
お世話になってます。
久々にまじめな質問をさせていただきます。
実は先日、マイタケが残っていたので簡単にワインとレモン汁(いずれも残り物、どうでもいいのですが)で蒸して片づけちゃおうとしました。それで、アルミホイルを広げて材料をほうり込み、加えて適当に塩こしょうなどふりかけ電子レンジにいれて「さっできあがるまで一服するか」などと腰を下ろそうとしたら、レンジの中でアルミホイルから火花が出ているのです?!
「レンジの電波はアルミホイルは天敵なの?」
ここに出ている質問を調べたら、この二つの文明の利器を使った料理がたくさん出ています。
「安物のレンジだからだめなのかしら」とか考えましたが、原理は同じはず!!
ホイルの光ってないほうを外側にするとか、何か大事な原則が有るのでしたら教えていただきたいと思ってここにきました。
よろしくお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
アルミに限らず金属は電子レンジには入れてはいけません。
電子レンジとは、マイクロ波という電波を使って水分を加熱する装置なんです。電波って電気と同じなんですよ。電気は金属を流れますよね(小学校のの理科で習いましたね)高圧の電流をホイル(金属)にぶつけたために、電気の火花が飛び散ったんです。最悪レンジが壊れたり、火事になったりしますので、そんなことこれからはしないようにしましょう。ホイルで包んでいるのでマイクロ波は、ホイルの表面を流れ、食材は冷たいまま(爆)意味ないです。
上記の料理は、オーブンレンジのオーブン機能を使う料理です。レンジの機能は使ってはいけません。
きちんと取り扱い説明書を読んで美味しい料理をお作りくださいね。
ここにみなさんへのお礼を書かせていただきます。一回にまとめてしまってすみません。
なるほど…。勉強になりました…というか、あまりの不勉強に、みなさんのコメントを読みながら冷や汗がでました。オーブンレンジの機能はついていないのですが、オーブントースターならあります。グラタンなどの最後のしあげはできますから、これを使ったほうがいいのですね。
ありがとうございました!!
No.10
- 回答日時:
アルミホイルは表側裏側関係なく、電磁波を跳ね返してしまいます。
逆にその性質を利用して調理する時などには使えます。例えば、電子レンジでゆで卵を作る時等、
・生卵をそのままチンする⇒爆発します。
・コップ等に水と生卵を入れてチンする⇒水が温まる前に爆発します。
で、生卵をアルミホイルで包んで、水の入ったコップに入れてチンします。
水の中にアルミホイルが入った状態で、チンすれば、火花が飛ぶこともありません。
『村上祥子のホームページ』
http://www.murakami-s.com/index.htm
『同:電子レンジメニュー』
http://www.murakami-s.com/recipe/rec_index/re_in …
『同:レンジでゆで卵』
http://www.murakami-s.com/recipe/rec_con/1159.htm
参考URL:http://www.murakami-s.com/index.htm,http://www.murakami-s.com/recipe/rec_con/1159.htm
No.8
- 回答日時:
金属厳禁です
簡単に書くと電子レンジは電子ビームを照射し、中にある分子(特に水の分子)と反応し、加熱させる原理です。
その電子ビームは金属原子に当たると激しく反応し火花を散らしますので、金属類は入れるべきではありません。
グラスの一部に金メッキ等が施されているような物でも火花が出ることがありますので、ご注意ください。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
電子レンジでは、電気を通す物はダメなんです。
特に金属はダメです。
当然アルミホイルもダメです。裏返しても何してもダメですよ。
金属が一緒に入ると、本来、お料理を加熱するはずのマイクロ波という電波が、みんな金属の方を流れてしまい、その電気が火花を飛ばすのです。
アルミホイルで包んでしまうと最悪で、電波は全部アルミホイルだけを流れてお料理を加熱してくれません。
物によっては火災になる場合もあります。
気を付けてくださいね。
No.6
- 回答日時:
金属は電子レンジに入れちゃだめですよ。
電子レンジは電波を食品に当てて、食品中の水の分子を振動させることで加熱します。
電子レンジの中は、スカラー波・・・じゃなかった、電波が飛び交っていますから、金属をいれると火花が飛びます。
普通は電子レンジではなく、オーブンでしょう。
オーブンレンジのオーブン。
キノコのホイル焼きはおいしいよね。
No.5
- 回答日時:
電子レンジに金属物はダメです。
これが原則です。アルミ箔の裏表には関係ないと思います。
アルミ箔以外にも、カップ麺の紙ぶたがダメな場合があります。(裏面が銀色)
カップ麺に水を入れて、レンジでチンすると、フタに雷が落ちてフタが焦げたりして危険です。
絶対にやめましょう。
No.4
- 回答日時:
ホイルは電波を反射するので、どんなにあっためても生ですよ。
アルミのボウルとかでも、加熱むらが出来ますよ。
ただ、うちのレンジの説明書によると、
「ただし、電波を反射する性質を利用して部分的に使う事がある。(解凍など)」だそうです。
やった事がないので意味不明ですが。
火花が散るのは、たぶんホイルのはしがレンジの内壁に触ったせいじゃないかと思います。
No.3
- 回答日時:
電子レンジで、アルミホイルは使用できませんよ。
アルミホイルに電波が当たり、その電波によって金属(アルミ)中の電子が動き
アルミホイルに電気を通したのと、同じような状態になるそうです。
アルミホイルでくるんだものを、水を入れたコップなどに入れて加熱することはできるようです。
(http://www.murakami-s.com/recipe/rec_con/1159.htm)
オーブンやオーブントースターでしたら、アルミホイルは使えます。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~fukuda/denshirenji.htm
http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/science/ren …
参考URL:http://www2d.biglobe.ne.jp/~fukuda/denshirenji.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- レシピ・食事 きのこ料理が不味すぎるのでアドバイスください 6 2022/04/26 07:13
- その他(料理・グルメ) ロバート 馬場 料理 ロバートの馬場さんのYouTubeで、フライパンや鍋を使わず電子レンジのみで調 3 2022/05/08 09:17
- 食器・キッチン用品 シリコン加工されたアルミホイルって毎日使ったら問題ありますか?発ガン性とか... 娘の卵焼き焼くのに 2 2023/02/13 08:46
- 電子レンジ・オーブン・トースター ヘルシオの角皿の汚れ 2 2023/02/22 02:03
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- 電子レンジ・オーブン・トースター 25年以上頑張ってくれた電子レンジがついに故障して、最近 新しく TOSHIBA の電子レンジを買い 8 2023/07/19 22:44
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
ステンレスの計量スプーンで一...
-
サランラップ
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
筍ご飯について。
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
安全な食器
-
10%OFFの無印週間が始まりまし...
-
ヨーグルトを食器に移す時に、...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
新築住宅のキッチンについて迷...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
鉄鍋での調理
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
鉄鍋での調理
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
筍ご飯について。
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
料理の器の色を気にしますか。...
おすすめ情報