
彼氏から初のプレゼントということで以前から指輪を検討。
海外で買えば円高の影響でいいものが安く買えることもあり、ハワイにいき、本社をパリにもつ超有名ブランドの指輪を免税店で購入。
そのとき、日本では10万円ほどのものがそのときのレートで7万円ほど。日本に帰り3日使用後、お手洗いで何かがおちたのでみたら、指輪にぶら下がっているチャームがおちていました。何が起こったかわからず、まわりを見ると他の部品も発見。部品があったからよかったものの、3日目で、これがどこで壊れたかわからなければ、チャームの行方もわからなかったという不幸中の幸いで。
日本の直営店に持ち込み相談。私が購入したものが不具合なら修理ではなく交換を希望、それともこの指輪はそんなデリケートな商品なら他の商品に交換を希望。(返金だと円高作用ナシなので)
カスタマーからの連絡待ちで、いただいた電話は、免税店で買っているので免税店より対応とのこと。不審に思い、免税店は直営ではないのか?と尋ねると、販売代理店とのこと。そのご免税店の担当から電話をいただき、日本国内でも同様のクレームがあり、フランスが商品の不具合を認めた。日本は対応が早いので販売はしていないが、ハワイは対応が遅かったため店頭にならんだとのこと。対応は返金で、そのときのレートで。クレジットカードで購入しているので差額が発生したら、それも支払う、お客様が損をすることはないと。しかしながらよく考えると、買った額で返金されてもその価格で同等レベルのものは日本で買えないですよね。また、その指輪ともうひとつ悩んでいた指輪があり、買った指輪が不具合で手に入らないのであれば、2つ目に気にいった指輪を買いたいのですが、これが日本では40万円で買えません。ハワイではかなり安くなっていたので、ハワイで買いたいくらいです。つまり、プレゼントである指輪が今ないのです。これはどのくらい保証を求めていいのでしょうか。理想を言えば、そのときのレート返金ではなく、第2希望の欲しかった指輪に替えてくれ!です、現状は免税担当者は、買った価格でしが返金はできませんが、そのほか何ができるか上司と相談とのこと。すべてはメーカの責任なのだから、メーカーに保証を求めればいいのにと思います。結局、免税店で買うなら安いからデメリットも考えて買えってことでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『結局、免税店で買うなら安いからデメリットも考えて買えってことでしょうか。
』その通りです。ご不満は大有りでしょうが、不良品は、返金されますが、レートの問題を云々は一切取り扱いされません。
ドルで購入されたものは、ドルで返金が世界共通ですから、いたし方ありません。
代替品の問題ですが、希望されるなら、ハワイへお出でになり、現物を手にとられて納得の上購入してください。多分、免税と言う事で、交換のような手続きは行われないでしょう。
メーカーには返金以上の債務は生じません。悪しからず。
殆どの場合、免税品は、不良品以外返金などに応じない事も承知しないと、逆切れされて、貴方が故意に壊したんだろうと、返金もしないようにされかねませんよ。
回答ありがとうございます。
そうなんですね。免税店とは、そんなモノなのですね。
記憶には、そのブランドの直営店はハワイになかったので、
直営店に近いのかと思っていました。
今回もし、直営店で買っていればそれなりの保証は考えられるのでしょうか?
免税店の位置づけがよくわかりません。メーカーが日本で回収していた商品をハワイで売っていたわけなので・・・
No.5
- 回答日時:
4番です。
>>ちゃんとしたければ、直営店で買えってことですか。
ご愁傷さまです。
海外で買い物をするというのはリスクがあるということです。
日本人は対応が丁寧なのが普通ですが、海外は違います。
高い買い物をしたからと、丁寧な対応をしてもらえるかは間違いです。
その指輪を買いにわざわざ行ったのではありませんよね。
旅行を楽しみにいったついでに買ったもの。
きちんと返金対応してもらえたのですし、それは本当に良いほうです。
私ならラッキーくらいに思いますよ。
あなたが質問しているのは、海外で買い物して得したから、その分を返して欲しいです。
それは無茶です。
また、それに対してここで同意を得ようとしても意味のない行為です。
No.4
- 回答日時:
対応とすれば非常に良い方だと思いますよ。
酷い場合には、免税店であっても相手にすらしてもらえませんから。
持って来て下さいと言われないだけいいほうです。
No.3
- 回答日時:
不良品だったから返金に応じる。
ここまでが販売店側がすべき事。
為替がどうとか、2番目の希望がどうとか、日本で同等の物がどうとか・・・
全てあなたの都合であって、販売店には一切関係のない事。
>すべてはメーカの責任なのだから、メーカーに保証を求めればいいのにと思います。
そう思うのなら、あなたがメーカー相手に損害賠償請求すれば良いのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
免税店がそうなのでしょうか。
直営店で購入すれば保証はしてくれたのでしょうか。
今回は不良品というか、メーカーが日本で回収していた商品をハワイで売っていたわけなので・・・
免税店の位置づけがよくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指輪がついている方の手は右手...
-
お金持ってる人や高い車に乗っ...
-
結婚指輪をしなくなった中年男...
-
好きな昭和の歌謡曲を教えてく...
-
自動車販売の店員さんは既婚者...
-
「指輪をする」の意味の「指輪...
-
喧嘩したらすぐに指輪を外す嫁...
-
指輪を付ける時よりも外す時の...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
鼻ピ開けたんですけど開ける時...
-
サプライって何ですか?
-
初ピアスでフープ(輪っか)タイ...
-
別れた元カレが、当時付き合っ...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
サンゴの漂白
-
パソコンから知らない人の生活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「指輪をする」の意味の「指輪...
-
喧嘩したらすぐに指輪を外す嫁...
-
結婚指輪をしなくなった中年男...
-
指輪がついている方の手は右手...
-
お金持ってる人や高い車に乗っ...
-
男性が結婚指輪を外す時・・(...
-
至急詳しい方にお伺いしたい事...
-
パートナーと死別した後は指輪...
-
指輪を作ったのですが、指に食...
-
結婚指輪について、別居の妻に...
-
形見を落としてしまいました。...
-
単身赴任男性は、指輪しないも...
-
「指輪をつける」と「指輪を外...
-
指輪を携帯ストラップにしたい
-
急ぎです 大切な人から貰った指...
-
指がむくんで指輪が抜けなくな...
-
自分で買ったものなんですが。 ...
-
息子が妻に買った指輪にケチを...
-
シルバーの指輪に傷をつけたく...
-
自動車販売の店員さんは既婚者...
おすすめ情報