重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある会社の設立に20%弱出資しました。一年経って経営者(70%出資)のやり方があまりにも稚拙なので、倒産する前に出資金を取り戻したいのですが何か良い方法はないでしょうか?
現状は、売上がほとんど無いのに、社員を雇って給料を払い経費で資本金を食いつぶしつつあります。
 まず法律的に、一度出資した資金を取り戻す方法があるかどうか、或いは過半数を持つ株主にお灸を据える方法があるかどうかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

A 回答 (2件)

下記サイトのNO.56が参考になると思います。


会社設立後に、出資金として出資したのなら株式の売却しか方法はなさそうです。

出資というのは、その会社にとっての自己資金であり、本来、他人に対し返済義務を負わない資金です。

社長や会社に対しての貸し金なら、金銭貸借契約に沿って返済を求めることが可能です。

参考URL:http://www.shinginza.com/cgi-bin/topics/script2. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、有難うございました。どおりで株券を慌わて発行して送ってよこしました。貸したと言われるのをおそれた訳ですね。URL参考になりました。
mud

お礼日時:2003/05/06 12:43

株式会社の出資金は返還を請求することは出来ず、回収するには、買取り希望者を探して売却するしか方法がありません。


会社が、定款で株式の譲渡制限をしている場合は、会社に対して承認を求める必要も有ります。

売却をする場合の価格は、株式の時価評価額になりますが、現実問題として、売上が無くて経費を支払っている状況では、資本金を食いつぶしている状況では、株式の価格も額面を割っていると思われますから、購入希望者は居ないと思われます。
そんな状況での、出資金の回収は難しいと思われます。

放漫経営で、会社に損害をもたらした場合は、経営者の責任を法的に追求することが出来ますから、司法書士や弁護士に相談しましょう。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.maekawa-law.com/new_page_31.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
回収が難しいことが分りました。どうせ紙くずになるならYahooオークションにでも出してみようかと思います。
Mud

お礼日時:2003/05/06 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!