
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PL保険は、どの保険会社も認可は得てはいるのですが、自動車保険などと異なり、保険料や契約条件に「手作り」の要素が多く、
東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上、あいおい損保、日本興亜損保などの在来型の大手保険会社の営業所での相談が必要になります。(街などでこれらの保険会社の代理店の看板をみかけますが、代理店での契約は無理です)
保険会社としても、リスクが大きい(事故が起きると何億円の支払で、保険料は万円単位)割りに手間のかかる保険で、個人の小口の契約は断られることも覚悟してください。(デクラインレートといって、とんでもない高い保険料を提示されることもよくあります)
#1さんもお書きのように、商工会議所などの団体としてお入りになるのが現実的です。

No.1
- 回答日時:
法人、個人にかかわらず加入できます。
損保会社なら大抵のところは扱っているはずです。
もし、商工会議所に入会されているのでしたら、割安なPL保険に入ることができます。
参考URL:http://www.jcci.or.jp/pl/top.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険会社の仕組み
-
自動車保険について
-
損害保険会社の「決済会、共同...
-
安くてオススメのオートバイ保...
-
製造物責任(PL)法に関わる...
-
民芸品に保険
-
新車を購入したのですが、自動...
-
自動車保険の継続について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
現車確認について教えて下さい。
-
自賠責の期間の訂正
-
代理店の皆様にご意見を求めま...
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
損害保険代理店の方から自動車...
-
トラックの自動車任意保険の車...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
金消契約前の分割払い
-
父の名義の車と自動車保険の契...
-
自動車保険の代理店へのペナルティ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報