dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主です。
少量ですが数年前からオートバイ用の部品を輸入して販売してきました。
今までシートやマフラーなど、もし壊れても命に関わるものではないものを販売してきました。
この度アイテムを増やすにあたり、もしものことを考えて損害保険に入ろうと思います。

法人でなくても製造物責任保険は加入できますか?
どこの損害保険会社が扱っていますか、おすすめの損害保険会社はどこですか?
その他注意すべき点があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

PL保険は、どの保険会社も認可は得てはいるのですが、自動車保険などと異なり、保険料や契約条件に「手作り」の要素が多く、



東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上、あいおい損保、日本興亜損保などの在来型の大手保険会社の営業所での相談が必要になります。(街などでこれらの保険会社の代理店の看板をみかけますが、代理店での契約は無理です)

保険会社としても、リスクが大きい(事故が起きると何億円の支払で、保険料は万円単位)割りに手間のかかる保険で、個人の小口の契約は断られることも覚悟してください。(デクラインレートといって、とんでもない高い保険料を提示されることもよくあります)

#1さんもお書きのように、商工会議所などの団体としてお入りになるのが現実的です。
    • good
    • 0

法人、個人にかかわらず加入できます。


損保会社なら大抵のところは扱っているはずです。
もし、商工会議所に入会されているのでしたら、割安なPL保険に入ることができます。

参考URL:http://www.jcci.or.jp/pl/top.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!