dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、結婚をさける男性が増えているそうです。
2ちゃんねるでは、男は結婚してはいけないスレや結婚は一億円の無駄使いスレなど結婚否定のスレが多いです。
結婚して幸せになった男性は少ないそうです。
私は、今、彼女と同棲をしているのですが、結婚するかどうか悩んでいます。

そこで、正直に結婚して幸せな男性の方はいますか?

A 回答 (15件中1~10件)

世の中の90%以上の男女は幸せになっています。

残りの数%がそうでないように思います。

その数%が、身の上相談をし、男女のトラブルを訴え、不満が新聞紙面を賑わせているのでしょう。

だから、殆どの人は平穏な市民生活を送っているのだと思います。

結婚して幸せになるのは、自分で作るものです。結婚したら相手が与えて呉れるものではありません。
    • good
    • 2

女ですが、一言すみません。


前の解答にもありましたように、「結婚」って責任だったり
紙切れがついたりするものだと思います。

本当はもっと複雑なものなのだろうけど、色んな事情がある人もいるかもしれないけど
きっかけは一緒にいたいからってだけなんじゃないでしょうか。

相手がどう思ってくれるかは、相手次第なんだけど
私は、旦那様が「幸せだ」って感じてくれるように毎日努めていきたいって思ってますよ。

他人と暮らしていくって、すごく大変ですよ。でも、とても素敵なことです。
それを無駄で不幸だと感じるのなら、無駄でしょう。

あなたにとって幸せはお金の貯金額ですか?自由ですか?安心感ですか?
幸せは自分の心が決めるって、誰かが言ってましたね。
    • good
    • 1

結婚23年。

我が夫は妻である私がこんなにも離婚願望をいだいてるのを知ったら腰を抜かすかもしれません。そんな夫は不幸せです。束縛が多すぎます。それと、一般常識の押し付けが結婚生活を続ける足かせです。自分の稼ぎで好きなもの買って、その時々に好きな異性とお付き合いをして、わくわくな人生がいいに決まってます。ただ、子供は欲しかったし子の前では、ある程度いい子ぶりっ子な親でないとグレられても怖いので、演技しました。離婚出来るような準備はしてますね。子がいらないなら、独りでいましたね。
    • good
    • 4

> 2ちゃんねるでは、男は結婚してはいけないスレや結婚は一億円の無駄使いスレなど結婚否定のスレが多いです。



2ちゃんねるの情報が、必ずしも正しくはありません。先日の衆議院議員選挙では、ネットでの出口調査は、自民、民主が拮抗しておりましたが、実際は民主の圧勝、自民の惨敗という結果に終わっています。


> 結婚して幸せになった男性は少ないそうです。

本当に好きで結婚するのであれば、自分の幸せ云々を考える前に、まず相手の幸せのことを考えて行動すると思いますが。


> 私は、今、彼女と同棲をしているのですが、結婚するかどうか悩んでいます。

結婚は、損得で考えるものではないと思います。自分が幸せになれそうにないから結婚するかどうかを迷うのであれば、結婚しない方がいいです。


ちなみに、私は既婚男ですが、今現在、幸せです。


「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と、2ちゃんねる開設者であるひろゆき氏も言っているように、もっと本質を見る眼を養うべきではないでしょうか。
    • good
    • 3

結婚して幸せな方は大勢います。


そして残念ながら不幸せな方も大勢います。

何を幸せと感じるかは人それぞれです。
結婚したからと言って、人の中身が大きく変わるわけではありません。
まぁ、向き不向きはあると思いますが。

ただ、同棲するほどの相手がいるなら結婚しない選択肢はあまり無いと
思います。ずっと同棲のままというわけにはいかないのではないでしょうか?(特別な事情がある場合は除きます)

ここまで書いて、ふと思ったのですが”幸せ”ってそんなに大事なのでしょうか?
大きな幸せは無いが、大きく不幸でも無い。そんな人生でも悪くないと思います。
    • good
    • 0

多くの回答者は結婚したら「幸せだよ」と言っていますが


私はあなたに少し違ったアドバイスを与えたいと思います

結婚をしたら、楽しみは10倍になります。
しかし苦しみは100倍になります。
これが結婚の本質です。

一人前の人間になりたいという人間の持つ向上心が結婚へと駆り立てるのです。

あなたの質問は「大人」がいいか?「こども」がいいか?
というのとあまり変わりません。
子供のほうが働かなくていいからラクに決まっているではないか。

しかし
人間は、他人に対して義務と責任を負うことで
社会から認めてもらいたいという欲求があります。
これが結婚の本質です。
あなたに大切なことをいいますよ?いいですか?
しっかり聞いてください。

「幸せ」とは、愛する家族のすべてを背負うことによって生まれる充実感なのだ。
あなたは「幸せ」を快楽や「利益」だと思い違いしているのではないか?

いいですか?
あなたのようにラクか?辛いか?で考えるならば
絶対に結婚などしないでください。
回答者のみんなが「幸せ」だという意味を
あなたは思い違いしてはいけない。

結婚とは、不安で、悲しくて、辛くて、そして充実感を伴うものだ。
    • good
    • 13

結婚して幸せを満喫している人が、2ちゃんねるに入り浸っているとは思えず。

    • good
    • 3

 2chは情報はすべてを信じてはいけない、しかし、信じて良い情報もある。



 結婚していますが、私は幸せですよ。子供二人いますし。子育て大変だけど、楽しいですよ。自分が子供に戻ったような感覚になることもあります。

 幸せになるかどうかはあなた次第でしょう。女と男でも違うし、生まれ育った環境とか違うし考え方も違う二人が一緒になるのですから、お互いに不満や不平がでるのは当たり前です。それをなんとか乗り越えていけば幸せに近づくと思います。

 子供の関係で保護者が集まりますが、幸せな所もあり、離婚された方もいますがね。それに結婚して幸せでも新婚とか独身者に、辛いんだとかいって脅している場合もありますから。

 思いやりの心で幸せな結婚をしてください。
    • good
    • 0

追記です。



>>最近、結婚をさける男性が増えているそうです。

これは、過去の世代で、結婚したくない男性や女性をも
まわりのおせっかいな?人たちが無理やりくっつけた結果、
一代限りで消えるはずの、自分のDNAを残したくない個体の遺伝子を持った子孫が
増えたからだと思います。

今いる、結婚したくない人たちが、一代限りで消えていったあとの時代は、
また違った時代が来るのだと思います。
その人たちと一緒に消えて行くのも、またいいかもしれませんね。
それはそれなりの、楽しい人生でしょう。

今ならご自分で選べるみたいですが、結婚なさるなら、自分の妻と子には、
義務と責任がついてくると思います。もちろん、喜びも。
喜びは自分で作るものです。 セットで付いてくるものではないんです。
結婚はしたけれど、喜びを作れない人が、負け惜しみでそう言うこともあると思います。
人の意見に振り回されずに、自分の幸せは自分でつかみ取ってくださいね!
お幸せになれますように!
    • good
    • 0

こんばんは


私の夫はある意味幸せだと思います。
幸せの概念はみな違いますが。

植物も動物も、花粉やオスは生殖できずに消えていく個体の多いのが特徴です。
人間もそういう部分を持った生き物であると思うんです。
なので、男性の中で結婚せずに、子孫を残さず一代限りで消えていく個体の方が多いのは、当然だと思います。

自分の遺伝子を残す本能が、生物にはあると思うのですが、
それがない個体は、そういう遺伝子を未来に残さない方が
人間という種の存続を考えると、そのほうがいいと言えそうですね。

ちなみに私の夫が幸せだと思うのは、911の関係で会社が倒産し
収入が半減したのですが、妻(私)も働くようになったので
結果的に、小遣いが倒産前より増えたみたいになって。
うちは、夫も妻もべったりしないたちなので、結婚していても
独身ものがふたり同居しているみたいなものです。
子どもはいますが、大きくなると精神的に親離れしますので…

結婚すると、経済的に楽ですよ(笑)
将来、今のままの給料を、死ぬまで得る事が出来るとは限りませんから…
うちも、一部上場企業だったのに、911から一週間で倒産するとは!
先の事はわからないと思いましたね…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!