
今度近くのディーラーで新車を購入予定ですが、
このディーラーから自動車保険(三井住友海上)について提案があり、
近々保険料が(全社的に?)上がる予定で、今のうちに3年契約したら今の保険料で3年間過ごせるため、結局は得になるといわれます。
現在ネット損保で契約しているので1年契約しかなく本当に得になるのか疑問です。(1年あたり現在の保険料で約2倍近い額になるため)
そこで質問ですが、本当にこのような予定(保険料の値上げ)が全損保的にあるのでしょうか?
また、あるとすればどのくらい上がるのでしょうか?
詳しい方、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
大手の損保会社の保険料は高いです。
それは、社員の給料が高く人件費がかかるからです。
私の娘も大手損保会社に就職し、車の保険の事故処理担当で今年2年目ですが、この不況下に基本給は5万円上がり、6月のボーナスは私とほとんど変わらず、10年勤めれば1000万円の年収が約束されていると言います。
ネット損保は店を持たず、その経費(人件費や事務所経費)がかからないので保険料が安いのです。
安いからしっかりやらない、大手だから高い分安心だ、なんてこともありません。
娘もウチの保険料高いから、て言います。
だから、私もネット損保です。
たとえ、今より保険料が上がったとしても三井住友海上で3年契約するより、ネット損保で単年度契約のほうが得だと思いますよ。
そうですよね。
あまりにも高いんで
ネット損保では何か抜けているのか心配になりました。
やっぱり、ネット損保で契約することにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
上がることもあれば下がることもあります。
それより3年長期契約はお奨め出来ません。本音は3年間契約をつなぎ止めておくことができる。
更新手続きしないで済む、手抜きができるです。
保険屋本体と車屋の思惑が一致しています。
車屋は車を売るが本業 保険は付け足し 事故時は保険屋に丸投げ しかし、修理は自分ところに入り、下請け板金塗装業者に丸投げ 手数料をピンハネ
良い商売ですね。
自動車保険は1年短期契約で充分です。毎年改訂がありますからね。
やはりそうですよね。
なんかあやしい感じです。保険料が上がるのは前の回答でよくわかりました。同じ保険なら得もあるかもしれませんがネットと比べ倍近い保険料・・・、
やはりゆっくり比較して検討したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
損害保険会社の「決済会、共同...
-
【日本で契約出来る任意保険の...
-
製造物責任(PL)法に関わる...
-
自動車保険会社でソニー損保に...
-
保険会社とケンカをしたのです...
-
損保ジャパン損保ジャパンはい...
-
自動車保険について
-
通販系損保について詳しい方お...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
第一分野の構成員契約について...
-
JA共済の自動車保険の窓口時間
-
新車を購入したのですが、自動...
-
8ナンバー キャンピングカー ...
-
楽天銀行VISAデビットカードで...
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
代理店の更新通知ミスにより不...
-
自動車の保険契約者が死亡した場合
-
夫婦で運転する場合の自動車保...
-
自動車の使用者名と実際に乗る...
-
旭化成のヘーベルメゾンのサブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報