dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資本金の意味を、小学6年生の子供に簡単に説明するにはどうしたらいいでしょうか?
元入金やら負債やらというような専門的な用語を使わずにお願いします。

A 回答 (2件)

会社を興してから、商売や事業をするのに


必要になるお金を人に借りたりせずに
自分で準備する場合のお金のこと。

小学生に説明するなら、
小さなお店を例にするといいでしょうね。
八百屋さんをするのに、必要な経費。
・お店を借りる
・お店を改装する
・商品を仕入れる
・車などを準備する
最初は自分でお金を用意しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答をありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 19:09

会社を興してお仕事をするためには、銀行に口座を作ったり会社の建物を買ったりしなきゃいけないよね。


でもそのためには、お金がないと出来ないよね。
そのお金の用意の方法には2通りあって、誰かから借りるか、自分で用意するかなんだけど、この自分で用意することを出資するって言い、この出資したお金のことを会社側からみたら資本金って言うんだよ。

こんな感じでいいのかしら(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな感じで結構です。たいへん参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/11 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!