
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
仮眠程度なら屋外のベンチが多いです。
3時間程度寝るときでも、だいたいが屋外のベンチです。
以前、テントを張って寝たことがありましたけど、「本当はダメだからね」と軽く注意されてからは、テントまで張ることはありません。
ただ雨の日はどうしようもないんですよね。
濡れたままSAの屋内に入るのは気が引けますし、レイン・ウエアを脱いでもテーブルに突っ伏してでは、なかなか寝られません。
屋外で屋根のあるベンチがあるとうれしいんですけど、そういうところはSAもPAも少ないんですよね。
夏の雨だと、屋根の下は虫たちにも快適な場所ですし。
できればPAの片隅にでも、ライダー用の休憩所をプレハブで作ってくれると、雨の日の休憩も楽なんですけどね。
事故防止のためにも、ライダー用の仮眠室を300円程度の料金を取っても良いので作って欲しいものです。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
やはり、テントは注意されましたか。
現実的には雨の日はほんとにどうしようもなさそうですね。
濡れたままだと風邪ひく確率も高まりますしね。
多少お金払っても良いから、簡単な仮眠室、是非欲しいですね。
No.6
- 回答日時:
仮眠として数時間程度なら、センタースタンドを立ててハンドルに足を投げ出し、トップケースとリヤシートの荷物の上に寝っ転がって『バイクの上で寝る』という事をします。
安達太良SAの駐車場で7時間これで寝ちゃた事もあります、しっかり寝返りも打ちながら。さすがに夏場は『蚊の餌食』になるので長時間は無理ですが。仮眠でなく『しっかり寝る』場合はSAよりも人気の少ないPAの奥の方の植え込み等にひっそりテントを張ってお泊りする事もあります。以前美東SAでテント張ってた時は閉店して帰る所だった売店のお姉ちゃんに『風邪引かんよ~にね~。』と手を振られてしまいました。公団パトロールの人間で無ければ余りうるさくは言われた事無いですね。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
バイクの上で寝るとなると、バイクの形状も限られてきますね。
寝返り打てたってのが凄い。
テントスペースがあったら、堂々と眠れるのですけど、
マナー違反の輩も増えるので、なかなか実現しそうに無いですね。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
ワタクシはいつも寝起きで出かけるので眠くなる事は無いです。
つまり真夜中とか明け方に走るので寒くてなおさら眠くなりません。
ですが、SAPAのベンチで寝ている人は良く見かけますね。
寝袋に入ってる人もいますね。
高速道路ではありませんが、良く行く道の駅の自動販売機コーナーは
24時間営業で、しかも屋根、ベンチ付き冷暖房完備なので利用している人はいますよ。
ただ、ベンチの付いていない場合は外の喫煙所などのベンチを使っているようですが、
そこは雪国なので冬場はさすがに見かけません・・・
ではでは。 (。・_・。)ノ♪
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
横になって寝るとなると、ベンチ以外無さそうですからね。
「どうやって仮眠するのだろう?」
とは思ってましたが。
No.4
- 回答日時:
やっぱりベンチでゴロ寝でしょうね。
寒い時は屋内のテーブルで突っ伏すか。特に冬季、そういう仮眠では危険なくらい眠気が取れないような計画は避けるべきです。
自分は芝生部分の人が来なさそうなところにテントを張ってしまいました。
何も決めずに走っていて日が暮れてしまい、近い場所にキャンプ場の情報も持っていなかったので。
ふと見たらSAの奥に芝生で平坦ないい場所があるじゃないですか!
芝生でも遊歩道ではないので人は入ってこないし、深く考えずに張ってしまいました。
たぶんNGだったと思います(笑)。
とりあえず何も言われませんでしたが。
今にして思うと非常識な事をしたと思いますが、車中泊の人間だって車1台の駐車スペースを使って一晩中場所を占有している訳だし。
大目に見てくれよ!という屁理屈も考えていたようないないような・・・
この回答への補足
回答、ありがとうございました。
芝生にテントは、しっかり休息をとるという意味ではよさげですが、
やはりNGでしょうね。
屋内のテーブルで、学生みたいに寝るしか、なさそうですね。
No.2
- 回答日時:
私はピクニックに使うレジャーシートを積んでおいて、なるべく迷惑のかからなそうな場所に広げて寝てます。
芝生、コンクリート、屋外、軒下など。屋内はさすがに横になることは少ないですが、地ベタに座ったまま寝るか、学生時代みたいにテーブル席に伏せて寝ます。歴20年位ですが、今のところ注意されたことはありません。
安全に関わるということで、理解いただいているのかなと思います。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
長距離走ると、どうしても寝そべりたくなりますよね。
でも、
>地ベタに座ったまま寝るか、学生時代みたいにテーブル席に伏せて寝ます。
この辺が一番現実的なのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
休憩所があれば、眠ることもできるようですが、使った事はありません。
ひたすら、コーヒーを飲んで、飛ばし続けていました。
最高でも450kmが限界で、やっぱりどこかで眠らないともうどうにもならないという状態になったことはあります。
その時は、目的地についていたのですが・・・
下道に降り、例のホテルを使うという手がありそうです。
日中の休憩ですと安いです。(3000円くらいから)
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
休憩所というのは、NEXCO西日本によれば、
食堂に併設されている、お茶とか飲むスペースのことだそうです。
ということは、あのテーブルに突っ伏して寝るしかないのですかね?
あとは潔く降りて、それこそ例のホテルを使うか。
それが一番よく眠れるし、疲れが取れそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
ガソリンタンクに関して
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイクに3人乗りは許されますか
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
小型バイクの教習に苦戦して辞...
-
バイクで、空吹かし?を結構な...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
女性が運転、男性がタンデム
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
単純な質問ですみません。バイ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報