。
あのサイズで激安ですからね。。。
牛乳飲みながらのほほんと食べるのが好きです。
スーパーで売っているような、ハーフサイズ300円ぐらいの、「卵たっぷり!●●ロール」だとかみたいな奴もなかなか味があって好きです。
専門店で売ってるような、1本1,500円やらのものも、美味いものは美味いので好きです。(3,000円!だとかの超高級品は。。あまり食べないからなぁ。。。
食は全てに通ずる!とかよく分かんないことを言ってみますが、ともかく食事なんて、1日3回(ぐらい)とは言えども、人生で回数決まってるものです。
美味く食べれて満足できることが重要!という自論ですね。
>人生で回数決まってるものです。美味く食べれて満足できることが重要
なるほど、確かにその通りですね。
達観の境地ですね!
>ヤマザキのスイスロール
確かにボリュームの割には安いですね、好きな厚さに切って食べられるのがいいです。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ロールケーキそのものは、バタークリームであるかぎり、嫌いです。
不二家の生クリームショートケーキに感動したくらいですから。
でも、具が薄っぺらいものには、それなりの良さがあると思います。
何でもかんでも「具だくさんならいい」っていう考え方には反対ですね。
特に、あんぱん。
パンとあんこのバランスを、よく考えてくださいね、ヤマザキさん。
なるほど、バタークリームですか!
昔はもっぱらバタクリでしたね。
今のクリームが多いロールケーキは、生だからこそできたものかも知れませんね。
>特に、あんぱん
あんぱんですか!あんが多いのがもてはやされますが、やはりバランスですかね。
あんがビッシリ3cm詰まっていて皮の部分が5mm位のアンパンを知っていますが、ここはお客が途切れることがないです。
好みはそれぞれですね・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
たまたまですけど今朝そういうタイプを食べてきました
こしひかりのロールケ-キだったんですけど
クリーム中心のロールケーキも好きなんですけど
1本で買ってくると食べると何回かに分けても疲れるんですよね
なので購入してもハーフですし
最初は飛びつきましたが、やはりスポンジとクリームが半々ぐらいの方が食べやすいですね
なるほど、クリームが多いとどうしてもしつこく感じてしまうかも知れませんね。
最近はクリームもスポンジも軽い仕上げでサラッと食べられそうですが、そうなるとクリームのボリューム的にも普通のケーキという感覚になりますね。
>こしひかりのロールケ-キ
これはまた趣向が変わっていておいしそうですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
30代男性
昔ながら、のロールケーキもどんどん進化しているみたいで、ものすごい美味しいのがありますよ
シェ、かつ乃のたまごロールとか
千葉の谷津ロールとか、、
好みの違いとはいえ、バランスがいいのは昔ながらのものですし、私はそちらが好きです。
堂島ロールや 今超有名な原宿のパンケーキの店は どかんとクリームがありますが、
クリームが案外さっぱりしているので飽きずに美味しく食べられる、とのことで人気のようですが、
なんかイメージ的に豪華なだけで、バランス悪いと思います。
クリームが多くてすごーい、というのも逆に貧乏くさいような気もしますが、、、
>シェ、かつ乃のたまごロールとか千葉の谷津ロール
どういうものか分からなかったので調べましたが、なかなか上品なロールですね。
見た目にもフンワリしていておいしそうです。
昔のロールはもっと俗っぽいというか庶民的なイメージでしたね。
多分スポンジはもっとパサパサだったし、中のクリームはもっと薄かった記憶があります。
>堂島ロール
このあたりになると、もうクリームで勝負する感じがします。
昔はクリームの割合が贅沢さに結びついているような感じでしたが、それだけ豊かになった証拠なのかも知れませんね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ショートニングが含まれているコンビニのロールケーキ菓子パンを毎日食べたら体に悪いですか? 3 2021/10/24 18:04
- お菓子・スイーツ 【至急】ロールケーキにチーズクリームフロスティングは入れていいのか? 1 2022/04/25 18:07
- お菓子・スイーツ ロールケーキは好きですか? 9 2022/02/05 16:30
- 風邪・熱 助けて下さい...。 2週間前ぐらい(うろ覚えです)に私の兄がオミクロンに感染しました 兄ちゃんがコ 4 2022/03/30 18:21
- お菓子・スイーツ 一才の子がいる家にお邪魔するんですが、 ロールケーキかミスドを買っていこうかと 思ったんですが、食べ 7 2023/02/25 19:49
- その他(メンタルヘルス) 匂いが怖い。 匂いにもカロリーがあるんじゃないかと少しでもロールケーキとか隣でママが食べていたりして 4 2021/11/17 03:44
- 食べ物・食材 皆さんはどう思いますか? 先日、スーパーで買ってきたロールケーキを家族で食べていた時に、私が食べる時 9 2022/06/05 20:05
- 建設業・製造業 【年配者おじいちゃんに対するボケに関する模範回答を教えてください】鉄工所 3 2023/08/20 12:49
- お菓子・スイーツ 生クリームのパウンドケーキってご存知ですか? 1 2021/11/21 01:29
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートケーキのいちごについて
-
自分だけのこだわり
-
やめられない・とまらない・・...
-
ご飯を冷凍し忘れました。捨て...
-
普通のスポンジケーキかアイス...
-
ケーキ屋さんで、一昨日買った...
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
手作りケーキを、2日に分けて作...
-
クレープの生地(焼く前)を4日...
-
生クリームがゆるくならない方...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
-
セルクルの上手な外し方が知り...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
ミルキーな生クリームとオイリ...
-
レーズンウィッチは冷凍できますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報