
カーペットに置いた大型の本棚をどう固定したらよいか困っています。
軟らかいカーペットなので、本を詰めると手前へ少し傾いて、揺するとグラグラします。大きさは高さ1.8m、幅1mのカラーボックスです。材質は圧縮チップのようなかすかすです。地震のことを考えるとL型金具やチェーンで、天井か壁に固定する必要がありそうですが…。部屋は分譲マンションで壁も天井もコンクリートです。
こんな場合どう本棚を固定するのがよいでしょうか?
今気になっていることは(1)本棚の足元に、とりあえず薄い板をかますなどする方がよいか(2)壁や天井に固定するとしても、そもそもかすかすの材質のカラーボックスをネジやビスでとめて、本が詰まった数百キロの棚を支えられるのか(3)(2)が可能だとした場合、素人でもできるコンクリートへの固定法は……といった点です。
皆さんよいアドバイスがあればよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
棚が前方に倒れるのを防ぐためには、
(1)本棚の足元に、薄い板をかますなどする
とりあえずはこれをしましょう。
板がなければダンボールを何重にも折りたたんで挟んでも大丈夫です。
あとは、わりと大きめの棚ですので、「材質は圧縮チップのようなかすかすです」とのことから、金具やビス止めでの効果は疑問です。
見た目はよくはないですが、地震対策グッズの「突っ張りポール」が効果があるのでは?と思います。
その際は必ず棚の左右の一番奥(壁際)にとりつけましょう。
お礼が遅れて申し訳ございません。
やはり、板をかますのが肝心なのですね!
「突っ張りポール」は思いつきませんでした。
さっそく試してみます!
貴重なアドバイスを、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
波板屋根の物置が暑すぎてサン...
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
ステンレスとスチールが接する...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
屋根裏の垂木からはずた釘が多数?
-
石膏ボードに塗る防水塗料はな...
-
吊りボルトの強度
-
和室の天井材の貼り方(方向)...
-
「出る杭」「出る釘」どちらも...
-
砂壁のような天井
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
カーペット床の本棚をどう支え...
-
カラーボックス縦置き2個重ね置...
-
[DIY]たわみ量の計算
-
極薄ベニヤ板製押し入れ上部に棚
-
タイル貼りの浴室でマグネット...
-
「杉桟木」という木がホームセ...
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
コンクリート釘の打ち方
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
棚のたわみ対策、天板の強度を...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
波板屋根の物置が暑すぎてサン...
-
MDFパネルに釘は適するか
おすすめ情報