dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

見ていただきありがとうございます。
アメーバブログでイラスト中心のブログをしている者なのですが、
絵を載せるとき「オリジナルで表示」と「縮小して表示」というのがありますよね。
縮小して表示をして載せると小さくて見にくいので、読者様側に大きな絵で見てもらうには一回クリックしてもらう手間ができてしまいます。
この一手間を減らすためにオリジナルで表示をしたいのですが、ブログ記事の幅が狭くて、大きな絵はその幅に合わせて載せられるので大体は半分に途切れてしまいます。
これもクリックすれば一枚絵を見てもらえるのですが、これだと見栄えが悪いですよね^^;

そこで、たまに同じアメブロでも記事の幅が広く絵を途切れさせることなくバーンと載せている方がいらっしゃいます。
私もそうさせたいのですが、やり方が分かりません><
アメブロのサービスの中に「広告を外す」というものがあります。
これはブログの広告を外すだけで記事の幅というのは広がりますか?
少し高額なので迷っています。

A 回答 (3件)

「HTMLタグを表示」にして、「<img border="0"・・・・・」のimgの後に、


width="480" height="360"のように挿入して、
「<img width="480" height="360" border="0"・・・・」と言う感じにしてください。

横幅可変のスキンは決まっていますのでデザイン変更の所で確認してください。
横幅可変の所がチェックできるものがそうです。できないスキンはグレーになってチェックできません。
スタンダードのグレイ等が横幅可変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました;
無事広げることができました!
本当にありがとうございました^^

お礼日時:2009/10/27 14:39

補足ですが、スキンによっては横幅可変のものもあります。


記事部分を大きく確保できるスキンに変えるのも良いかと思います。
あと、広告外しのサービスは意味無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらもどうやってやるんでしょうか?
「記事を書く」の記入欄の下にある「HTMLタグを表示」
のところから操作するのですか?

お礼日時:2009/10/22 17:30

記事部分のサイズに合わせて、画像をサイズ指定すれば良いと思います。


タグに、width="480" height="320"のように指定します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!