dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日父が亡くなり、葬儀および初七日まで終わりました。

ここで質問させていただきます。
先祖代々戒名には清居士とついていましたが、父には清の文字がありませんでした。葬儀の翌日お墓参りにいって先祖の墓誌と見比べて、今までと一文字足りないと母が「取り返しのつかないことをしてしまった」と気に病んでいます。
葬儀の時に清の無い戒名でお経を読んでもらいましが、戒名はこれからお寺にお願いして、清をつけてもらえるでしょうか?ちなみにお寺の都合で葬儀後のお寺へのお礼参りはしていません。来週の日曜日に行くことになりました。
戒名に清をつけていただくことが可能であれば、どの時期にお願いすればよいか?また、お礼参りはいかほどなのでしょうか?地域により答えはないのはわかっていますが、どうしていいのか悩んでいます。
宗派は曹洞宗です。
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

曹洞宗のお坊さんなら、そんなことで二重もお金を取ったりしないでしょうね。


まがい物、商売坊主は取るでしょうけど。ちゃんと、和尚さんに事情を話してやれば、和尚もむたいなことは言わないはずです。

ちゃんとお坊さんと真っ向から向かい合って喋ってみてください。確かにお金も礼かもしれませんが、態度こそ最大の礼ですからね。

ニセモノ和尚じゃない限りは、ちゃんとやってくれることでしょうよ。
    • good
    • 0

私の家も曹洞宗ですが、父が亡くなった時に母親と一緒に寺に相談に行きました。


その時に戒名の話になって、母が「院号をつけてもらえれば・・・」と言った時、住職が「院」をつけるにはプラス10万円だとキッパリと言ってましたよ。
寺にもよるのかもしれませんが、戒名って金を出して買う物とは知りませんでした。
寺の実名を書くと何かと問題があるかもしれませんので、一部だけ書くと「○林寺」というお寺です。
    • good
    • 0

なんかスゴイ回答があったので念のため回答を追加しておきます。


曹洞宗において戒名を変えるのにお布施が多くなければいけないなんてことはありません・絶対にあり得ません
戒名の違いというのはその寺ごとの住職がお決めになることであり、お布施の額が左右する物ではありません。
住職がお年により息子様などに住職の位を譲った場合などに戒名が変わる場合がありますがその程度のことです・
戒名が昔ながら物にしたい場合は普通に住職様にお願いすれば良いだけです。
その際に本当に多小かかってしまうかもしれませんがその程度の物です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住職は変わったみたいです。
田舎は茨城なのですが、母曰く檀家として寺の改装などのときはその都度お布施していたとのことです。
お礼参りのときに相談してみます。

お礼日時:2009/10/29 00:16

№2です。

一度付けて頂いた戒名をランクアップさせるには、お布施を上げないとなりません。
これこそ、お寺の格式や地域によって大きく異なります。
東京は、前回説明した通り、寛永寺等の由緒ある寺は滅茶苦茶に戒名代が高いです。同じような、院号・位号の戒名が埼玉県辺りになると100~200万円で付けてもらえるそうです。
10年程前に、叔父が亡くなり、お布施300万円でしたら、見劣りする戒名でした。住職に相談してご先祖様に見劣りしない戒名に出来ないかと相談した処、200万円上積みの500万円で、戒名をランクアップしてもらえました。
戒名のランクアップには、菩提寺の住職様に相談なさる事です。地方では、ここまで高額なお布施は必要ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東京は高いですね。
お布施はお気持ちで結構です。の繰り返しです。
お礼参りのときに住職に相談してみます。

お礼日時:2009/10/29 00:18

戒名については、宗派によって多少異なりますが、


基本的には、お布施の額によってランク付けされますす。
戒名を大きく分けると、院号・道号・位号の3つで構成されます。
例えば、〇〇院〇●〇●居士と言う戒名の場合、〇〇院の部分が院号です。院号の付く戒名は、それなりのお布施が必要です。最上級は〇●〇院殿が付きますが、お寺を寄進する程の功労があった人のみに許されるので、昔の殿様クラスです。
次に、〇●〇●の部分が道号になりますが、生前の名を1~2文字使います。
最後に位号ですが、宗派によって一番異なります。最高位は、男子の場合は大居士、女子の場合は清大姉が一般的です。次に居士・大姉になります。信士・信女または、善士・善女、清士・清女を使う宗派もあります。
ご質問の件で、ご先祖様に清居士が付いて、お父様に清が付かず、居士ならば、失礼ながらお布施の額が不足してた事になります。
地獄の沙汰も金次第!と言う諺がありますが、戒名もお布施の額でランク付けされるのです。
参考迄に、我が家の菩提寺は東京の由緒ある浄土宗の寺ですが、院号位号で大居士・清大姉の付く10文字の戒名なら1,000万円以上、院号位号で居士・大姉の9文字の戒名で500万円程度のお布施が必要になります。100万円程度では、院号が付かず、6~7文字の道号・位号の戒名が付けられる事になります。
    • good
    • 0

ん~


それはお寺によって戒名のつけかたが違うので何とも言えないのですが、お寺が違うのでしょうか?それとも住職が変わっていたりするのでしょうか?
基本的に同じ住職ならかわりはしないと思うのですが。

でもまぁ言えば変えてもらえるとおもいます。(早く言った方が良いと思います。)

そんなに気にすることではないですよ

お礼参りは自分でお決めになって下さい。
そんなに深く考えなくても大丈夫です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!