
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
#1の回答と一部かぶりますがPC限定として..
>スペースキーと変換キーは両方とも日本語入力の際の変換キーとして利用されますが、何故同じ機能を持つキーが2つあるのですか。
日本でPC(パーソナルコンピュータ)ができたときマイコンと呼ばれた小規模な8ビットCPU(i8080,Z80,MC6800,etc)を持つコンピュータが下敷きにして作られました。 扱える文字は256種類のみJIS8単位情報交換符号(英数字と記号に半角カタカナ)が採用されていました。 とうぜん漢字はないので変換キーはありません(お役所の電子書類も銀行も半角カタカナしか使えない大型コンピュータの時代です)。
その後メモを書くにも日本人には漢字が必要の要求が高まり8ビット機の最精細グラフィックス640×400ドットの機能を使ってワープロが作成されました。ただ16ドットの漢字フォントで40文字25行とるのが精一杯でスクロール(行送り)は亀のように遅かったです。
16ビットPC(i8088,i8086CPU)の頃にはハードで漢字フォント(16ビット)を持つように改善され、マイクロソフトBASIC上(昔はBASIC言語とOSが一体化していた)やMS-DOSでOSが漢字コードをサポートするようになり漢字入力をメーカーがサポートするようになりましてキーボードに変換キーがつきました(例えばNEC PC-9800シリーズの場合、XFER/NFERキーがついた。ワープロと同じ変換/無変換キーを採用したメーカーもあった)。
漢字変換も単漢字変換から文節変換、連文節変換とめまぐるしく進歩しました。そして、不朽の名作ワープロソフト管理工学社の松やジャストシステムの一太郎が生まれたわけです。
ジャストシステムは漢字の変換入力作業を効率よく行えるようにという理由でスペースキーを変換キーに流用する設計をしました。管理工学社はメーカーのハードウェアに合わせて変換/無変換キーを変換キーに設計しました。
この時から2派に分かれて現在まで続いているように思えます。
No.4
- 回答日時:
私もスペースはスペースキー、変換は変換キーを割り当てています。
日本語入力中にアルファベットが混ざることがあるので、スペースキーは入力モード依存のスペースにしています。
入力に無変換キーは使いませんが、変換・無変換+Ctrl,ShiftにIMEや辞書の切り替えを割り当てています。
今の入力モードを確認しなくても、キー1つで「日本語のつもりがアルファベットが…」みたいな事が防げます。
ただし、スペースキーが大きいキーボードだと親指が届かなくて使い難いです。
No.2
- 回答日時:
元々、キーボードは英語キーしかなく、日本語入力時、変換にSpace を、確定にEnter キーを使っていました。
日本化するにあたり、日本IBMぐらいが、変換や無変換のキーを追加したのです。ちなみに私は昔から使っていて、日本語キーは変換や無変換キーがうざい、Caps Lock にシフトキーも必要、キーの刻印と違う文字が入る、等々の理由で未だに英語キーを使っています。

No.1
- 回答日時:
私はスペースはスペース入力のみに、変換は変換キーだけでするように設定して使っています。
ちなみに、IMEが起動した状態でスペースキーを押すと、全角スペースが入るよう設定しています。半角が必要な場合はIMEを解除すればよい、との発想ですね。これも、いろんな流儀みたいなものがあって、どれが正解というのはないと思いますが、少々古い話をすると、日本の場合は太古のワープロ専用機の存在が大きいです。専用機だけあって、変換キーがついています。一方、DOSの頃からのパソコンはスペースキーで変換していましたが、これは変換キーがないか、それに相当するキーが押しやすい場所になかったせいだ、というとても消極的理由からです。
今でこそ変換キーがあるのが当たり前になりましたけど、パソコンではスペースキーで変換するものだという文化ができあがってしまっているため、両方で変換できるようにしておけば、とりあえずは困らないだろう的な発想なんじゃないでしょうか?
余談ですが、そんな私でも無変換キーはまず使いません。ノートPCの場合はキーボードの大きさに制約があるので、無変換キーをなくしてしまうか、申し訳程度にFnキー+変換キーにまとめてしまい、その分スペースキーを拡げて欲しいと常々思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- UNIX・Linux Fedora37Gnome環境ではrootでログインすると日本語入力ができない様になってますが 1 2023/02/02 07:23
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- UNIX・Linux linuxでよく装備されてるParoleメディアプレイヤーのショートカットでの使い方を教えてください 1 2023/06/07 14:24
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- マウス・キーボード 英語配列のキーボードには変換キーなどありませんが日本語配列のように使うにはどうしたらいいんですか?ど 2 2023/01/20 03:18
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Word(ワード) Wordで破線をひくにはどうすれば良いのでしょうか。 5 2022/06/17 13:24
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- マウス・キーボード win7 文字変換選択確定をテンキーでさせない 3 2023/03/05 16:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
入力してしまったローマ字をか...
-
IME2012 矢印キーで候補を選べない
-
無変換キーを押しても[全角カタ...
-
メモ帳による文字コード変換
-
ウムラウト表記
-
スペースキーと変換キーの役割
-
文字を選択して再入力をしたい...
-
へんかん
-
ひらがなで打って後から漢字に変換
-
七芒星(六芒星・五芒星)の書...
-
「ウォ」って変換する方法
-
記号とか絵文字はどうやって打...
-
キーボードのAを押すと「ち」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
入力してしまったローマ字をか...
-
「つ゛」ってローマ字入力では...
-
文字変換 『スペースキー』と...
-
無変換キーを押しても[全角カタ...
-
ウムラウト表記
-
文字を選択して再入力をしたい...
-
「ウォ」って変換する方法
-
ひらがなで打って後から漢字に変換
-
このゲーミングキーボード漢字...
-
IME2012 矢印キーで候補を選べない
-
ローマ字入力で、ひらがなのみ...
-
一文字ずつ変換されてしまう場...
-
パソコンでのローマ字入力について
おすすめ情報